ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

天台宗の本山寺院

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2017年8月7日 (月)

移動: 案内, 検索
天台宗の本山寺院 

目次

概要

日本天台宗本山寺院

宗派別

天台宗延暦寺派

天台宗延暦寺派の本山寺院。 1995(平成7)『天台宗寺籍簿』によれば、天台宗延暦寺派の寺格には、門跡寺、別格大寺、準別格大寺、別格寺、準別格寺、特別寺の6段階がある。総本山と一般寺院を合わせると8段階となる。別格大寺以上は「大本山」、特別寺以上は、「別格本山」を名乗っているようだが、基準はよく分からない。遡ると天台宗憲章(1915年(大正4年)3月15日施行)の第41条に、総本山、門跡寺、別格寺、大寺、直末寺、又末寺、曾孫末寺、玄孫末寺、世襲寺とある(『現行天台宗制規類纂』[1])。


総本山は、比叡山延暦寺である。門跡寺は、江戸時代、皇族貴族が入寺して朝廷より門跡を名乗ることが許された寺院。滋賀院門跡、妙法院門跡、三千院門跡、青蓮院門跡、曼殊院門跡、毘沙門堂門跡、日光輪王寺門跡、上野輪王寺門跡の8寺がある。ただし、滋賀院門跡の門跡号のみは1885年(明治18年)に新たに許可されたものである。

別格大寺は、寛永寺、中尊寺、善光寺大勧進の3寺。寛永寺は江戸時代は延暦寺に匹敵する権威を誇った寺院であるために別格大寺となったのだろう。中尊寺は日本史上著名であり、かつて奥州天台宗の拠点であった寺院で、なおかつ他に類を見ない金色堂を現代に伝えることから寛永寺に匹敵する別格大寺になったものだと思われる。善光寺大勧進は、庶民の支持の篤い善光寺信仰の中心である善光寺を支える寺院であることから別格大寺となったのだろう。

以上、別格大寺までが、いわゆる総本山・大本山クラスの寺院である。準別格大寺以下は、地方的な大規模寺院である。

準別格大寺は、関東地方の古寺が多く、惣宗寺、喜多院、毛越寺、深大寺、瀧泉寺、真光寺、長楽寺、千妙寺の8寺である。 別格寺は大山寺、正覚院、正観院、恵心院の4寺である。正覚院、正観院、恵心院は比叡山の一山寺院であるが、それぞれ東塔、西塔、横川の各地区を代表する学頭寺院である。そのなかに1寺だけ大山寺が混ざっている理由はよく分からない。

準別格寺は円教寺、吉祥寺、大慈寺の3寺である。円教寺は「西の比叡山」とも言われる大規模寺院で、大慈寺は、最澄が計画した六所宝塔が建立された寺院であり、円仁の修行の寺である。吉祥寺は列格の理由は不詳であるが、寛永寺の伴頭寺であった。 特別寺は地方的な有名寺院が多く、22寺のうち13寺が関東地方である。古寺が多いが、狭山不動尊のような新しい寺院もある。


現在の寺格 名称 国郡 所在地 コメント 寺格など
総本山 延暦寺 近江国滋賀郡 滋賀県大津市坂本本町4220 総本山。
01門跡寺 滋賀院門跡 近江国滋賀郡 滋賀県大津市坂本4-6-1 輪王寺宮の里坊。 門跡寺院
01門跡寺 妙法院門跡 山城国 京都府京都市東山区妙法院前側町447 比叡山三門跡の一。 門跡寺院
01門跡寺 三千院門跡 山城国 京都府京都市左京区大原来迎院町540 比叡山三門跡の一。 門跡寺院
01門跡寺 青蓮院門跡 山城国 京都府京都市東山区粟田口三条坊町69-1 比叡山三門跡の一。 門跡寺院
01門跡寺 曼殊院門跡 山城国 京都府京都市左京区一乗寺竹ノ内町42 天台五門跡の一。 門跡寺院
01門跡寺 毘沙門堂門跡 山城国 京都府京都市山科区安朱稲荷山町18 天台五門跡の一。 門跡寺院
01門跡寺 輪王寺門跡 武蔵国 東京都台東区上野公園14-5 輪王寺宮の上野御殿。元三大師信仰 門跡寺院
01門跡寺 輪王寺門跡 下野国 栃木県日光市山内2300 輪王寺宮の日光御殿。日光東照宮別当。日光山信仰の拠点。 門跡寺院坂東三十三所観音霊場
02別格大寺 寛永寺 武蔵国豊島郡 東京都台東区上野桜木1-14-1 江戸幕府の祈願寺。将軍家の菩提寺。
02別格大寺 中尊寺 陸奥国 岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202 奥州藤原氏の祈願寺・菩提寺。比叡山根本中堂「不滅の法灯」の分燈がある。
02別格大寺 善光寺大勧進 信濃国 長野県長野市長野元善町492 善光寺信仰の中心。
03準別格大寺 惣宗寺 下野国 栃木県佐野市金井上町2233 通称「佐野大師」。元三大師信仰
03準別格大寺 喜多院 武蔵国入間郡 埼玉県川越市小仙波町1-20-1 通称「川越大師」。元三大師信仰。仙波東照宮別当。
03準別格大寺 毛越寺 陸奥国 岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢58 奥州藤原氏の庇護した寺院。
03準別格大寺 深大寺 武蔵国多摩郡 東京都調布市深大寺元町5-15-1 元三大師信仰。
03準別格大寺 瀧泉寺 武蔵国荏原郡 東京都目黒区下目黒3-20-26 通称「目黒不動」。
03準別格大寺 真光寺 上野国 群馬県渋川市渋川748
03準別格大寺 長楽寺 上野国 群馬県太田市世良田町3119-7 徳川家遠祖の菩提寺。世良田東照宮別当。元・臨済宗十刹
03準別格大寺 千妙寺 常陸国 茨城県筑西市黒子214 台密三昧流の拠点。
04別格寺 大山寺 伯耆国 鳥取県西伯郡大山町大山9 伯耆大山信仰の拠点。大神山神社の神宮寺。
04別格寺 正覚院 近江国滋賀郡 滋賀県大津市坂本 比叡山東塔の学頭寺院。
04別格寺 正観院 近江国滋賀郡 滋賀県大津市坂本 比叡山西塔の学頭寺院。
04別格寺 恵心院 近江国滋賀郡 滋賀県大津市坂本 比叡山横川の学頭寺院。
05準別格寺 円教寺 播磨国 兵庫県姫路市書写2968 西国三十三所観音霊場
05準別格寺 吉祥寺 武蔵国足立郡 埼玉県さいたま市緑区中尾1410 輪王寺宮公現法親王が戊辰戦争時に避難。
05準別格寺 大慈寺 下野国 栃木県下都賀郡岩舟町小野寺2247 円仁修行の旧跡。六所宝塔の地。一遍旧跡六所宝塔
06特別寺 中院 武蔵国入間郡 埼玉県川越市小仙波町5-15-1 かつて関東天台宗の中心寺院であった。日蓮旧跡
06特別寺 大興善寺 肥前国基肄郡 佐賀県三養基郡基山町園部3628
06特別寺 安楽寺 常陸国豊田郡 茨城県常総市大輪町2228 元三大師信仰。大生郷天満宮の神宮寺。
06特別寺 常楽寺 信濃国小県郡 長野県上田市別所温泉2347 通称「北向観音」。善光寺信仰と関連。
06特別寺 水間寺 和泉国南郡 大阪府貝塚市水間638
06特別寺 両子寺 豊後国国東郡 大分県国東市安岐町両子1548 六郷満山の中心寺院。八幡信仰と関連。
06特別寺 青岸渡寺 紀伊国 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山8 西国三十三箇所霊場の第1番。熊野那智大社の旧観音堂。 西国三十三所観音霊場
06特別寺 一乗寺 播磨国 兵庫県加西市坂本町821-15 西国三十三所観音霊場
06特別寺 円福寺 尾張国 愛知県春日井市白山町9-1-3
06特別寺 金蔵寺 武蔵国橘樹郡 神奈川県横浜市港北区日吉本町2-41-2
06特別寺 興禅寺 武蔵国 神奈川県横浜市港北区高田町1799
06特別寺 天王寺 武蔵国豊島郡 東京都台東区谷中7-14-8 元・日蓮宗不受不施派
06特別寺 円融寺 武蔵国荏原郡 東京都目黒区碑文谷1-22-22 元・日蓮宗不受不施派。
06特別寺 笠森寺 上総国長柄郡 千葉県長生郡長南町笠森302 通称「笠森観音」。 坂東三十三所観音霊場
06特別寺 天龍寺 武蔵国秩父郡 埼玉県飯能市南461 子の権現信仰
06特別寺 不動寺 武蔵国入間郡 埼玉県所沢市上山口2214 西武グループの堤義明が創建。通称「狭山不動尊」。上野見明院が兼務。(不動院?)
06特別寺 泉福寺 武蔵国足立郡 埼玉県桶川市川田谷2012
06特別寺 常光院 武蔵国埼玉郡 埼玉県熊谷市上中条1160 元三大師信仰。
06特別寺 大光普照寺 武蔵国児玉郡 埼玉県児玉郡神川町二ノ宮667-1 通称「金鑚大師」。元三大師信仰。金鑚神社神宮寺。
06特別寺 東耀寺 常陸国新治郡 茨城県石岡市若宮1-1-13
06特別寺 観音寺 陸奥国 宮城県気仙沼市本町1-4-16 比叡山根本中堂「不滅の法灯」の分燈がある。
06特別寺? 光前寺 信濃国 長野県駒ケ根市赤穂29
  • 出典:1995(平成7)『天台宗寺籍簿』
  • 光前寺については1995(平成7)『天台宗寺籍簿』に記載なし。その後の列格か。

天台寺門宗

ほか調査中。

天台真盛宗

詳細は未確認だが総本山以外にはこの別格本山三寺のみか。調査中。

金峯山修験本宗

金峰山寺を総本山とする。詳細は、修験道の本山寺院を参照。

本山修験宗

聖護院を総本山とする。詳細は、修験道の本山寺院を参照。

独立教団の本山寺院

単立の門跡寺院

その他の主な単立寺院

画像

参考文献

  • 1916(大正5)『天台宗寺籍簿』
  • 1995(平成7)『天台宗寺籍簿』

脚注

http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%A4%A9%E5%8F%B0%E5%AE%97%E3%81%AE%E6%9C%AC%E5%B1%B1%E5%AF%BA%E9%99%A2」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール