ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

真宗大谷派五箇寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2023年6月22日 (木)

五箇寺から転送)
移動: 案内, 検索

五箇寺(ごかじ)は、東本願寺院家の格式を持った中で特に上位に位置した寺院。浄土真宗の寺格御坊も参照。連枝寺院に次ぐ地位があった。1872年(明治5年)にいったん廃止されたが、1882年(明治15年)に復活した。現在は廃止。相伝五箇寺?

一覧

  • 箸尾・教行寺:奈良県北葛城郡広陵町萱野。箸尾御坊。真宗大谷派。
  • 河内・願得寺:大阪府門真市御堂町。古橋御坊。院家。元別格別院。真宗大谷派。宣如が継承した時に五箇寺に列す(1614年(慶長19年)頃か)。
  • 河内・本泉寺:大阪市四條畷市。
  • 光善寺:大阪府枚方市出口。出口御坊。真宗大谷派。
  • 和泉・真宗寺:大阪府堺市堺区神明町東。真宗大谷派。
  • 伊勢・本宗寺:三重県松阪市。
  • 美濃・願証寺:岐阜県不破郡垂井町。平尾御坊。現在は浄土真宗東本願寺派。
  • 摂津・恵光寺:大阪府大阪市平野区上町。平野御坊。萱振御坊。真宗大谷派。
  • 鴨・慈敬寺:滋賀県高島市鴨。

(『真宗故事成語辞典』)


  • 顕証寺:相伝五箇寺?
  • 京都・常楽寺:京都府京都市下京区東之町。浄土真宗本願寺派。相伝五箇寺?
  • 大和・願行寺:奈良県吉野郡下市町下市寺町。下市御坊。浄土真宗本願寺派。相伝五箇寺?
http://shinden.boo.jp/wiki/%E7%9C%9F%E5%AE%97%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E6%B4%BE%E4%BA%94%E7%AE%87%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール