ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

光長寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2022年4月30日 (土)

移動: 案内, 検索

光長寺(こうちょうじ)は、静岡県沼津市岡宮にある日蓮宗本山寺院日蓮真筆の曼荼羅本尊で最大の「二十八紙大曼荼羅」を格護する。4寺ある法華宗本門流の大本山(京都本能寺、尼崎本興寺、茂原鷲山寺、沼津光長寺)の一つ。岡宮光長寺と呼ばれる。檀林が置かれ、岡宮檀林と呼ばれた。山号は徳永山。

目次

歴史

  • 文永年間、日蓮が草庵を結んで布教。
  • 1276年(建治2年):身延山に隠居した日蓮は弟子の日春と日法に命じて堂を建てさせたのが起源。
  • 1278年11月21日:日蓮、優婆塞藤太夫日長に「二十八紙大曼荼羅」を授ける。河口湖妙法寺に格護される。
  • 1279年7月:日法、日蓮から曼荼羅本尊を授かる。
  • 1281年4月:日春、日蓮から曼荼羅本尊を授かる。
  • 1311年(応長1年)2月15日、日春が仏殿を建立。
  • 1327年(嘉暦2年)3月、日法が修理。
  • 1352年:「二十八紙大曼荼羅」、妙法寺から光長寺に預けられる。
  • 1435年:本果院日朝と本能寺本興寺の日隆と「一味法水の盟約」を交わした。
  • 1446年:「二十八紙大曼荼羅」、改めて妙法寺から光長寺に移蔵される。
  • 1485年:本堂・多宝塔を建立
  • 1545年:戦乱で破却
  • 慶長年間:焼失。
  • 寛永年間:再建。
  • 1707年:富士山噴火で被災
  • 1743年:青蓮院宮から菊紋袈裟許可
  • 1767年:本能寺・本興寺と『人法通用定書』を締結
  • 1890年(明治23年):本堂と山門(1645年(正保2年))を残して焼失。
  • 1898年:皇太子時代の大正天皇が行啓
  • 1929年:宝蔵建立
  • 1946年:貞明皇后、行啓
  • 1966年(昭和41年):本堂を再建。


寺領25石(和漢三才図会)。

(日本歴史地名大系ほか)

伽藍

子院

  • 山本坊
  • 辻之坊
  • 東之坊
  • 西之坊
  • 南之坊
  • 北之坊
  • 本妙坊
  • 円随坊

(日本歴史地名大系)

組織

歴代住職

現在は貫首と称す。

  • 73代まで出典:法華宗宗門史編纂委員会、1988年(昭和63年)『法華宗宗門史』法華宗(本門流)宗務院
  • 『日蓮宗事典』
  • 未見『日蓮宗年表』「諸大本山歴世表」[1]
世数 法諱 生没年 在職年 略歴
1 日蓮 蓮長 1222-1282
同時二祖 日春 蓮明阿闍梨 ?-1311
同時二祖 日法 和泉阿闍梨 1259-1341
3 日景 待従阿闍梨(侍従阿闍梨?) ?-1390
4 日賢 ?-1449
5 日用 ?-1498 1498年(明応7年)7月14日死去。
6 日登 ?-1556 1556年(弘治2年)6月5日死去。
7 日建 ?-1533 1533年(天文2年)11月8日死去。
8 日応 ?-1570 1570年(元亀1年)4月29日死去。
9 日浄 ?-1613 1613年(慶長18年)7月14日死去。
10 日養 ?-1612 1612年(慶長17年)1月7日死去。
11 日嘉 ?-1620 中興。1620年(元和6年)3月15日死去。
12 日意 ?-1628 1628年(寛永5年)2月4日死去。
13 日詮 芳徳院 ?-1629 1629年(寛永6年)1月20日死去。
14 日運 ?-1640 1640年(寛永17年)11月20日死去。
加歴15 日真 東蔵院 ?-1663 1663年(寛文3年)6月23日死去。
16 日周 1595-1644 中興。1595年(文禄4年)生。1644年(正保1年)4月1日死去。50歳。
加歴17 日伝 久成院 ?-1649 1649年(慶安2年)10月27日死去。
18 日達 智泉院 1601-1660 本能寺・本興寺23世。鷲山寺18世。(略歴は本能寺#組織を参照)
19 日深 1610-1677 本興寺・本能寺26世。享年が異なる1610年(慶長15年)生。1677年(延宝5年)9月2日死去。68歳。
20 日融 高雲院・真源院 ?-1681 細草檀林4世。1681年(天和1年)3月2日死去。
21 日相 ?-1663 1663年(寛文3年)8月5日死去。
22 日遵 ?-1666 1666年(寛文6年)9月11日死去。
23 日韶 泰運院 ?-1690 1690年(元禄3年)7月4日死去。
24 日寛 ?-1705 1705年(宝永2年)5月23日死去。
25 日韶 泰運院 ?-1690 再住。
26 日淳 ?-1710 1710年(宝永7年)1月13日死去。
加歴27 日高 本法院 ?-1703 1703年(元禄16年)10月5日死去。
28 日暁 法寿院 1664-1718 細草檀林16世。1664年(寛文4年)生。1718年(享保3年)7月14日死去。55歳。
29 日泉 ?-1759 1759年(宝暦9年)8月11日死去。
加歴30 日寿 顕了院 ?-1735 1735年(享保20年)11月17日死去。
31 日守 信隆院 春碩 1691-1763 本能寺・本興寺49世。1691年(元禄4年)生。1763年(宝暦13年)6月20日死去。73歳。
32 日要(日養) 養運院 ?-1740 1740年(元文5年)1月21日死去。
33 日泰 祥光院 1700-1771 大亀谷檀林28世。1700年(元禄13年)生。1771年(明和8年)9月11日死去。72歳。
34 日英 ?-1766 1766年(明和3年)4月17日死去。
35 日随 大乗院 1728-1806 1728年(享保13年)生。1806年(文化3年)2月17日死去。79歳。
36 日眷 授光院 ?-1785 細草檀林63世。1785年(天明5年)9月21日死去。
37 日充 浄心院 ?-1798 細草檀林73世。1798年(寛政10年)3月2日死去。
加歴38 日辰 速成院 1734-1800 1734年(享保19年)生。1800年(寛政12年)4月27日死去。67歳。
加歴39 日延 鞠躬院 ?-1808 1808年(文化5年)8月11日死去。
40 日在 唱妙院 ?-1801 1801年(享和1年)4月5日死去。
41 日静 尚光院 1744-1818 本興寺・本興寺67世。大亀谷檀林57世。1744年(延享1年)生。1818年(文政1年)5月14日死去。75歳。
42 日行 ?-1821 1821年(文政4年)5月11日死去。
43 日宏 大乗院 1771-1839 1771年(明和8年)生。1839年(天保10年)6月25日死去。69歳。
44 日慧(恵) 1764-1837 1764年(明和1年)生。1837年(天保8年)5月12日死去。74歳。
45 日肇 大覚院 1794-1853 1794年(寛政6年)生。1853年(嘉永6年)10月7日死去。60歳。
46 日宥 唱授院 ?-1866 1866年(慶応2年)11月1日死去。
47 日系 心王院 1791-1852 1791年(寛政3年)生。1852年(嘉永5年)12月20日死去。62歳。
48 日松 亀鐘院 ?-1874 1874年(明治7年)10月22日死去。
加歴49 日清 研示院 ?-1864 1864年(元治1年)1月12日死去。
50 貫名日政 扶桑院 1818-1901 本能寺・本興寺加歴98世。1818年(文政1年)生。1901年(明治34年)6月12日死去。84歳。
51 井原日勤 信行院 1817-1892 本能寺・本興寺87世。1817年(文化14年)生。1892年(明治25年)7月17日死去。76歳。
52 能受日光 能受院 1839-1902 本能寺・本興寺加歴100世。1839年(天保10年)生。1902年(明治35年)5月4日死去。64歳。
加歴53 富山日因 元始院 1819-1904 1904年(明治37年)加歴。子院通心院題目講堂を沼津香貫に移し、本妙寺と称し貫首の隠居寺とする。1819年(文政2年)生。1904年(明治37年)1月31日死去。86歳。
54 久野日利 開寿院 1845-1909 本能寺・本興寺加歴104世。1845年(弘化2年)生。1909年(明治42年)1月17日死去。65歳。
55 原日啓 舜妙院 1860-1940 1904年(明治37年)就任。1860年(万延1年)生。1940年(昭和15年)8月7日死去。81歳。
56 寺島日諒 本立院 1855-1916 1909年(明治42年)就任。1855年(安政2年)生。1916年(大正5年)6月29日死去。62歳。
57 木村日舜 顕良院 ?-1943 1943年(昭和18年)2月27日死去。
58 神原日祐 信敬院 1860-1938 1931年(昭和6年)2月から1936年(昭和11年)3月まで貫首。1860年(万延1年)生。1938年(昭和13年)11月21日死去。79歳。
59 能受日章 恭光院 能受隆馨 1873-1946 1936年(昭和11年)就任。1873年(明治6年)生。1946年(昭和21年)9月22日死去。74歳。
加歴60 森日要 信行院 森智孝 1870-1940 初代宗務総監。1940年(昭和15年)11月加歴。1870年(明治3年)生。1940年(昭和15年)10月4日死去。71歳。
加歴61 山田日要 寿量本教院 1875-1938 1875年(明治8年)生。元は天台宗僧侶。静岡常唱院を再興。1938年(昭和13年)1月16日死去。64歳。
加歴62 蓮池日澄 旭光院 ?-1944 1944年(昭和19年)10月19日死去。
63 貫名日浄 正義院 1888-1960 1888年(明治21年)生。1960年(昭和35年)9月20日死去。73歳。
加歴64 小西日詔 不染院 小西憲紹 1888-1941 1888年(明治21年)生。1940年(昭和15年)12月、光長寺貫首に当選するが病気のため晋山に至らず。1941年(昭和16年)1月4日死去。54歳。戦後、加歴。
65 原日洋 一妙院 原紹光 1900-1956 1952年(昭和27年)光長寺貫首。1900年(明治33年)生。1956年(昭和31年)1月1日死去。57歳。
66 石田日裕 静光院 石田智寛 1885-1964 1946年(昭和21年)から1952年(昭和27年)まで光長寺貫首代務者。1954年(昭和29年)から1956年(昭和31年)まで貫首代務者。1956年(昭和31年)から1960年(昭和35年)まで光長寺貫首・管長。1885年(明治18年)生。1964年(昭和39年)10月12日死去。80歳。
67 原井日禧 曄光院 1888-1970 1960年(昭和35年)光長寺貫首。1961年(昭和36年)管長。1964年(昭和39年)退任。1888年(明治21年)生。1970年(昭和45年)9月5日死去。83歳。
68 片山日顕 本妙院 1897-1969 1953年(昭和28年)3月12日、宗務総長。光長寺貫首代務者を経て1965年(昭和40年)3月17日、光長寺貫首。1967年(昭和42年)10月8日管長。1897年(明治30年)生。1969年(昭和44年)4月1日死去。73歳。
69 森日行 信隆院 森憲隆 1910年(明治43年)生。1969年(昭和44年)5月4日から1975年(昭和50年)11月まで光長寺貫首。1972年(昭和47年)10月管長。
70 福島日陽 信昌院 福島泰信 1910-1981 1910年(明治43年)生。16年間、宗務総長を務めた後、1975年(昭和50年)光長寺貫首。1981年(昭和56年)死去。遺稿集『師は厳かにして道は尊し』。
71 蓮池日東 洋光院
加歴72 石岡?日遠 本涌院
73 久保木日秀 三妙院
74
75
76
77 川口日唱 2003- 2003年(平成15年)就任。
78 石田日信 石田智清 2008- 2008年(平成20年)就任。著書『『思いだすままに』。
79 原井日鳳 原井慈鳳 1944- 2018-2023予定 自坊は沼津妙泉寺。1944年(昭和19年)11月21日生。早稲田大学卒。東京船舶株式会社勤務。1972年(昭和47年)、妙泉寺住職。1997年(平成9年)から2001年(平成13年)までと2005年(平成17年)から2009年(平成21年)まで宗教総長。2018年(平成30年)2月16日貫首就任。任期5年。
http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%85%89%E9%95%B7%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール