ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

明光旧跡

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2018年11月15日 (木)

移動: 案内, 検索

明光(生没年不詳)は、浄土真宗僧侶明光派の開祖。荒木門徒麻布門徒の系譜につながる。鎌倉出身。親鸞直弟子の六老僧の一人とされ、源頼朝の甥ともいうが伝記の年代は混乱している。了源の師とされ、仏光寺京都・興正寺)6世とされる。浄土真宗として最初に中国地方に布教し、のちの安芸門徒隆盛の下地を作ったと言われる。了延。了円。墓所は備後・光照寺

一覧

  • 最宝寺:神奈川県横須賀市。1195年(建久6年)、明光が創建。元は鎌倉にあった。初期の麻布門徒の拠点。浄土真宗本願寺派
  • 仏光寺:京都府京都市下京区。浄土真宗の本山寺院真宗仏光寺派
  • 興正寺:京都府京都市下京区。浄土真宗の本山寺院。真宗興正派
  • 乗光寺:島根県出雲市大社町杵築東。1216年(建保4年)、明光が創建。浄土真宗本願寺派。出雲大社関連旧跡
  • 光照寺:広島県福山市沼隈町。1216年(建保4年)創建。明光の墓所がある。浄土真宗本願寺派。
  • 宝田院:広島県福山市沼隈町。光照寺を開いたあとの隠居寺が起源という。真宗大谷派
  • 最善寺:広島県福山市寺町。明光の従者の弘角性尊が1247年(宝治1年)、備後光照寺内に創建。真宗大谷派。
  • 光善寺:広島県福山市東町。明光の従者の苅屋が神辺に創建。浄土真宗本願寺派。
  • 法泉寺:広島県神石郡神石高原町油木。1227年(安貞1年)明光が真宗に改宗。浄土真宗本願寺派。
  • 照源寺:広島県尾道市御調町。1229年(寛喜1年)、明光が諸原谷に創建。浄土真宗本願寺派。
  • 照林坊:広島県三次市三次町。明光が備後・光照寺の近くに創建。光照寺の伝承では明光の従者の新屋が創建したという。浄土真宗本願寺派。
  • 西蔵寺:島根県飯石郡飯南町下赤名。鎌倉時代初期に創建。浄土真宗本願寺派。
http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%98%8E%E5%85%89%E6%97%A7%E8%B7%A1」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール