ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

岡山・妙覚寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

2018年5月12日 (土) 時点におけるWikiSysopKARASUYAMA (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

妙覚寺は、岡山県岡山市北区にある日蓮宗の本山寺院。日蓮宗不受不施派祖山。(参考:同名寺院妙覚寺_(同名)


組織

歴代住職

  • 1日蓮
  • 2日朗
  • 3日像
  • 4大覚
  • 5朗源
  • 6日実
  • 7日成
  • 8日遵
  • 9日延
  • 10日善
  • 11日意
  • 12日寮
  • 13日住
  • 14日享
  • 15日護
  • 16日賞
  • 17日兆
  • 18日〓
  • 19日饒
  • 20日典
  • 21日奥(1565-1630):不受不施派の開祖とされる。
  • (准歴)日船(1593-1658):妙覚寺歴代。備前妙善寺10世。
  • 22日樹(1574-1631):池上本門寺16世。(略歴は、日蓮宗不受不施派を参照)
  • 23日遵(1589-1654):小湊誕生寺19世。頂妙寺歴代。松崎檀林貫統。玉造檀林貫統、設立者。
  • 24日述(1611-1681):後六聖人の一人。宇和島市に墓。(略歴は、日蓮宗不受不施派を参照)
  • 25日起(1648-1708):相模出身。伊豆大島流僧。
  • 26日清(1659-1729):大樹庵8世。三宅島流僧。
  • 27日要(1682-1750):
  • 28日憶(?-1765):難波氏。八丈島流僧。
  • 29日助(?-1770):八丈島流僧。
  • 30日信(1684-1731):大樹庵9世。隠岐流僧。
  • 31日然(1716-1754):大樹庵13世。江戸で牢死。
  • 32日縁(1726-1796):河原氏。御蔵島流僧。
  • 33日珠(1763-1817):本妙庵6世。三宅島流僧。井上隆安の子。
  • 34日恵(1790-1864):生前庵12世。松寿庵13世。
  • 35日正(1829-1908):再興。赤木梅次郎の子。
  • 36日解(1829?-1924):岡崎常蔵の子。
  • 37日寿(1856?-1937):
  • 38日学(1896?-1976):岡崎弥太郎の次男。
  • 39日高(1892?-1972):白髪恵三治の次男。
  • 40日学(1896?-1976):再任。
  • 41日成:

(長光徳和・妻鹿淳子編著、1978(昭和53)『日蓮宗不受不施派読史年表』)

  • 未見『日蓮宗年表』「諸大本山歴世表」[1]
http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E3%83%BB%E5%A6%99%E8%A6%9A%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール