ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

イスラム教の聖人信仰

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?聖者の分類)
9行: 9行:
(後藤明「イスラム巡礼総論」)
(後藤明「イスラム巡礼総論」)
==聖者の分類==
==聖者の分類==
-
後藤明「イスラム巡礼総論」では聖者を三つに分類する。1預言者、2ムハンマドの子孫、3奇跡を起こした人とする。
+
後藤明「イスラム巡礼総論」では聖者を三つに分類する。1ムハンマド以前の預言者、2ムハンマドの子孫、3奇跡を起こした人とする。
ここでは修行者(学者も含む)と為政者(聖者と言いづらい場合もあるが便宜上)も加える。
ここでは修行者(学者も含む)と為政者(聖者と言いづらい場合もあるが便宜上)も加える。

2020年8月17日 (月) 時点における版

イスラム教聖者メッカカーバ神殿だけでなく、聖者廟も信仰の対象となってきた。 イスラム法ではメッカに行くハッジと、その他の聖地に行くズィヤーラを明確に区別する。 日本の研究者はハッジを「巡礼」と訳し、ズィヤーラを「参詣」と訳す(この訳が日本語として適切かは疑問だが、便宜上これに従う)。 イスラム法学上、メッカ巡礼は信者の義務とすることに異論はないが、参詣については見解が分かれている。 参詣は、神から勧められている行為とする意見から、禁じられている違法行為とする意見まで振り幅が大きい。 メッカ以外の三大聖地、メディナ預言者のモスクエルサレムアルアクサーモスクへの参詣を違法とする見解は例外的だが、聖者廟、中でも奇跡を起こしたとされる人物の廟への参詣については近代のイスラム法学では厳しい批判の対象となっている。 しかし、民俗信仰として現代においても衰えることはない。 (後藤明「イスラム巡礼総論」)

聖者の分類

後藤明「イスラム巡礼総論」では聖者を三つに分類する。1ムハンマド以前の預言者、2ムハンマドの子孫、3奇跡を起こした人とする。 ここでは修行者(学者も含む)と為政者(聖者と言いづらい場合もあるが便宜上)も加える。

聖者廟一覧

イスラム教の項目からこちらに移動予定。

http://shinden.boo.jp/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0%E6%95%99%E3%81%AE%E8%81%96%E4%BA%BA%E4%BF%A1%E4%BB%B0」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール