ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

仁和寺関連旧跡

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?子院・院家)
(?子院・院家)
4行: 4行:
==子院・[[院家]]==
==子院・[[院家]]==
*[[四円寺]]
*[[四円寺]]
-
**[[京都・円融寺|円融寺]][[円融天皇]]勅願。[[寛朝]]が創建。
+
**[[京都・円融寺|円融寺]]:京都府京都市右京区龍安寺御陵ノ下町。廃絶。[[円融天皇]]勅願。983年、[[寛朝]]が創建。現在の龍安寺のあたりにあった。
-
**[[京都・円教寺|円教寺]][[一条天皇]]勅願。
+
**[[京都・円教寺|円教寺]]:京都府京都市右京区花園円成寺町。廃絶。[[一条天皇]]勅願。998年創建。
-
**[[円乗寺]][[後朱雀天皇]]勅願。
+
**[[円乗寺]]:京都府京都市右京区花園円成寺町。廃絶。[[後朱雀天皇]]勅願。1055年創建。
-
**[[円宗寺]][[後三条天皇]]勅願。円明寺。天台宗の関与が強く、他の3寺と比べて仁和寺からの独立性が高い。
+
**[[円宗寺]]:京都府京都市右京区御室竪町。廃絶。[[後三条天皇]]勅願。1070年創建。円明寺。天台宗の関与が強く、他の3寺と比べて仁和寺からの独立性が高い。
*[[遍照寺]]:京都府京都市右京区嵯峨広沢西裏町。[[真言宗御室派]]準別格本山。
*[[遍照寺]]:京都府京都市右京区嵯峨広沢西裏町。[[真言宗御室派]]準別格本山。
20行: 20行:
*青蓮寺:
*青蓮寺:
*我覚寺:寛忠(寛仲)が創建。
*我覚寺:寛忠(寛仲)が創建。
 +
*[[徳大寺]]:京都府京都市右京区龍安寺御陵ノ下町。廃絶。現在の[[龍安寺]]のあたりにあった。得大寺。
 +
*円堂院:
*円堂院:
*観音院:
*観音院:

2019年10月28日 (月) 時点における版

仁和寺の関連旧跡


子院・院家

  • 四円寺
    • 円融寺:京都府京都市右京区龍安寺御陵ノ下町。廃絶。円融天皇勅願。983年、寛朝が創建。現在の龍安寺のあたりにあった。
    • 円教寺:京都府京都市右京区花園円成寺町。廃絶。一条天皇勅願。998年創建。
    • 円乗寺:京都府京都市右京区花園円成寺町。廃絶。後朱雀天皇勅願。1055年創建。
    • 円宗寺:京都府京都市右京区御室竪町。廃絶。後三条天皇勅願。1070年創建。円明寺。天台宗の関与が強く、他の3寺と比べて仁和寺からの独立性が高い。
  • 遍照寺:京都府京都市右京区嵯峨広沢西裏町。真言宗御室派準別格本山。
  • 小松寺:
  • 池上寺:京都府京都市右京区花園。廃絶。寛忠(寛仲)が創建。現在の法金剛院の北にあった。
  • 神応寺:
  • 蓮華寺:京都府京都市右京区御室大内。真言宗御室派別格本山。
  • 香隆寺:京都府京都市北区平野八丁柳町。廃絶。二条天皇の菩提寺。跡地に二条天皇陵がある。寛空(884-972)が創建。京都・蓮台寺に合併したという。
  • 鹿ケ谷・円成寺:京都府京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町。廃絶。定額寺。藤原淑子が創建。益信が開山となった。一条天皇の初葬地。
  • 紫金台寺:京都府京都市右京区鳴滝。廃絶。
  • 円楽寺:
  • 青蓮寺:
  • 我覚寺:寛忠(寛仲)が創建。
  • 徳大寺:京都府京都市右京区龍安寺御陵ノ下町。廃絶。現在の龍安寺のあたりにあった。得大寺。
  • 円堂院:
  • 観音院:
  • 喜多院:北院。白河天皇が創建。
  • 花蔵院:
  • 転輪院:
  • 法金剛院:京都府京都市右京区花園。本尊は阿弥陀如来。待賢門院璋子が双丘寺跡に創建。当初は仁和寺の子院だったが、唐招提寺導御が復興した。江戸時代、泉涌寺の照珍が再建した。裏山に導御らの唐招提寺・泉涌寺長老の墓地と待賢門院・上西門院の陵墓、仁和寺宮墓地がある。律宗唐招提寺派別格本山。
  • 仏母院:
  • 大教院:後三条天皇の菩提寺。
  • 無量寿院:
  • 大聖院:
  • 蓮華心院:京都府京都市右京区常盤古御所町。廃絶。八条院ショウ子内親王が創建。
  • 蓮華光院門跡:京都府京都市東山区下弁天町。廃絶。鎮守の安井金比羅宮が現存。
  • 勝功徳院:
  • 光明寿院:
  • 成就院:
  • 教王院:
  • 宝浄院:
  • 宝蓮院:
  • 練行院:
  • 上乗院門跡
  • 浄光院:
  • 心蓮院:正保の復興で活躍した顕証(1597-1678)の自坊。
  • 慈尊院:
  • 相承院:
  • 菩提院門跡:行遍や了遍がいた。
  • 尊勝院:
  • 西方院:
  • 理智院:
  • 相応院:
  • 南勝院:
  • 厳浄院:
  • 浄定院:
  • 皆明院:
  • 護持院:
  • 花厳院:
  • 往生院:
  • 常楽院妙法院門跡が兼務した花園常楽院とみられる。
  • 光明院:
  • 真乗院:
  • 五智院:
  • 恵命院:
  • 浄菩提院:
  • 真光院:応仁の乱から正保の復興まで仁和寺の本坊だった。大伝法院座主を兼務。
  • 宝持院:
  • 律乗院:
  • 自性院:
  • 金剛幢院:
  • 摩尼珠院:
  • 尊寿院:現存。
  • 理証院:
  • 律定院:
  • 池房:
  • 法光明院:西谷にあった。廃絶。良忠の弟子の然空礼阿が住して浄土宗鎮西流一条派の拠点となる。のち律宗西大寺流となった。
  • 勝宝院門跡
  • 光明寺:京都府京都市右京区鳴滝本町。廃絶。浄土宗西山派西谷流の発祥地。法興浄音が創建。新光明寺。後身の鳴滝・専念寺が現存。
  • 十地院:京都府京都市右京区鳴滝。廃絶。浄土宗の尼門跡。伏見天皇皇女の延明門院(1291-?)が創建。
  • 等持院:京都府京都市北区等持院北町。
  • 光台院:和歌山県伊都郡高野町高野山。道助親王創建とも覚法親王創建ともいう。高野御室と呼ばれた。道助親王墓がある。高野山真言宗別格本山。
  • 勝蓮花院:和歌山県伊都郡高野町高野山。廃絶。覚法親王が創建。跡地に覚法親王墓がある。
  • 北山本願寺如導派
  • 北山荘厳院:如導派
  • 曼荼羅院:如導派。如導の墓所。
  • 金台寺:京都府京都市北区等持院西町。如導派。如導の火葬所。現在は臨済宗で妙心寺境外塔頭。
  • 禅光院:如導派長福寺末の筆頭寺院。
  • 寿覚院:如導派。
  • 護国寺:1681年5月28日、仁和寺の院家となったという(江戸名所図会)

『仁和寺諸院家記』(仁和寺先徳履歴)[1]、群書類従本[2]

院室兼帯寺院も参照。

関連旧跡

http://shinden.boo.jp/wiki/%E4%BB%81%E5%92%8C%E5%AF%BA%E9%96%A2%E9%80%A3%E6%97%A7%E8%B7%A1」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール