ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

慈照寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2021年7月10日 (土)

銀閣寺から転送)
移動: 案内, 検索

慈照寺(じしょうじ)は、京都府京都市左京区にある臨済宗寺院。臨済宗相国寺派。大本山相国寺の境外塔頭。鎮守は八神社

浄土寺地域(国土地理院空中写真より)

組織

住職

  • 臨済宗相国寺派ウェブサイト「銀閣寺住持位次」[1]ほか。
世数 生没年 就任年 略歴
開山 夢窓疎石 1275-1351 相国寺勧請開山。
1 宝処周財 ?-1522 1490-? 畠山将監の子。足利義政の猶子。柏心周操の法嗣。相国寺大智院から転住。1490年(延徳2年)就任。1522年(大永2年)2月27日死去(3月11日とも)。宝所周在。
2 維山周嘉 1476-1512 不詳 足利家出身。10代将軍足利義稙の弟。足利義視次男。宝処周財の法嗣。1476年(文明8年)生。1490年(延徳2年)、15歳で宝処周財の侍者となる。1492年(明応1年)得度。24歳の時は坂本に出陣した。1512年(永正9年)3月11日死去。
3 明岳瑞昭 1496-? 不詳 近衛家出身。近衛尚通の子。宝処周財の法嗣。1496年(明応5年)生。
4 瀑巌等紳 ?-1522 不詳 相国寺84世。維馨梵桂の法嗣。1522年(大永2年)8月9日死去。瀑岩等紳。
5 惟高妙安 1480-1567 不詳 相国寺90世。瀑巌等紳の法嗣。1567年(永禄10年)12月3日死去。維高妙安。
6 陽山瑞暉 ?-1564 不詳 鹿苑院41世。近衛植家の子。明岳瑞昭の法嗣。1564年(永禄7年)7月29日、伊予で死去。
7 亀伯瑞寿 ?-1601 不詳 惟高妙安の法嗣。相国寺光源院住職。1601年(慶長6年)9月14日死去。元亀瑞寿
8 明叟周晟 ?-1640 不詳 真如寺住職。1640年(寛永17年)8月29日死去。
9 賢英周養 ?-1689 不詳 1689年(元禄2年)9月28日死去。
10 玉翁等珍 1650-1696 1685-1696 相国寺102世。船橋家出身。1650年(慶安3年)生。1685年(貞享2年)6月1日就任。1696年(元禄9年)11月3日死去。47歳。
11 住峰周留 ?-1738 1697-1738 1697年(元禄10年)2月2日就任。1738年(元文3年)6月15日死去。
12 笑堂祖誾 ?-1756 1738-1756 対馬藩士井上又兵衛の子。相国寺法住院の龍宗祖木に師事。1738年(元文3年)6月就任。1756年(宝暦6年)11月20日死去。
13 月洲周宏 1739-1764 1764-1764 高槻藩主永井直期の子。1762年(宝暦12年)弟子入り。1764年(明和1年)5月22日就任。1764年(明和1年)9月23日死去。26歳。西指庵と号す。
14 新洲周鼎 1742-1801 1776-1801 若狭国横津海郷出身。岸本太左衛門の子。1776年(安永5年)4月就任。1801年(享和1年)7月7日死去。般若室と号す。
(周楽) 仮住職。
(天如周允) 仮住職。自坊は若狭園松寺。
15 橘洲周偆 ?-1864 1814-1864 相国寺122世。若狭国出身。時岡称右衛門の子。維明周奎に師事。1814年(文化11年)7月就任。1864年(元治1年)7月19日死去。橘州周偆。
(雲巌周頭) 1864-1878 佐々間雲巌。仮住職。近江滋賀郡出身。橘洲周偆に師事。1864年(元治1年)住す。1878年(明治11年)12月退く。
16 祥洲元禎 1846-1894 1879-1894 菅元禎。京都府桑田郡大内村の出身。1846年(弘化3年)生。1879年(明治12年)11月17日就任。1894年(明治27年)5月19日死去。49歳。
17 栴芳 1863-1911 1895-1911 1863年(文久3年)生。1895年(明治28年)9月13日就任。1911年(明治44年)1月23日死去。49歳。
18 大鳳節潭 1879-1917 1911-1917 鳥取市出身。羽田正信の子。真如寺住職。1879年(明治12年)生。1911年(明治44年)12月26日就任。1917年(大正6年)10月17日死去。
19 憲宗周格 ?-1940 1918-1940 菅憲宗。名古屋出身。幼くして祥洲元禎に師事。1902年(明治35年)7月25日、相国寺光源院に住す。1918年(大正7年)2月1日就任。1940年(昭和15年)死去。
20 月泉 1906-? 1940頃-1956 菅月泉。菅憲宗の子。1906年(明治39年)生。1940年(昭和15年)頃、就任。金銭トラブルで1956年(昭和31年)5月1日、辞任。以後、裁判闘争が1972年(昭和47年)頃まで続く。(ウェブサイトになし)
特命1 櫪堂承用 1897-1976 1956-1970 大津櫪堂。相国寺130世。1956年(昭和31年)5月1日特命住職。1970年(昭和45年)3月1日退任。
特命2 慈海承文 1902-1985 1970-1971 村上慈海。相国寺派宗務総長。鹿苑寺16世。1970年(昭和45年)3月1日特命住職。1971年(昭和46年)3月1日退任。
特命3 春応承淳 1971-1974 佐分春応。相国寺派宗務総長。鹿苑寺執事長。1971年(昭和46年)3月1日特命住職。1974年(昭和49年)1月9日退任(1972年(昭和47年)4月30日とも)。
特命4 忍堂玄諒 ?-1980 1972?-1980 久山忍堂。相国寺派宗務総長。1972年(昭和47年)4月30日特命住職か。1980年(昭和55年)1月19日死去。
特命5 浄雲一申 ?-1981 1981年(昭和56年)4月30日退任。
特命6 月堂周皎 ?-1985 1985年(昭和60年)5月1日退任。
特命7 太拙宗忍 1914-1995 1984-1995 梶谷宗忍。相国寺131世。1984年(昭和59年)5月、慈照寺住職を兼務。1995年(平成7年)1月16日死去
特命8 頼底承黙 1933- 1995-2019 有馬頼底。相国寺132世。2019年(令和1年)3月末で退任。
9 宗順 2019- 佐分宗順。宗務総長。2019年(令和1年)4月1日、慈照寺住職。
http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%85%88%E7%85%A7%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール