ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

宮崎神宮

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

2022年6月29日 (水) 時点におけるWikiSysopKARASUYAMA (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索
宮崎神宮

宮崎神宮(みやざき・じんぐう)は、宮崎県宮崎市にある神武天皇を祀った神社。 官幣大社別表神社。 1915年(大正4年)、神武天皇の生誕を記念する狭野神社が宮崎神宮別宮となる。戦後、独立する。

1878年(明治11年)2月、五所稲荷神社が末社となる。

戦後、宮崎県護国神社が創建された。


目次

歴史

宮崎神宮

境内

組織

宮司

宮崎県護国神社宮司を兼務する。

  • 伊牟田泉(1817-1892)<1875-1878>:1817年(文化14年)生。熊本県菊池市の田島菅原神社の出身。神道講釈に長ける。1848年(嘉永1年)清乃屋を開く。1875年(明治8年)から1878年(明治11年)まで宮崎神社宮司。1886年(明治19年)8月、神宮教玉名分教会長。1892年(明治25年)4月死去。伊牟田直治。
  • 丸野房雄()<1878-1879>:1876年(明治9年)石清水八幡宮宮司。1878年(明治11年)宮崎宮宮司。1879年(明治12年)12月、都農神社宮司。
  • 和田磐春(?-1880)<1880-1880>:薩摩出身。平田国学を学び、後醍院真柱に師事する。1873年(明治6年)6月、小国神社権宮司兼権中講義。10月梅宮神社権宮司中講義。1874年(明治7年)4月9日、権大講義。15日、梅宮神社宮司。12月東京府十二等出仕。1876年(明治9年)1月解職。8月復職。12月鎌倉宮権宮司。1877年(明治10年)12月8日、廃官。17日鎌倉宮禰宜。1878年(明治11年)11月、寒川神社宮司。1880年(明治13年)1月、宮崎宮宮司。大講義を経て3月22日権少教正。8月19日死去。著書『恵比寿考』。
  • 永友宗年(1854-1927)<1881-1889>:1854年(安政1年)生。名和大年に師事。上京して井上頼圀に師事。1878年(明治11年)都農神社に奉仕。1881年(明治14年)宮崎宮宮司。1889年(明治22年)5月1日、都農神社宮司。1927年(昭和2年)死去。著書に『日向国神祇史料』14巻、『日向雑記』5巻、『続日向雑記』4巻、『日向全書』5巻。
  • 上井栄雄(1852-1924)<1896-1900>:鹿児島県出身。1852年(嘉永5年)生。1885年(明治18年)伊和神社宮司。1887年(明治20年)制度変更にともない、4月7日改めて任命。1895年(明治28年)5月24日、安仁神社宮司。1896年(明治29年)2月4日、宮崎宮宮司。1900年(明治33年)転任。戸隠神社宮司から転任して1921年(大正10年)12月28日、鶴岡八幡宮宮司就任。1924年(大正13年)3月12日休職。1924年(大正13年)5月12日死去。73歳。著書に『戸隠山案内記』。
  • 青木陳実(1854-1918)<1900-1908>:下野国安蘇郡出身。1854年(安政1年)生。国学を堀秀成や御巫清直に学ぶ。1873年(明治6年)2月、大原野神社権禰宜。伊勢神宮主典。1896年(明治29年)11月、神宮権禰宜。1900年(明治33年)宮崎宮宮司。1908年(明治41年)9月1日、白峰宮宮司。1910年(明治43年)頃、結城神社宮司、1913年(大正2年)2月6日、平安神宮宮司。1916年(大正5年)10月2日、賀茂別雷神社宮司。1918年(大正7年)6月3日死去。著書『祝詞作文自在』。
  • 田中直達()<1908-1924>:内務官僚。東京府庶務課長、小石川区長、1889年(明治22年)3月、牛込区長を兼務。4月、山梨県書記官。山梨県参事官、鹿児島県書記官、宮崎県書記官を歴任。1908年(明治41年)9月1日、宮崎宮宮司。1924年(大正13年)退職。
  • 神尾清澄(1885-1943)<1933-1936>:滋賀県出身。1885年(明治18年)生。陸軍歩兵伍長。1916年(大正5年)8月8日、伊佐須美神社宮司。1918年(大正7年)7月8日、樺太神社宮司。1929年(昭和4年)3月5日、石上神宮宮司。1933年(昭和8年)4月4日、宮崎神宮宮司。1936年(昭和11年)12月19日、賀茂御祖神社宮司。在職で1943年(昭和18年)2月22日死去。
  • 河合繁樹()<1936->:1936年(昭和11年)宮崎神宮宮司。塩竈神社宮司。宮城県神社庁長。
  • 片岡常男(1895-)<1944->:1944年(昭和19年)宮崎神宮宮司。
  • 横山秀雄(-1948)<>:熊野坐神社宮司、宮崎神宮宮司、宇佐神宮宮司を歴任。
  • 井上国雄()<1960-1964>:1960年(昭和35年)から1964年(昭和39年)まで宮崎神宮宮司。都農神社宮司。
  • 甲斐武教(1908-1991)<1965-1983>:西米良村村長。1965年(昭和40年)から1983年(昭和58年)まで宮崎神宮宮司。
  • 黒岩龍彦(1923-2008)<1983-2008>:宮崎県出身。国学院大学予科修了。道義倫理学科に進学するが学徒動員。1976年(昭和51年)宮崎神宮権宮司。1983年(昭和58年)宮崎神宮宮司、宮崎県護国神社宮司、宮崎県神社庁庁長。
  • 杉田秀清()<2008-2019>:国学院大学卒。鵜戸神宮宮司を経て2008年(平成20年)から2019年(令和1年)まで宮崎神宮宮司。、
  • 本部雅裕(1951-)<2019->:宮崎県出身。1974年(昭和49年)国学院大学文学部神道学科卒。鵜戸神宮に奉職。宮崎県神社庁参事。2008年(平成20年)鵜戸神宮宮司。2019年(令和1年)7月1日、宮崎神宮宮司。宮崎県神社庁庁長。

権宮司

  • 黒岩龍彦
  • 黒岩昭彦

画像

http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E7%A5%9E%E5%AE%AE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール