ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

ナショナリズム

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

2018年5月27日 (日) 時点におけるWikiSysopKARASUYAMA (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

ナショナリズム(国家主義、国民主義、Nationalism)は、言語や宗教などの文化と血統を共有すると想定される民族・民衆による政府が、他国に干渉されずに主権を行使できる相互に排他的な領土と国民を持つべきだと考える近代の政治・宗教思想。文化を共有する人々を団結させ、国(政府、企業、文化、メディア)の影響力を極限まで拡張しようとする傾向がある一方、運命共同体として文化の共有を要求するため、多様な出自の人々を画一的な文化に同化させようとする傾向があると言われる。共産主義・社会主義は当初、ナショナリズムを批判したが、ソビエト連邦の成立で、ナショナリズムを導入した。20世紀後半以降、グローバリズム(「小さな政府」思想、超国家企業、ネオリベラリズム、市場至上主義)の台頭で衰退が進んでいる(タックスヘイブンはその典型)。

マスメディアで用いられる「ナショナリズム」の語法は非常に不適切である。現代のマスメディアは、事実上グローバリズムの支配下にある。

概要

ベネディクト・アンダーソンらによると、外的には戦争やオリンピック、新聞、テレビなどのマスメディア(特に小説)、学校教育、選挙などを通じて形成されたという。各個人が一対一の関係の連鎖の延長上に、国家や市などの政治集団を形成していた前近代とは異なり、一君万民のように共有の象徴のもとに同質な国民が統合されていると考えるのが特徴とされる(いわゆる「想像の共同体」)。神話の神々、君主、武将など過去の歴史的英雄、現代の政治指導者、また戦没者や事件災害犠牲者への顕彰・祭祀(慰霊)が重視され、そのための施設がそれぞれの国で建造された。

日本では、伝説的な国祖として神武天皇を祀る橿原神宮、近代国家の国祖として明治天皇を祀る明治神宮が建てられた。また湊川神社などの歴史的英雄の顕彰施設、近代国家の英雄・戦没者を祀る靖国神社千鳥ケ淵戦没者墓苑忠魂祠堂などが創建された。神社を多く例示したが、神社だけとは限らず、仏教やキリスト教の施設も含まれる。

一覧

象徴となる制度や文化

国語、国民、国教、国境、国土、国祖、国文学、国史、国学、国歌、国旗、国体、国籍、国道、国鉄

http://shinden.boo.jp/wiki/%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール