ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

波上宮

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2024年1月25日 (木)

移動: 案内, 検索
波上宮
なみのうえ ぐう
Naminoue-gu 020.jpg
概要 熊野神社の分社。琉球総鎮守。
奉斎 速玉男尊、伊弉册尊、事解男尊
(土岐昌訓論文)
所在地 沖縄県那覇市若狭1-25-11
所在地(旧国郡)
所属(現在) 神社本庁
格式など 官幣小社別表神社
関連記事 熊野信仰


目次

概要

波上宮(なみのうえ・ぐう)は沖縄県那覇市若狭にある熊野信仰の神社。王室の崇敬を得た琉球八社の筆頭で、近代には官幣小社となった。祭神は伊弉冉尊・速玉男尊・事解男尊。神宮寺は護国寺波上山権現波上権現とも呼ばれた。

歴史

察度王の庶子の崎山里主が崖の上に霊石を祀って創建。

境内

組織

宮司

  • 1金武朝芳()<?-1908>:金武御殿14世。尚久王の子孫。
  • 2保栄茂朝意(1837-1911)<>:
  • 佐藤東()<>:
  • 豊田良之助(1877-?)<1917-1920>:福岡県出身。1917年(大正6年)1月から1920年(大正9年)まで波上宮宮司。(略歴は甲斐浅間神社#組織を参照)
  • 袴田重宣()<1922->:砥鹿神社禰宜を経て1922年(大正11年)7月23日、波上宮宮司。
  • 小林盛哉(1883-?)<1925->:真清田神社宮司を経て1925年(大正14年)2月12日波上宮宮司。(略歴は真清田神社#組織を参照)
  • 安原豊次(1895-1945)<1939-1945>:山口県出身の神職。赤間宮禰宜を経て1939年(昭和14年)波上宮宮司。1945年(昭和20年)摩文仁の丘で殉職。(『神道人名辞典』)
  • 13吉田玄蕃()<>:
  • 上原恵理()<>:
  • 末安大孝()<>:
  • 渡慶次馨()<>:
  • 片岡友次(1923-2001)<1986-1990>:1986年(昭和61年)8月1日波上宮宮司。沖縄県神社庁長。1990年(平成2年)12月20日、伊弉諾神宮宮司。(経歴は伊弉諾神宮#組織を参照)

画像

参考文献

  • 土岐昌訓 平成7「旧官国幣社と延喜式内社」『神社史の研究』

脚注

http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%B3%A2%E4%B8%8A%E5%AE%AE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール