ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

出羽神社

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

2021年10月30日 (土) 時点におけるWikiSysopKARASUYAMA (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索
出羽神社
いでは じんじゃ
Hagurosan-ideha-jinja 001.jpg蜂子神社
概要 出羽三山の一。羽黒修験の拠点。
奉斎 伊〓波神
(土岐昌訓論文)
所在地 山形県鶴岡市羽黒町手向手向7
所在地(旧国郡) 出羽国田川郡
所属(現在) 神社本庁
格式など 式内社朱印地拝領神社国幣小社別表神社
関連記事 出羽信仰


目次

概要

歴史

境内

組織

宮司

  • 1西川須賀雄(1838-1906)<1873-1876>:国学者。佐賀出身。
  • 2星川清晃(1830-1894)<1876-1878>:国学者。鶴岡藩士。鈴木重胤に入門し、師の大著『日本書紀伝』を校訂。1876年(明治9年)、出羽神社宮司。三山敬愛教会を設立。権大教正。1878年(明治11年)の月山神社焼失の責をとって辞任した。
  • 3物集高見(1847-1928)<1879-1883>:国学者。豊後出身。玉松操、平田鉄胤に師事。1886年(明治19年)、帝国大学教授。
  • 4波多野春万侶()<1883-1889>:のち吉野神宮宮司。
  • 5岡部光澄()<1889-1892?>:貫前神社宮司、安仁神社宮司など歴任。
  • 6朝比奈泰吉()<1891-1902>:
  • 7窪田畔夫()<1902-1911>:
  • 8宮沢春文()<1911-1915>:香取神宮宮司、札幌神社宮司を歴任。
  • 9中島博充()<1915-1916>:中島博光?
  • 10宮尾詮(1876-)<1916-1921>:著書に『神社行政法講義』。
  • 11菊池武文(1871-1939)<1921-1922>:(略歴は、長田神社#組織を参照)
  • 12大和田貞策(1880-1947)<1922-1931>:(略歴は、春日大社#組織を参照)
  • 13斎藤英夫()<1931-1934>:日枝神社宮司?
  • 14寺田密次郎()<1934-1937>:平安神宮宮司。
  • 15遠山正雄(1877-1942)<1937-?>:大神神社宮司。(略歴は、西寒多神社#組織を参照)
  • 北島邦孝(1891-1970)<1945-1949>:(略歴は北海道神宮#組織を参照)
  • 23阿部良春
  • 大川武雄
  • 林正近
  • 高橋進?
  • 緒方久信
  • 宮野直生

権宮司

  • 阿部良一

画像

参考文献

  • 土岐昌訓 平成7「旧官国幣社と延喜式内社」『神社史の研究』

脚注

http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%87%BA%E7%BE%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール