ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

伊予・宝厳寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2021年8月14日 (土)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「宝厳寺(ほうごんじ)は、愛媛県松山市の一遍生誕地にある時宗寺院。 category:愛媛県」)
(?組織)
 
(間の6版分が非表示)
1行: 1行:
-
宝厳寺(ほうごんじ)は、愛媛県松山市の[[一遍]]生誕地にある[[時宗]]寺院。
+
'''宝厳寺'''(ほうごんじ)は、愛媛県松山市道後湯月町奥谷(伊予国温泉郡)の[[一遍]]生誕地とされる[[時宗]]寺院。かつての[[時宗奥谷派]]の拠点寺院。出家した父'''河野通広'''(如仏)が隠棲していた。一遍の[[生誕地]]とされるが別説もある。'''遍照院'''。旧称は'''誓願院'''。'''奥谷道場'''。山号は豊国山。(参考:同名寺院[[宝厳寺]])
 +
 
 +
== 歴史 ==
 +
飛鳥時代に河野守興が創建した誓願院が前身と伝える。天台宗だった。
 +
一遍はこの地で生まれたという。
 +
1292年、仙阿は故郷に帰り時宗寺院としたという。
 +
1334年、得能通綱が「一遍上人御誕生旧跡碑」を建立。
 +
1344年、遊行上人7世託阿が滞在し、遊行派に帰参。
 +
1926年、得能通綱の石碑を境内に移転。
 +
 
 +
(『日本歴史地名大系』)
 +
== 子院 ==
 +
*法雲院:
 +
*善成院:
 +
*興安院:
 +
*医王院:
 +
*林光庵:
 +
 
 +
==組織==
 +
===住職===
 +
*1[[一遍]](1234-1289):
 +
*2仙阿(生没年不詳):経歴不詳。一遍の弟という。聖戒の兄とも弟ともいう。心阿、無智とも。伊豆房。
 +
*3珍一(?-1344):尼僧。遊行上人7世託阿に帰依。遊行派に帰参。1344年(興国5年/康永3年)6月26日(20日とも)死去。
 +
*明誉()<>:1392年(明徳3年)在職。
 +
*其阿()<>:1475年(文明7年)一遍像を修復。連歌で活躍。時には上京していたらしい。
 +
*賢阿()<>:1662年(寛文2年)在職。
 +
*楽誉()<>:1710年(宝永7年)在職。
 +
*縁応()<>:1759年(宝暦9年)在職。
 +
*真法()<>:1774年(安永3年)在職。
[[category:愛媛県]]
[[category:愛媛県]]

2021年8月14日 (土) 時点における最新版

宝厳寺(ほうごんじ)は、愛媛県松山市道後湯月町奥谷(伊予国温泉郡)の一遍生誕地とされる時宗寺院。かつての時宗奥谷派の拠点寺院。出家した父河野通広(如仏)が隠棲していた。一遍の生誕地とされるが別説もある。遍照院。旧称は誓願院奥谷道場。山号は豊国山。(参考:同名寺院宝厳寺

目次

歴史

飛鳥時代に河野守興が創建した誓願院が前身と伝える。天台宗だった。 一遍はこの地で生まれたという。 1292年、仙阿は故郷に帰り時宗寺院としたという。 1334年、得能通綱が「一遍上人御誕生旧跡碑」を建立。 1344年、遊行上人7世託阿が滞在し、遊行派に帰参。 1926年、得能通綱の石碑を境内に移転。

(『日本歴史地名大系』)

子院

  • 法雲院:
  • 善成院:
  • 興安院:
  • 医王院:
  • 林光庵:

組織

住職

  • 1一遍(1234-1289):
  • 2仙阿(生没年不詳):経歴不詳。一遍の弟という。聖戒の兄とも弟ともいう。心阿、無智とも。伊豆房。
  • 3珍一(?-1344):尼僧。遊行上人7世託阿に帰依。遊行派に帰参。1344年(興国5年/康永3年)6月26日(20日とも)死去。
  • 明誉()<>:1392年(明徳3年)在職。
  • 其阿()<>:1475年(文明7年)一遍像を修復。連歌で活躍。時には上京していたらしい。
  • 賢阿()<>:1662年(寛文2年)在職。
  • 楽誉()<>:1710年(宝永7年)在職。
  • 縁応()<>:1759年(宝暦9年)在職。
  • 真法()<>:1774年(安永3年)在職。
http://shinden.boo.jp/wiki/%E4%BC%8A%E4%BA%88%E3%83%BB%E5%AE%9D%E5%8E%B3%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール