ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

天河神社

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2018年10月28日 (日)

移動: 案内, 検索

天河神社(てんかわ・じんじゃ)は、奈良県吉野郡天川村にある弁才天信仰の神社。大峰山系の重要な聖地の一つ。祭神は市杵島姫命熊野坐大神吉野坐大神・南朝四代天皇の御霊・神代天之御中主神より百柱の神(ウェブサイトより)。郷社。別当は白飯寺天河弁財天吉野熊野の中間にあることから吉野熊野宮吉野熊野中宮天河坐宗像神社天川弁天大峰本宮坪内弁天社などとも呼ばれた。現在は「大峯本宮天河大辨財天社」。標高1895mの弥山にある弥山神社を奥宮とする。奥宮に対して麓の本社は口宮という。

歴史

天武天皇が創建。役小角が大峰山を開く拠点としたため「大峰本宮」と呼ぶという。 白河法皇の熊野参詣の節、増誉が当社に祈祷。南朝との縁が深い。 社家18戸、僧舎3寺院、供僧9院あった。 天河社家能楽座が盛んと成る。明治初年、天河神社と改称。

社殿はたびたび炎上。1586年(天正14年)、1650年(慶安3年)、1747年(延享4年)、1768年(明和5年)9月に焼失した。 1989年(平成1年)、「平成の大造営」。

境内

大峰山を参照。

http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%A4%A9%E6%B2%B3%E7%A5%9E%E7%A4%BE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール