ようこそ『神殿大観』へ。ただいま
試験運用中
です。
乗々院
出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)
乗々院
のソース
移動:
案内
,
検索
以下に示された理由により、このページの編集を行うことができません:
この操作は、
利用者
のグループに属する利用者のみが実行できます。
ページ
名前空間にあるページを編集する権限がありません。
このページのソースを閲覧し、コピーすることができます:
[[ファイル:花洛名勝図会・若王子神社-02.jpeg|thumb|500px|江戸時代の乗々院(花洛名勝図会)。寝殿などがある院家の格式にふさわしい貴族屋敷のような体裁だったようだ ]] '''乗々院'''(じょうじょういん)は、[[京都]]東山にあった[[修験道]][[本山派]]の寺院。廃絶。[[若王子神社]]の別当。[[聖護院門跡]]の[[院家]]として[[熊野三山]]奉行を務めた。'''若王子乗々院'''、'''若王寺'''。山号は正東山。 子院として[[若王子・円成寺]]があった。 ==組織== ===歴代住職=== *1頼覚()<>:源頼成の子。[[具平親王]]の孫 *2静信()<>: *3隆賢()<>: *4行智()<>: *5猷円()<>:西院別当。 *6忠賢()<>: *7公信()<>: *8実弁()<>: *9実豪()<>: *10良海()<>: *11聡海()<>: *12賢海()<>: *13実顕()<>: *14良縁(1366-1421)<>:月輪家尹の子。 *15重海()<>:実顕と同一人物か。 *16忠意(1391-1456)<>:月輪忠尹の子。 *17経意(1402-?)<>:飛鳥井雅縁の子。 *18忠雅(1432-1467)<>:飛鳥井雅永の子。 *19経親(?-1488)<>:坊人に殺害された。[[熊野三山]]奉行。 *20興淳(1474-?)<>:高倉永康の子。[[園城寺]]別当という。熊野三山奉行。 *21増鎮(1507-?)<>:高倉永家の子。元は増真。熊野三山奉行。 *22澄真()<>:熊野三山奉行。 *23意経()<>: *24澄存()<>:[[勝仙院]]8世。 *(世代外)晃助()<>:今川氏真の孫。 *25晃海()<>:晃永。住心院兼務。熊野三山奉行。 *26寛存()<>: *27祐弁()<>: *28尊海()<>:[[仏光寺]]20世堯庸(1641-1721)の子。 *(世代外)晃諄()<>:晃存とも。住心院10世。 *29海賢()<>: *(世代外)晃珍()<>:住心院11世。 *30誉章()<>:誉重とも。 *(世代外)賞深()<>: *(世代外)賞準()<>:熊野三山奉行。 *(世代外)賞ミン()<>:住心院12世。 *31誉淳()<>: *32盈源()<>: *33雄厳()<>:山科家出身。還俗して若王子遠文と名乗る。維新の功績で[[華族]]となり男爵となる。 *「聖護院門跡と「門下」」[https://ci.nii.ac.jp/naid/110008448906]ほか *『修験道聖護院史要覧』 [[category:京都府]]
乗々院
に戻る。
表示
ページ
議論
ソースを表示
履歴
個人用ツール
案内
神殿大観 メイン
神殿大観 総目次
おまかせ表示
検索
ツールボックス
リンク元
関連ページの更新状況
ファイルをアップロード
特別ページ