ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

光照院

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2022年4月28日 (木)

光照院門跡から転送)
移動: 案内, 検索
光照院門跡とその中にある恵聖院(国土地理院空中写真より)

光照院(こうしょういん)は、京都府京都市上京区にある浄土宗尼門跡寺院浄土宗知恩院派特別寺院。光照院宮墓地華開院にある。光照院門跡安楽光院常盤御所。山号は仏日山。

目次

歴史

1356年(正平11年/延文1年)、自本覚公が創建。最初は室町一条北にあった。1788年(天明8年)の大火のあと、持明院跡に再建。一時期は安楽光院と称したらしい。 1789年(寛政1年)3月5日、常盤御所号。 四宗兼学だったが1873年(明治6年)浄土宗別格寺院となる。1925年(大正14年)2月13日、三時知恩寺得浄明院善光寺大本願と共に特別寺院に指定。1969年(昭和44年)9月29日、改めて三時知恩寺、得浄明院と共に特別寺院に指定。2006年(平成18年)、浄土宗知恩院派から離脱して単立となるが、2015年(平成27年)復帰。(新纂浄土宗大辞典ほか)

境内にある恵聖院は元は宝鏡寺あたりにあった。 恵聖院から移されたとみられる弁財天社がある。

組織

住職

  • 自本覚公(生没年不詳)<1356->:後伏見天皇皇女。進子内親王。
  • 月山尊久(?-1457)<>:足利義満の娘。1457年(長禄1年)4月20日死去。光照院と号す。
  • 尼公()<>:近衛植家の娘。
  • 秀山尊性(?-1569)<>:1569年(永禄12年)6月11日死去。
  • 松山尊英女王(1598-1611)<>:後陽成天皇皇女。1598年生。近衛前久の猶子。同年7月14日、光照院相続が決定。1602年6月28日以前に入室。1611年(慶長16年)4月7日死去。14歳。墓所は光照院宮墓地。正受院。
  • 鎮山潮誉尊貞(?-1627)<>:近衛前久の娘。1627年(寛永4年)4月7日死去。
  • 崇山玉誉尊清女王(1613-1669)<>:後陽成天皇皇女。1613年生。幼称は才宮。1628年4月19日、入室得度。尊厳と称す。1669年(寛文9年)3月4日死去。墓所は光照院宮墓地。
  • 心月尊蓮女王(?-1632)<>:後陽成天皇皇女。1632年(寛永9年)7月2日死去。墓所は光照院宮墓地。「喝食」とあるので夭折か。受教院宮。
  • 8瑞慶尊賀女王(1654-1683)<1669-1673>:後水尾天皇皇女。生母は権中納言局。幼名は睦宮。1662年12月6日、光照院に入寺得度。清浄華院良虎に受戒。1669年、光照院8世となる。1673年4月13日、円照寺門跡に移り、後継者となるが、相続する前に1683年(天和3年)6月1日死去。30歳。墓所は円照寺宮墓地で、光照院宮墓地にも塔がある。脱山真誉瑞慶尊賀女王。大観文察女王。宝池光院宮。
  • 雲山尊玉女王(1672-1677)<>:後西天皇皇女。1672年生。幼名は満宮。1673年4月13日、改めて大観文察女王の付弟となる。1677年(延宝5年)9月7日死去。6歳。墓所は三時知恩寺?。放光院宮。
  • 10大規尊杲女王(1675-1719)<1686->:中興。後西天皇皇女。母は六条局。1675年(1674?)生。幼名は寿宮。1682年9月29日、光照院に入寺。1686年(貞享3年)得度して清浄華院雲龍から受戒(新纂浄土宗大辞典)。10世となり初名は大規尊慶。禅を相国寺慈照院の別宗祖縁に学んだ。のち大規尊秀と変え、夢告で大規尊杲と改名した。1719年(享保4年)10月25日死去。45歳。墓所は光照院宮墓地。
  • 大舟尊梁女王(1711-1731)<>:京極宮文仁親王王女。霊元天皇猶子。共宮。1719年10月25日、大規尊杲女王の付弟となる。1721年12月7日、得度。1731年(享保16年)7月24日死去。墓所は光照院宮墓地。円明珠院宮。
  • 大融尊乗女王(1730-1789)<>:中御門天皇皇女。1730年(享保15年)生。亀宮。1731年10月23日、光照院相続決定。1740年9月22日得度。1781年10月2日、二品。1789年(寛政1年)3月4日死去(7日まで秘す)。墓所は光照院宮墓地。浄明心院。
  • 無上覚院宮(1826-1827)<>:光格天皇皇女。勝宮。1826年(文政9年)9月27日生。1827年(文政10年)5月7日死去。2歳。墓所は清浄華院。
  • ?明鏡心院宮(1832-1833)<>:仁孝天皇皇女。総宮。1833年12月4日死去。2歳。墓所は清浄華院。

無上覚院宮まで『比丘尼御所諡号考』[1]

住職(近代)

  • 万里小路皎堂()<>:
  • 広橋聖瑞()<>:
  • 大宮智栄(1885-1984)<1938->:善光寺大本願119世。1938年(昭和13年)から光照院門跡を兼務。
  • 日野西徳宝(1890-1967)<1954-1967>:子爵日野西光善の八女(六女?)。1900年(明治33年)、興福院広橋聖海に師事。1903年得度。1907年、第五教校付属尼衆教場卒。1910年11月、興福院住職。1919年(大正8年)大本願副住職。1925年(大正14年)9月、浄土宗尼衆学校2代校長。1954年1月、光照院門跡。吉水会会長。1959年、吉水学園高校に改組され初代校長。1967年(昭和42年)4月2日死去。77歳。満蓮社海誉上人功阿徳宝大比丘尼。(新纂浄土宗大辞典ほか)
  • 一条智光(1907-2000)<1968->:善光寺大本願120世。
  • 山田浄香()<>:
http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%85%89%E7%85%A7%E9%99%A2」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール