ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

金剛福寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2020年10月4日 (日)

移動: 案内, 検索
Kongofukuji 001.jpg

金剛福寺(こんごうふくじ)は高知県土佐清水市足摺岬(土佐国幡多郡)にある観音信仰真言宗寺院。四国八十八所霊場の第38番札所寺院。本尊は三面千手観音。足摺岬の先端にある。中世、ここから補陀落渡海が行われたという。熊野先達を務め、山伏もいたなど修験道と関係が深い。熊野神社や白皇神社土佐・白山神社などの鎮守があった。木曽御嶽山を開いた覚明の旧跡でもある。真言宗豊山派補陀落院足摺山寺蹉跎山寺ともいう。山号は蹉跎山。

目次

歴史

空海が創建。1161年の「幡多郡収納所宛行状写」が金剛福寺の史料上の初出。


金剛福寺は真言宗寺院だが、修験道としては天台修験の本山派で、伽耶院配下だったらしい。

境内

  • 本堂
  • 愛染堂
  • 薬師堂
  • 役行者堂
  • 大師堂
  • 護摩堂
  • 持仏堂
  • 多宝塔
  • 仁王門
  • 若宮
  • 両所宮
  • 王子宮:二之王子宮?
  • 荒神
  • 大黒堂
  • 弁才天堂
  • 熊野三所権現:精城殿宮?
  • 愛満宮
  • 宝満宮
  • 土佐・白山神社:白山権現。
  • 白皇神社:白山神社に合祀。

子院

  • 大坊:
  • 玉照坊:玉聚坊。
  • 上琳坊:上林坊。
  • 密蔵坊:密蔵院?
  • 多〓坊:
  • 十乗坊:十蔵坊?
  • 岩本坊:
  • 千蔵坊:泉蔵坊。
  • 宝性坊:
  • 隆蔵坊:
  • 妙法寺:
  • 安養坊:
  • 実相坊:
  • 十輪院:
  • 賀宝坊:
  • 西ノ坊:
  • 菩提院:
  • 教寿院:山伏。白皇権現に奉仕。
  • 蓮光院:山伏。白皇権現に奉仕。
  • 普門院:山伏。白皇権現に奉仕。
  • 有西坊:
  • 加宝坊:
  • 至聚坊:

組織

住職

  • 空海()<>:
  • 金峰()<>:
  • 性空(910-1007)<>:
  • 賀登(?-1000)<>:賀東、賀統。
  • 日円()<>:賀登の弟子。
  • 慶全()<-1253->:
  • 南仏()<1281頃-1288>:金剛福寺中興。1281年頃、金剛福寺住職。土佐・香山寺に隠棲。忠義?慶全と同一人物という説も。
  • 快慶()<1288-?>:1300年の時点ではまだ在職。
  • 心慶()<?-1304-?>:慶心?
  • 晏慶()<>:
  • 隆慶()<>:
  • 南慶()<>:
  • 宥心()<>:
  • 善慶()<>:
  • 善雅()<>:
  • 昌宗()<>:
  • 宥雅()<>:
  • 20尊海(1472-1543)<1521->:久我通博(東久世通博)の子。石山寺座主。仁和寺真光院住職。1532年『蹉跎山縁起』を記す。土佐・岩本寺を創建。『仁和寺御伝』著者として知られる。(「真光院尊海と『あづまの道の記』について」[1]
  • 30栄寿
  • 31
  • 32
  • 33尊弁
  • 34
  • 35
  • 36応天
  • 37勝応
  • 38
  • 39澄元
  • 40龍環
  • 41快弁
  • 42瑞長
  • 43
  • 44祐応
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51仰善
  • 補陀落海雲()<>:永国寺。
  • 補陀落天俊(1853-1909)<>:土佐国出身。旧姓は門脇。補陀落海雲の弟子。禅師峰寺に隠棲。1909年2月23日、同寺の前の海に入水して補陀落渡海した。57歳。
  • 鈴江純浄(1854-1918)<1909->:阿波国出身。補陀落天俊の弟子。1909年金剛福寺住職。1918年12月27日死去。65歳。

画像


資料

  • 『金剛福寺文書』
  • 『蹉跎山縁起』[2]
  • 『古事類苑』
  • 1977『金剛福寺の歴史と文化財』
  • 岡林清水1980『土佐風土歴程』
  • 野沢隆一1986「足摺岬金剛福寺蔵土佐一条氏位牌群」『國學院雑誌』87-4
  • 神野富一2006「補陀洛渡海略史」『甲南女子大学研究紀要 文学・文化編』43
  • 東近伸2009「中世金剛福寺の勧進活動と幡多荘」[3]
  • 東近伸2010「土佐国幡多荘と中世金剛福寺の勧進活動」『中世土佐の世界と一条氏』高志書院
  • 大利恵子2016「金剛福寺文書に見る「先例」とその効用 : 一条家政所下文を中心に」[4]
  • 大利恵子2016「中世土佐国幡多地域における金剛福寺の存在形態」『地方史研究』66-5
  • 大利恵子2019「所謂「金剛福寺文書」について」『摂関家領土佐国幡多荘再考』
  • 『高知県史蹟名勝天然紀念物 第3輯』「金剛福寺」[5]
  • 2010『寺社造営勧進本願職の研究』「金剛福寺」
  • 高知県文化財団高知県立歴史民俗資料館編2020『図録 補陀洛東門開く蹉跎山金剛福寺』
  • 長崎勝憲1991「金剛福寺の補陀洛渡海について」『土佐史談』185
  • 1980『土佐清水市史 下』
  • 前田和男1970『高知県の史跡と文化財』
  • 中山進1972『郷土の夜明け : 土佐清水市-郷土史研究資料』
  • 1977「金剛福寺中世文書(金剛福寺蔵)」『土佐清水市資料調査報告書5』
  • 1977「金剛福寺近世近代史料(金剛福寺蔵)」『土佐清水市資料調査報告書5』
  • 田城友義1964「足摺山白皇修験文書の紹介1」『土佐史談』108
  • 田城友義1970「足摺山白皇修験文書の紹介2」『土佐史談』125
  • 田城友義1979「足摺の修験道」『山岳宗教史研究叢書12 大山・石鎚と西国修験道』
http://shinden.boo.jp/wiki/%E9%87%91%E5%89%9B%E7%A6%8F%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール