ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

山城・石座神社

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
[[ファイル:Sdre-119.JPG|thumb|500px| ]]
[[ファイル:Sdre-119.JPG|thumb|500px| ]]
-
[[file:Kokudo0228.jpg|thumb|500px|実相院門跡周辺(国土地理院空中写真より)]]
 
'''石座神社'''(いわくら・じんじゃ)は京都府京都市左京区岩倉上蔵町にあるにある神社。[[山城・大雲寺]]の鎮守社。村社。旧称は'''八所十二所両明神社'''。(参考:同名神社[[岩倉神社]])
'''石座神社'''(いわくら・じんじゃ)は京都府京都市左京区岩倉上蔵町にあるにある神社。[[山城・大雲寺]]の鎮守社。村社。旧称は'''八所十二所両明神社'''。(参考:同名神社[[岩倉神社]])
 +
 +
大雲寺は971年の創建で、997年4月17日に石座神([[山住神社]])の神託があり、鎮守として八所明神(東宮)を祀ったという。その後、十二所明神(西宮)も祀られたという。明治に石座神社と改称した。1878年、猿田彦社と一言主社を境内に遷座した。山住神社を御旅所とする。(『日本歴史地名大系』ほか)
 +
==境内==
 +
*東宮:祭神は[[山住神社|石座大明神]]・[[新羅大明神]]・[[八幡大菩薩]]・[[賀茂大明神]]・[[山王大権現]]・[[春日大明神]]・[[住吉大明神]]・[[松尾大明神]]。八所明神社。
 +
*西宮:祭神は石座大明神・新羅大明神・八幡大菩薩・賀茂大明神・山王大権現・春日大明神・住吉大明神・松尾大明神・[[伊勢大明神]]・[[平野大明神]]・[[貴船大明神]]・[[稲荷大明神]]。十二所明神社。
 +
*猿田彦社:祭神は[[愛宕神]]と[[猿田彦神]]。元は万年岡にあった。
 +
*一言主社:祭神は[[一言主神]]。元は正水山にあった。1668年、[[東福門院]]が創建したという。
 +
<gallery widths="200" heights="200" perrow="2">
<gallery widths="200" heights="200" perrow="2">
ファイル:Sdre-118.JPG
ファイル:Sdre-118.JPG

2022年7月5日 (火) 時点における版

Sdre-119.JPG

石座神社(いわくら・じんじゃ)は京都府京都市左京区岩倉上蔵町にあるにある神社。山城・大雲寺の鎮守社。村社。旧称は八所十二所両明神社。(参考:同名神社岩倉神社

大雲寺は971年の創建で、997年4月17日に石座神(山住神社)の神託があり、鎮守として八所明神(東宮)を祀ったという。その後、十二所明神(西宮)も祀られたという。明治に石座神社と改称した。1878年、猿田彦社と一言主社を境内に遷座した。山住神社を御旅所とする。(『日本歴史地名大系』ほか)

境内

http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%B1%B1%E5%9F%8E%E3%83%BB%E7%9F%B3%E5%BA%A7%E7%A5%9E%E7%A4%BE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール