ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

不退寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2023年10月14日 (土)

移動: 案内, 検索
不退寺・本堂

不退寺(ふたいじ)は、奈良県奈良市法蓮町にある、南都仏教真言宗の寺院。本尊は聖観音平城天皇阿保親王在原業平の三代ゆかりの寺。官寺二十五大寺の一つ。伊勢信仰との関係も特徴的といえる。真言律宗西大寺派不退転法輪寺。通称は業平寺。山号は金龍山。 関東祈祷所

歴史

  • 809年(大同4年):寺伝によると、平城天皇の譲位後に移り住んだ離宮萱の御所が前身。御所は皇子の阿保親王、その王子の在原業平と伝えられた。業平は伊勢神宮に参詣。その時、天照大神の神勅を得て神鏡を授かった。
  • 847年(承和14年):在原業平は神鏡を奉じて御所を寺とし、観音像を彫って祀った。父の菩提寺とし、仁明天皇の勅願所となった。
  • 860年(貞観2年)10月15日:三代実録に超昇寺と共に施入された記事。史料上の確実な初出。
  • 1298年(永仁6年):忍性の請願で関東祈祷所となる。この時までには西大寺末となっている。
  • 1317年(文保1年):現在の南門を造営。多宝塔も同じ頃に建立。
  • 1464年(寛正5年):焼失。この後に再建されたのが現在の本堂。
  • 1472年(文明4年):関白鷹司房平が葬られたが、墓は現存せず。
  • 1602年(慶長7年):寺領50石を寄進された。

(『日本歴史地名大系』、『国史大辞典』)

伽藍

  • 本堂:業平自作と伝える本尊の観音の他、五大明王を祀る。東脇には大神宮、西脇には阿保親王像、伊都内親王位牌、平城天皇位牌、大正天皇位牌、貞明皇后位牌などを祀る。
  • 多宝塔:地蔵菩薩を祀る。上層部が失われている。
  • 石棺:付近の古墳から出土した石棺が移されている。
  • 在原業平供養塔:裏山の墓地には在原業平供養塔がある。
  • 鷹司房平墓:現存せず。

画像

http://shinden.boo.jp/wiki/%E4%B8%8D%E9%80%80%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール