ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

大正大学

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2021年3月7日 (日)

移動: 案内, 検索

大正大学は東京都豊島区西巣鴨に本部を置く仏教系私立大学。浄土宗知恩院派天台宗延暦寺派真言宗豊山派真言宗智山派、(時宗)の共同運営。

目次

組織

歴代学長

歴代 宗派 生没年 在職年 備考
1 沢柳政太郎 1865-1927 1926-1928 文部省出身の教育者。貴族院議員。1906年(明治39年)文部省次官。1911年(明治44年)東北帝国大学初代総長。1913年(大正2年)京都帝国大学総長となるが、教授人事を巡る「沢柳事件」で下野。1917年(大正6年)成城学園を設立。1925年(大正14年)、高楠順次郎、姉崎正治、前田慧雲、村上専精と共に仏教連合大学設立構想を発表。1926年(昭和1年)から1928年(昭和3年)まで初代学長。
2 権田雷斧 豊山派 1846-1934 1928-1930 長谷寺化主58世。豊山大学学長。専門は密教学。1928年(昭和3年)から1930年(昭和5年)まで学長。
3 望月信亨 浄土宗 1869-1948 1930-1932 知恩院82世。金戒光明寺64世。自坊は神戸藤之寺か。いわゆる『望月仏教大辞典』の編者。1930年(昭和5年)から1932年(昭和7年)まで学長。
4 福田堯頴 天台宗 1867-1954 1932-1934 延暦寺金勝院、谷中天王寺の住職。専門は天台学・密教学。1932年(昭和7年)から1934年(昭和9年)まで学長。
5 加藤精神 豊山派 1872-1956 1934-1936 長谷寺化主65世。東洋大学学長。仏教学。1934年(昭和9年)から1936年(昭和11年)まで学長。
6 椎尾弁匡 浄土宗 1876-1971 1936-1938 増上寺82世。清浄華院75世。自坊は港区清林寺。愛知県の真宗高田派円福寺の出身。光明主義の共生会創立者。衆議院議員。建中寺住職。1936年(昭和11年)から1938年(昭和13年)まで学長。
7 大森亮順 天台宗 1878-1950 1938-1940 浅草寺22世。天台宗延暦寺派総務・合同天台宗宗務総長。『伝教大師全集』『天台宗全書』を発行。1938年(昭和13年)から1940年(昭和15年)まで学長。
8 加藤精神 豊山派 1872-1956 1940-1942 1940年(昭和15年)から1942年(昭和17年)まで学長再任。
9 椎尾弁匡 浄土宗 1876-1971 1942-1944 1942年(昭和17年)から1944年(昭和19年)まで学長再任。
10 石原恵忍 豊山派 1944-1947 自坊は鹿沼市医王寺。1944年(昭和19年)から1947年(昭和22年)まで学長。
11 大村桂厳 浄土宗 1880-1954 1947-1949 自坊は杉並区東運寺。専門は宗教教育論。1946年(昭和21年)学監。1947年(昭和22年)学長。1947年(昭和22年)から1949年(昭和24年)まで学長。
12 真野正順 浄土宗 1892-1962 1949-1951 自坊は増上寺天光院。法然上人鑽仰会を組織。浄土宗教学院初代所長。1949年(昭和24年)から1951年(昭和26年)まで学長。
13 塩入亮忠 天台宗 1889-1971 1951-1952 天台宗延暦寺派総務・合同天台宗宗務総長。川越喜多院57世。自坊は浅草寺法善院。探題。1951年(昭和26年)から1952年(昭和27年)まで学長。
14 椎尾弁匡 浄土宗 1876-1971 1952-1957 1952年(昭和27年)から1957年(昭和32年)まで学長再任。
15 那須政隆 智山派 1894-1987 1957-1960 智積院化主60世。自坊は愛知県龍照院。専門は密教学。1957年(昭和32年)から1960年(昭和35年)まで学長。
16 青木道晃 天台宗 1960-1962 天台宗延暦寺派総務・合同天台宗宗務総長。自坊は浅草清水寺。目黒不動瀧泉寺住職。1960年(昭和35年)から1963年(昭和38年)まで学長。
17 佐藤密雄 浄土宗 1901-2000 1963-1966 自坊は鎌倉大仏高徳院。富山県出身。1901年(明治34年)生。京都仏教専門学校卒。大正大学文学部仏教学科卒(第一期生)。1941年(昭和16年)高徳院住職。1947年(昭和22年)大正大学教授。1955年(昭和30年)浄土宗教学院理事。1957年(昭和32年)仏教学部長・浄土宗学監。1963年(昭和38年)から1966年(昭和41年)まで大正大学学長。1970年(昭和45年)浄土宗勧学。1971年(昭和46年)知恩院顧問。1972年(昭和47年)大正大学を退任して仏教大学教授。1977年(昭和52年)4月から1979年(昭和54年)11月まで知恩院副門跡。2000年(平成12年)6月15日死去。1963年(昭和38年)から1966年(昭和41年)まで学長。
18 櫛田良洪 豊山派 1905-1980 1966-1969 自坊は千葉県大勝院。専門は密教学。1966年(昭和41年)から1969年(昭和44年)まで学長。
19 芙蓉良順 智山派 1900-1983 1969-1972 智積院化主62世。自坊は埼玉県勝蔵院。専門は密教学。1969年(昭和44年)から1972年(昭和47年)まで学長。
20 福井康順 天台宗 1898-1991 1972-1975 妙法院門跡門主49世。自坊は輪王寺唯心院。専門は東洋思想。1972年(昭和47年)から1975年(昭和50年)まで学長。
21 中村康隆 浄土宗 1906-2008 1975-1978 知恩院86世・増上寺85世。自坊は清水実相寺。専門は宗教学。1975年(昭和50年)から1978年(昭和53年)まで学長。
22 勝又俊教 豊山派 1909-1994 1978-1981 長谷寺化主79世。自坊は千葉市広徳院。専門は密教思想。1978年(昭和53年)から1981年(昭和56年)まで学長。
23 牧尾良海 智山派 1913-1995 1981-1984 自坊は大田区東光院。専門は中国思想。1981年(昭和56年)から1984年(昭和59年)まで学長。
24 大久保良順 天台宗 1915-2010 1984-1987 妙法院門跡門主50世。自坊は谷中天王寺。1984年(昭和59年)から1987年(昭和62年)まで学長。
25 安居香山 浄土宗 1921-1989 1987-1988 専門は中国哲学。1987年(昭和62年)から1988年(昭和63年)まで学長。
26 真野龍海 浄土宗 1922-2019 1988-1990 清浄華院法主。自坊は増上寺天光院。専門はインド哲学?1988年(昭和63年)から1990年(平成2年)まで学長。
27 林亮勝 豊山派 1927-2008 1990-1994 自坊は練馬区長命寺か。専門は近世史。1990年(平成2年)から1994年(平成6年)まで学長。
28 佐藤隆賢 智山派 1926-2018 1994-1997 自坊は川崎市円能院。専門は空海教学。1994年(平成6年)から1997年(平成9年)まで学長。
29 村中祐生 天台宗 1932-2010 1997-2000 自坊は前橋慈照院。専門は法華思想。1997年(平成9年)から2000年(平成12年)まで学長。
30 松濤誠達 浄土宗 1936-2017 2000-2003 自坊は港区阿弥陀寺。専門はサンスクリット研究。2000年(平成12年)から2003年(平成15年)まで学長。
31 星野英紀 豊山派 1943- 2003-2007 真言宗豊山派宗務総長。自坊は中野区福蔵院。専門は宗教社会学・宗教人類学。2003年(平成15年)から2007年(平成19年)まで学長。
32 小峰彌彦 智山派 1945- 2007-2010 自坊は練馬観蔵院。専門は般若経と密教思想。2007年(平成19年)から2010年(平成22年)まで学長。
33 多田孝文 天台宗 1942- 2010-2013 自坊は横浜大聖院。専門は中国仏教学、法華思想研究。2010年(平成22年)から2013年(平成25年)まで学長。
34 勝崎裕彦 浄土宗 1946- 2013-2015 自坊は新宿香蓮寺。専門は大乗仏教菩薩思想。2013年(平成25年)から2015年(平成27年)まで学長。
35 大塚伸夫 豊山派 1957- 2015-2019 自坊は千葉市大日寺。専門は仏教学、インド初期密教と真言密教。新潟県佐渡市出身。1957年(昭和32年)生。1980年3月、大正大学仏教学部卒。大正大学綜合仏教研究所、真言宗豊山派宗学研究所、高野山大学密教文化研究所の研究員を歴任。2006年大日寺住職。2015年(平成27年)から2019年(令和1年)まで学長。
36 高橋秀裕 智山派 1954- 2019- 自坊は埼玉県真東寺。専門は数学史・科学史。1954年(昭和29年)生。2000年(平成12年)東京大学大学院総合文化研究科終了。2012年(平成24年)大正大学人間学部教授。2019年(令和1年)学長。

仏教学部長

浄土宗学監

かつて宗派に置かれた学監とは別。天台宗と豊山派はない?

  • 大村桂巌(1880-1954)<1946->:学長。1946年(昭和21年)学監。
  • 佐藤密雄(1901-2000)<1957->:学長17代。1957年(昭和32年)仏教学部長・浄土宗学監。
  • 竹中信常(1913-1992)<1978-1984>:宗教学者。専門は宗教心理学・宗教儀礼。1913年(大正2年)生。1936年(昭和11年)大正大学宗教学科卒。1955年(昭和30年)大正大学教授。1963年(昭和38年)浄土宗教学院理事。1978年(昭和53年)4月1日から1984年(昭和59年)3月末まで浄土宗学監。1984年(昭和59年)大正大学を定年退職して仏教大学教授(1991年(平成3年)まで)。1989年(平成1年)浄土宗総合研究所を開設。
  • 戸松啓真(1916-2000)<>:鎌倉光明寺法主。
  • 真野龍海(1922-2019)<>:清浄華院法主。
  • 玉山成元(1932-1997)<>:
  • 宮林昭彦(1932-2014)<1992->:鎌倉光明寺法主。1932年(昭和7年)生。1953年(昭和28年)大正大学仏教学部仏教学科卒。1978年(昭和53年)大正大学教授。1992年(平成4年)4月、大正大学浄土宗学監。2014年(平成26年)7月10日死去。
  • 小沢憲珠()<>:
  • 勝崎裕彦(1946-)<>:
  • 林田康順()<2018->:

智山派学監

  • 芙蓉良順()<>:1961年(昭和36年)智山派学監。
  • 吉岡義豊()<>:1970年(昭和45年)1月から1974年(昭和49年)1月まで智山派学監。
  • 某()<>:1974年(昭和49年)2月1日から1981年(昭和56年)3月末まで。
  • 小山典勇()<>:
  • 広沢隆之()<>:
  • 種村隆元()<2017->:1989年(平成1年)東京大学文学部印度哲学印度文学専修課程卒。

施設

http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%A4%A7%E6%AD%A3%E5%A4%A7%E5%AD%A6」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール