ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

大和・竹林寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2019年12月1日 (日)

移動: 案内, 検索

竹林寺(ちくりんじ)は、奈良県生駒市(大和国平群郡)にある行基ゆかりの南都仏教寺院。行基墓忍性墓もある。関東祈祷所律宗唐招提寺派。(参考:同名寺院竹林寺_(同名)生馬仙房草野仙房と同一とみなされている。宝亀の勅にある生馬院に該当するとされる。 竹林寺奥の院ともされる行基の火葬塚大和・往生院が南500mにある。恩光寺と同一とする説もある。

目次

歴史

707年に老母を佐紀堂から移した生馬仙房(生馬草野仙房)が起源とされる。母は710年に死去するが、しばらく滞在。 716年に恩光寺を創建するがこれは生馬仙房と同一の可能性が指摘されている。

伽藍

江戸時代

  • 本堂:文殊菩薩を祀る。
  • 大日堂:
  • 食堂:江戸時代に既に廃絶。
  • 浴室:江戸時代に既に廃絶。
  • 鎮守社:
  • 鐘楼:
  • 土蔵:
  • 十三重石塔:
  • 阿蔵院:江戸時代に既に廃絶。
  • 西之坊:江戸時代に既に廃絶。
  • 不動院:江戸時代に既に廃絶。明治以後、天理教教会となる。
  • 行基墓
  • 忍性墓
  • 源頼朝塔:
  • 良遍墓:
  • 賢照墓:唐招提寺61世。
  • 照峰墓:唐招提寺65世。
  • 照見墓:唐招提寺66世。
  • 照充墓:唐招提寺73世。墓は現存せず。

1834年(天保5年)の境内図などによる。

組織

住職

資料

竹林寺の他、行基墓、行基墓誌、大和・往生院恩光寺に関する資料をまとめる。

古典籍

  • 『生駒山竹林寺縁起』:寂滅著。1235年(嘉禎1年)9月。『生駒山竹林寺縁記』とも。『大日本仏教全書』収録[1]。『行基事典』に読み下し文収録。
  • 『竹林寺略録』:凝然著。1305年(嘉元3年)閏12月24日。『大日本仏教全書』収録[2]
  • 『竹林寺十種大願』:杲宝著。1352年(正平7年)2月25日。『大日本仏教全書』収録[3]

公文書

  • 1873「大和国各郡寺院調表ノ件 有里村竹林寺」『奈良県庁文書』[4]
  • 1874「竹林寺廃立ノ義ニ付伺 教部省」『奈良県庁文書』[5]
  • 1874「平群郡有里村竹林寺廃立之儀ニ付伺」『奈良県庁文書』[6]
  • 1874「永久寺龍福寺等廃寺処分其他ノ義ニ付伺三件 教部省」[7]

文献

  • 水木要太郎1914?『行基菩薩の墓・戒重城趾・青木山古瓦等調査』[8]
  • 梅原末治1915「行基舍利瓶記に見えたるその姓氏と享年に就いて」『考古学雑誌』5-12:考古学での行基墓と墓誌に関する先駆的研究。
  • 1927『史蹟調査報告―奈良県に於ける指定史蹟』(第1冊第3巻)[9]
  • 木下密運1970「中世の念仏講衆」『元興寺仏教民俗資料研究年報1969』3:輿山墓地について言及。
  • 生駒市誌編纂委員会1971『生駒市誌 資料編1』
  • 生駒市誌編纂委員会1985『生駒市誌 通史・地誌編』
  • 元興寺仏教民俗資料研究所編1975『生駒輿山墓地調査報告書』
  • 長谷川嘉和1976「生馬山竹林寺の開創伝承考証」『日本宗教の歴史と民俗』隆文館
  • 1977「行基骨蔵器断片」『奈良国立文化財研究所飛鳥資料館―日本古代の墓誌』
  • 藤井直正1979「古代末・中世における陵墓の発掘とその背景」『大手前女子大学論集』13[10]:行基墓の発掘について。
  • 赤田光男1980「生駒の葬送儀礼と郷墓単墓制」『祭儀習俗の研究』弘文堂
  • 吉田靖雄1986『行基と律令国家』吉川弘文館:第7章「退却と進出」で竹林寺と往生院に言及。
  • 1988『生駒市遺跡分布調査概報』[11]
  • 吉田靖雄2013『行基』ミネルヴァ書房:第5章「行基流仏教の国家的承認」で竹林寺と往生院に言及。
  • 1987『忍性展 大和竹林寺の忍性墓出土遺物 特別陳列』
  • 細川涼一1987『中世の律宗寺院と民衆』吉川弘文館:「大和竹林寺・般若寺・喜光寺の復興」で竹林寺と往生院に言及
  • 藤澤典彦1988「大和の墓地と石造物ー生駒・輿山墓地を中心に」『週刊朝日百科』666号
  • 中尾良蔵1990『竹林寺の歴史』
  • 中尾良蔵1998『増補版 竹林寺の歴史』
  • 中尾良蔵2006『改訂増補版 竹林寺の歴史―行基・忍性・円照たち』
  • 仲芳人1995「生駒市竹林寺の結界石についての私見」『史迹と美術』658
  • 大脇潔2002「行基の墓と墓誌」摂河泉古代寺院研究会編『行基の考古学』塙書房
  • 松尾剛次2004『忍性』ミネルヴァ書房:第1章「骨蔵器に秘められた謎」で竹林寺に言及。
  • 前園実知雄2009「生駒・竹林寺の二つの墓」『ふるさと生駒―生駒民俗会30周年記念誌』
  • 吉川真司2009「生駒山麓の初期行基寺院」『ふるさと生駒―生駒民俗会30周年記念誌』
  • 今木義法2009「竹林寺の結界石」『ふるさと生駒―生駒民俗会30周年記念誌』
  • 2014「行基と忍性が眠る里―往馬大社、竹林寺から暗峠」『かぎろひの大和路』69
  • 木村友紀2015「竹林寺―行基信仰の寺」『最新研究行基の考古学』
http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C%E3%83%BB%E7%AB%B9%E6%9E%97%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール