ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

大国魂神社

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2021年10月24日 (日)

移動: 案内, 検索
大国魂神社
おおくにたま じんじゃ
Ookunitama-jinja (1).jpg
概要 武蔵国の国土の神霊を奉斎する神社。
奉斎 武蔵大国魂神
(土岐昌訓論文)
所在地 東京都府中市宮町3-1
所在地(旧国郡) 武蔵国多磨郡
所属(現在) 神社本庁
格式など 武蔵国総社朱印地拝領神社准勅祭社官幣小社別表神社
関連記事 国魂信仰


目次

概要

大国魂神社は、東京都府中市にある、武蔵国の国土の神霊を奉斎する国魂信仰の神社。武蔵国総社で、武蔵国一宮から六宮までの神社や国内諸社の祭神を合祀する。官幣小社准勅祭社


歴史

境内

組織

神主

  • 猿渡兼延()<>:
  • 猿渡兼信()<>:兼延の子。総社検校
  • 猿渡為信()<>:総社大宮司初代。兼信の子。
  • 猿渡延敬()<>:
  • 猿渡重宣()<>:
  • 猿渡兼高()<>:
  • 猿渡兼資()<>:1333年(元弘3年/正慶2年)新田義貞に従い、北条高時を討つ。足利尊氏に帰順せず所領を失う。行方をくらました。
  • 猿渡兼重()<>:
  • 猿渡盛延()<>:
  • 猿渡盛頼()<>:
  • 猿渡盛隆()<>:
  • 猿渡盛胤()<>:
  • 猿渡盛村()<>:
  • 猿渡盛平()<>:
  • 猿渡盛正(?-1590)<>:盛平の子。従五位下という。1590年(天正18年)、豊臣秀吉の関東攻めにあたり北条氏輝に属し、八王子の横山城で戦死。
  • 猿渡盛道()<1590->:中興。遠山景政の子。猿渡盛平の孫。猿渡盛正の養子。1590年(天正18年)10月、猿渡家を継ぐ。1624年(寛永1年)『武蔵国総社六所宮縁起并社伝』を著す。遠山景次。
  • 猿渡盛長()<>:
  • 猿渡盛定()<>:
  • 猿渡盛清()<>:
  • 猿渡盛久(?-1772)<>:1772年(安永1年)死去。
  • 猿渡盛鎮()<>:
  • 猿渡盛恭()<>:
  • 猿渡盛政()<>:1775年(安永4年)「御由緒並社法定書」を定めた。
  • 猿渡盛房()<>:1800年(寛政12年)『六所宮伝記』を著す。
  • 猿渡盛章(1790-1863)<>:国学者。猿渡盛房の子。1790年(寛政2年)生。1863年(文久3年)7月1日死去。74歳。
  • 猿渡容盛(1811-1884)<>:国学者。猿渡盛章の子。1811年(文化8年)生。1884年(明治17年)8月8日死去。74歳。

歴代宮司

  • 猿渡盛愛(1844-1905)<1885-1905>:猿渡容盛の子。猿渡守枝。1885年(明治18年)4月28日、官幣小社昇格にともない太政官から宮司任命。1887年(明治20年)4月25日、制度改正にともない改めて内務省から宮司任命。1905年(明治38年)死去。
  • 高橋邦弘()<1905-1910>:八代宮宮司。1905年(明治38年)10月11日、大国魂神社宮司。1910年(明治43年)2月19日貫前神社宮司。霊山神社宮司。
  • 猿渡盛厚(1875-1965)<1910->:猿渡容盛の子。1875年(明治8年)生。1910年(明治43年)2月19日大国魂神社宮司。1965年(昭和40年)4月15日死去。神社本庁長老。
  • 猿渡盛文(1921-2003)<1975->:猿渡盛厚の子。1921年(大正10年)生。1965年(昭和40年)大国魂神社権宮司。1975年(昭和50年)宮司。1986年(昭和61年)東京都神社庁長。2003年(平成15年)11月9日死去。
  • 猿渡昌盛(1953-)<1998->:1953年(昭和28年)生。1977年(昭和52年)国学院大学卒。1988年(昭和63年)権宮司。1998年(平成10年)宮司。

権宮司

  • 猿渡惇

画像

参考文献

  • 土岐昌訓 平成7「旧官国幣社と延喜式内社」『神社史の研究』

脚注

http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%A4%A7%E5%9B%BD%E9%AD%82%E7%A5%9E%E7%A4%BE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール