ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

宝慶寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2022年5月6日 (金)

移動: 案内, 検索

宝慶寺(ほうきょうじ)は、福井県大野市にある曹洞宗寺院。永平寺四門首の一つ。道元の兄弟弟子の寂円(1207-1299)が創建。宋の天童寺を模したという。「日本曹洞第二道場」を称す。山号は薦福山。

寂円は、宋の天童寺で道元と共に如浄に学ぶ。安貞年間、道元を慕って来日。寂円は弘長2年(1261)、この地にやってきて、石上坐禅18年続ける。これに領主藤原氏が帰依して弘安元年(1278)寺を創建した。永平寺で争論が起こり、衰退すると、宝慶寺2世の義雲が永平寺5世として入寺し、復興した。

組織

住職

  • 1寂円(1207-1299)<>:
  • 2義雲(1253-1333)<>:永平寺5世。
  • 3曇希()<>:永平寺6世。
  • 4等理()<>:
  • 5義印()<>:
  • 6喜雄()<>:
  • 7祖珊()<>:
  • 8喜舜()<>:
  • 9永久()<>:
  • 10永義()<>:
  • 11明珊()<>:
  • 12霊儒()<>:
  • 13慧林()<>:
  • 14建綱()<>:永平寺13世。
  • 15恕忻()<>:
  • 16祖立()<>:
  • 17禅松()<>:
  • 18祖朴()<>:
  • 19東玉()<>:
  • 20以馨()<>:
  • 21梵芸()<>:
  • 22光龍()<>:
  • 23宗泉()<>:
  • 24慶龍()<>:
  • 鈴木天山(1863-1941)<>:永平寺69世。
  • 54北野良道(1913-1997)<>:専門僧堂を開く。
  • 橋本恵光(1890-1965)<>:昭和36年宝慶寺住職。
  • 田中真海
  • 田中洋一(?-2022)<>:2022年2月21日死去。

『岳山史論』[1]

http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%AE%9D%E6%85%B6%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール