ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。 |
山口藩東福寺墓地
出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2024年8月17日 (土)
山口藩東福寺墓地は、京都府京都市東山区の東福寺付近にある官軍墓地。社殿はないが、「霊山官祭招魂社 第一四社ノ一」とされた(『もりのしげり』)。官祭招魂社として扱われた。仲恭天皇陵に隣接する。鳥羽伏見戦防長殉難者之墓。また京都霊山護国神社の霊山官修墳墓内に山口藩招魂社があり、東福寺境内に東福寺防長忠魂碑がある。 山口藩の官祭招魂社と官修墳墓も参照。
被葬者
典拠:『京都府紀伊郡誌』[1]
- 1平野光次郎忠国:山口江良招魂社祭神。
- 2田代三之丞義孝:田代三之進。山口江良招魂社祭神。
- 3宮田半四郎師人:
- 4原川助右衛門安則:山口江良招魂社祭神。
- 5静間彦太郎:「東福寺山招魂墓墳惣図」になし。
- 6蘆原田守直諒:
- 7巌佐三郎槌重敏:
- 8小須賀逸衛知良:
- 9美香房之進正義:
- 10十川彦四郎義彰:
- 11大村清次郎義忠:
- 12佐伯鉄之進
- 13石川和三郎勝久
- 14入江勝馬一義
- 15有田彦兵衛忠光
- 16戸沢竹二郎政勝
- 17石川伊三郎義忠
- 18藤村英次郎稔彦
- 19石津範次郎:「東福寺山招魂墓墳惣図」になし。
- 20万蔵
- 21岡崎高槌守正
- 22上山讃五郎忠之
- 23吉田順之助良久
- 24十川三郎良久
- 25石川厚狭介正臣
- 26伊藤京次秀斎
- 27松原善人義明
- 28河上四郎道正
- 29黒瀬千代太郎頼近
- 30植田瀧之助清信
- 31品川喜市義昏
- 32河村梅吉正義
- 33入江隼人重忠
- 34山下翠貞政
- 35原川金蔵安邦
- 36後藤深造則正
- 37宇佐川熊太郎忠次
- 38相木岡四郎師継
- 39原田粂之進義固
- 40竹田二郎常忠
- 41小林隼太郎義光
- 42久保直吉義房
- 43福島男也正盛
- 44尾川猪三郎直忠
- 45三浦龍輔孝之
- 46片山金治茂定
- 47別能仁三郎義勝:吉敷招魂社祭神。
- 48好兵衛:山口江良招魂社祭神。
画像
資料
- 『隠玖菟岐集』「東福寺山戦死由来記」[2]
- 『隠玖菟岐集』「東福寺山招魂墓墳惣図」[3]
- 「洛東東福寺墓墳之図」:1868年(明治1年)。『越奥戦争見聞録』所収[4][5]
- 『鳥羽伏見戦七十年記念』「殉難烈士氏名」[6]
- 『鳥羽伏見戦七十年記念』「在京都防長先賢墳墓並遺蹟」[7]
- 『フィールド・ミュージアム京都』「維新戦役忠魂碑」[8]
- ブログ『資料の京都史蹟散策』「京都史蹟散策87鳥羽伏見戦・防長殉難者の墓の全貌」その1~4[9][10][11][12][13]
- ブログ『徘徊の記憶』「鳥羽伏見戦防長殉難者之墓」[14][15][16][17]
- 『京都名家墳墓録』[18]
- 「霊明神社神名帳」『幕末勤王志士と神葬』233頁