ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

台州・龍興寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2020年5月27日 (水)

移動: 案内, 検索

台州龍興寺は、中華人民共和国浙江省台州市臨海市にある寺院。諸国龍興寺の一つ。臨海城の巾子山の西麓にある。804年9月から805年5月まで入唐した最澄がそのほとんどを過ごした場所。

歴史

唐の神龍元年(705)に建てられ始めた。初名は中興寺。 会昌5年(845)、「会昌の廃仏」で廃絶。大中年間(847-860)に復興。 乾道9年(1173)の火災で焼失。徳光と有権が再建した。明の洪武年間(1368-1398)に漸〓、永楽6年(1408)に惜法が復興。隆慶2年(1568)に水害で被災。明国という僧が再建。清の咸豊11年(1861)焼失。光緒17年(1891)に僧瓏が再建。日中戦争で日本軍の空爆で焼失。1999年、臨海市人民政府が再建。 (「龍興寺で仏法を学んだ最澄」[1]より)

名称変遷

  • 神龍元年(705):中興寺
  • 景龍元年(707):龍興寺
  • 開元26年(738):開元寺(台州・開元寺は別寺院とも)
  • 天宝3年(744):龍興寺
  • 大中年間(847-860):開元寺
  • 景徳年間(1003-1007):景徳寺
  • 崇寧2年(1103):万寿寺
  • 政和元年(1111):天寧寺
  • 紹興7年(1137):広孝寺
  • 紹興15年(1145):報恩光孝寺
  • 元代:天寧寺
  • 1999年頃:龍興寺

日本の入唐僧

  • 最澄(767-822):804年9月26日、最澄は台州に到着。龍興寺にたまたま訪れていた道邃の講義を聴き、天台止観法門を学ぶ。その後、天台山に赴くが、11月5日、台州に戻り、龍興寺に入る。12月、最澄は義真と共に梵網戒を受ける。
  • 円載(?-877):838年入唐。龍興寺に訪問。約40年間、唐に滞在。帰国途中に遭難死。
  • 円珍(814-891):853年入唐。858年帰国。龍興寺(この時は開元寺。台州・開元寺は別寺院とも)に滞在。
  • 奝然(938-1016):983年入宋。到着後まもなく龍興寺(当時は開元寺)を訪問し、その後2度立ち寄った。987年帰国。
  • 成尋(1011-1081):1072年入宋。8月に龍興寺(当時は景徳寺)を訪問。宋で死去。
http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%8F%B0%E5%B7%9E%E3%83%BB%E9%BE%8D%E8%88%88%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール