ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

修験道の本山寺院

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?有力寺院)
(?有力寺院)
142行: 142行:
*[[讃岐・正覚院|正覚院]]:香川県丸亀市の塩飽本島。真言宗醍醐派大本山。[[聖宝]]の生誕地。
*[[讃岐・正覚院|正覚院]]:香川県丸亀市の塩飽本島。真言宗醍醐派大本山。[[聖宝]]の生誕地。
*[[道隆寺]]:香川県仲多度郡多度津町。真言宗醍醐派大本山。
*[[道隆寺]]:香川県仲多度郡多度津町。真言宗醍醐派大本山。
-
*[[醍醐寺金剛王院]]:真言宗醍醐派別格本山。
+
*[[醍醐寺金剛王院]]:真言宗醍醐派別格本山。明治20年列格(日本歴史地名大系)。
-
*[[醍醐寺理性院]]:真言宗醍醐派別格本山。
+
*[[醍醐寺理性院]]:真言宗醍醐派別格本山。同上。
-
*[[醍醐寺報恩院]]:真言宗醍醐派別格本山。
+
*[[醍醐寺報恩院]]:真言宗醍醐派別格本山。同上。
-
*[[醍醐寺無量寿院]]:真言宗醍醐派別格本山。
+
*[[醍醐寺無量寿院]]:真言宗醍醐派別格本山。同上。
-
*[[醍醐寺光台院]]:真言宗醍醐派別格本山。
+
*[[醍醐寺光台院]]:真言宗醍醐派別格本山。明治20年準別格本山に列格(日本歴史地名大系)。
*[[法界寺]]:京都府京都市伏見区。真言宗醍醐派別格本山。
*[[法界寺]]:京都府京都市伏見区。真言宗醍醐派別格本山。
*[[金胎寺]]:京都府相楽郡和束町。真言宗醍醐派別格本山。
*[[金胎寺]]:京都府相楽郡和束町。真言宗醍醐派別格本山。

2017年8月18日 (金) 時点における版

修験道の本山寺院 

目次

概要

修験道本山寺院


近代以前

吉野

本山派

天台宗寺門派門跡寺院聖護院を総本山と仰ぐ流派を本山派と呼ぶ。先達を務める寺院が多数あったが、特に代表的な27寺を二十七先達と呼ぶ。神祇信仰と習合していた神社が多く、二十七先達の寺院は明治の廃仏毀釈で廃絶になったのがほとんどで、現存するのは5寺に過ぎない。九州中国地方の有力修験であった宝満山求菩提山五流尊瀧院を配下に治め、座主宿老の格式を与えた。詳細は修験道本山派の先達寺院を参照。

総本山格

地方本山格

  • 有智山寺:福岡県太宰府市の有力霊山宝満山にあった天台宗寺院。聖護院末となり、座主の格式を持ったが、明治維新で寺は廃絶。現在、竈門神社がある。大山寺、竈門山寺などとも呼ぶ。
  • 護国寺:福岡県豊前市の有力霊山求菩提山にあった天台宗寺院。聖護院末となり、座主の格式を持ったが、明治維新で寺は廃絶。現在、国玉神社がある。
  • 五流尊瀧院:岡山県倉敷市にある地方の有力流派五流修験の拠点寺院。皇室ゆかりの寺院。聖護院末となり、宿老の格式を持ったが、現在は独立して修験道本庁の総本山となっている。

二十七先達

江戸触頭

  • 大聖院:東京都新宿区にある二十七先達寺院。西向天神社別当。
  • 大乗院:江戸赤坂にあった二十七先達寺院。廃絶。赤坂氷川神社別当。

当山派

聖護院を至高の総本山と仰ぐ本山派に対し、当山派における醍醐寺三宝院の地位は江戸時代以降のものである。歴史的に当山派は、大和国周辺の真言修験寺院を中心に形成されてきた。その中心となった先達寺院の代表的な12寺を十二正大先達と呼ぶ。詳細は修験道当山派の先達寺院を参照。

総本山格

十二正大先達

諸国総袈裟頭・江戸触頭

伊勢方・熊野方・地客方

天台宗山門派の修験寺院

全国的な独立宗派を築くには至らなかったが地方で本山級の格式を持った寺院。吉野金峰山寺と同じくいずれも天台宗山門派

近現代の本山寺院

総本山格

大峰山寺護持院

  • 桜本坊:奈良県吉野郡吉野町。金峯山修験本宗別格本山。
  • 東南院:奈良県吉野郡吉野町。金峯山修験本宗別格本山。
  • 喜蔵院:奈良県吉野郡吉野町。本山修験宗別格本山。
  • 龍泉寺:奈良県吉野郡天川村洞川。真言宗醍醐派大本山。
  • 竹林院:奈良県吉野郡吉野町。単立寺院。

独立地方本山

  • 五流尊瀧院:岡山県倉敷市。修験道本庁総本山。
  • 荒沢寺:山形県鶴岡市羽黒町手向。羽黒山修験本宗本山
  • 七宝瀧寺:大阪府泉佐野市。真言宗犬鳴派大本山。
  • 注連寺:山形県鶴岡市大網。新義真言宗湯殿山派を名乗っていたことがある。
  • 鞍馬寺:京都府京都市左京区。鞍馬弘教総本山。
  • 前神寺:愛媛県西条市。真言宗石鉄派総本山。
  • 極楽寺:愛媛県西条市。石鎚山真言宗総本山。
  • 赤山禅院:京都府京都市左京区。延暦寺の回峰修行の拠点。延暦寺派の修験道法流管領。

有力寺院

  • 三室戸寺:京都府宇治市。本山修験宗別格本山。
  • 峰定寺:京都府京都市左京区。本山修験宗別格本山。
  • 瀧安寺:大阪府箕面市。本山修験宗大本山。
  • 吉祥草寺:奈良県御所市。本山修験宗大本山。
  • 若王子神社:京都府京都市左京区。本山修験宗別格社?
  • 転法輪寺:奈良県御所市。真言宗醍醐派大本山。
  • 西国寺:広島県尾道市。真言宗醍醐派大本山。
  • 正覚院:香川県丸亀市の塩飽本島。真言宗醍醐派大本山。聖宝の生誕地。
  • 道隆寺:香川県仲多度郡多度津町。真言宗醍醐派大本山。
  • 醍醐寺金剛王院:真言宗醍醐派別格本山。明治20年列格(日本歴史地名大系)。
  • 醍醐寺理性院:真言宗醍醐派別格本山。同上。
  • 醍醐寺報恩院:真言宗醍醐派別格本山。同上。
  • 醍醐寺無量寿院:真言宗醍醐派別格本山。同上。
  • 醍醐寺光台院:真言宗醍醐派別格本山。明治20年準別格本山に列格(日本歴史地名大系)。
  • 法界寺:京都府京都市伏見区。真言宗醍醐派別格本山。
  • 金胎寺:京都府相楽郡和束町。真言宗醍醐派別格本山。
  • 永安寺:石川県金沢市。真言宗醍醐派別格本山。
  • 品川寺:東京都品川区。真言宗醍醐派別格本山。
  • 塩船観音寺:東京都青梅市。真言宗醍醐派別格本山。
  • 大明王院:神奈川県川崎市高津区。真言宗醍醐派別格本山。
  • 千光寺:奈良県生駒郡平群町。真言宗醍醐派別格本山。
  • 龍華寺:広島県世羅郡世羅町。真言宗醍醐派別格本山。
  • 修禅寺:山口県下関市。真言宗醍醐派別格本山。
  • 十波羅密寺:香川県三豊市。真言宗醍醐派別格本山。
  • 興隆寺:愛媛県西条市。真言宗醍醐派別格本山。
  • 法厳寺:京都府京都市山科区。本山修験宗別格寺。
  • 倶利伽羅不動寺:愛知県名古屋市守山区。本山修験宗別格寺。
  • 三光寺:愛知県豊田市。真言宗醍醐派準別格本山。昭和24年3月1日昇格(ウェブサイト)。
  • 興法寺:大阪府東大阪市。真言宗醍醐派準別格本山。
  • 弘川寺:大阪府南河内郡河南町。真言宗醍醐派準別格本山。西行の墓。
  • 道仙寺:岡山県美作市。真言宗醍醐派準別格本山。
  • 密厳浄土寺:広島県尾道市因島。真言宗醍醐派準別格本山。
  • 大山寺:徳島県板野郡上板町。真言宗醍醐派準別格本山。
  • 摩尼院:香川県仲多度郡多度津町。真言宗醍醐派準別格本山。
  • 吉祥寺:香川県三豊市。真言宗醍醐派準別格本山。
  • 普門院:香川県三豊市。真言宗醍醐派準別格本山。

参考文献

  • 宮家準 1999『修験道組織の研究』春秋社

脚注

http://shinden.boo.jp/wiki/%E4%BF%AE%E9%A8%93%E9%81%93%E3%81%AE%E6%9C%AC%E5%B1%B1%E5%AF%BA%E9%99%A2」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール