ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。 |
平安京
出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2022年9月15日 (木)
平安京(へいあんきょう)は古代日本の首都であった都城。大都市。京都府京都市。延暦13年(794)10月22日に桓武天皇が設置。福原京遷都など一部の例外を除いて明治2年(1869)東京遷都まで約1080年間、都が置かれた。しかし、正殿である大極殿は治承元年(1177)4月の火災を最後に再建されず、研究者の角田文衛は「律令制的な宮都として繁栄したのは、承久2年(1220)ころまで」と述べる(国史大辞典)。天皇の住居である内裏も安貞元年(1227)4月11日の京都大火による焼失で廃絶した。以後は貴族の邸宅を転用した里内裏が皇宮として機能した。京都御所や京都御苑も参照。
目次 |
一覧
宮中
- 平安宮
- 神祇官
- 神祇官神殿:神祇官西院坐御巫等祭神
- 座摩巫祭神
- 御門巫祭神
- 生嶋巫祭神
- 宮内省
- 園神社
- 韓神社
- 大膳職
- 御食津神社
- 火雷神社
- 高倍神社
- 造酒司
- 大宮売神社
- 酒殿神社
- 主水司
- 鳴雷神社
- 真言院
左京
一条
二条
三条
四条
五条
六条
七条
八条
右京
一条
二条
- 右京職
- 学館院
- 斎宮
三条
四条
五条
六条
- 西鴻臚館
- 西市
- 薬院
七条
- 小八条第
- 八条亭
八条
郊外:鴨東
白河・吉田
東山
北白川
郊外:西郊
御室・花園・太秦
嵯峨
嵐山
高雄・愛宕
桂・大原野・向日
郊外:北郊
北野・衣笠
- 北野天満宮
- 平野神社
- 北野廃寺:飛鳥時代の創建で、現在の京都市域内で最古の寺院。廃絶。
- 常住寺
- 大将軍八神社
- 香隆寺
- 堀河天皇火葬塚
- 一条天皇火葬塚
- 三条天皇火葬塚
- 白河天皇火葬塚
- 後朱雀天皇火葬塚
- 敷地神社
- 法音寺
- 大和寺
- 京都・蓮台寺
- 三条天皇陵
紫野
- 船岡山
- 紫野院
- 今宮神社
- 紫野斎院
- 後冷泉天皇火葬塚
- 近衛天皇火葬塚
- 世尊寺:現在の芝大宮町周辺。
- 実相寺
- 妙覚寺
- 尊重寺:現在の本隆寺周辺。
- 五辻殿:現在の般舟院の裏周辺
- 安倍晴明屋敷跡:現在晴明神社がある。
室町・鞍馬口・大宮・西賀茂
賀茂・貴船・鞍馬
大原
郊外:南郊・東郊
深草・伏見
- 嘉祥寺
- がんせんどう廃寺
- おうせんどう廃寺
- 仁明天皇陵
- 板橋廃寺
- 藤森神社
- 沓塚陵墓参考地 聖宝墓
- 御香宮神社
- 御香宮廃寺
- 桓武天皇陵
- 大亀谷陵墓参考地
- 谷口古墳
- 護法寺
- 報恩寺:桓武天皇陵域内にあったという。伴善男が創建。
山科・小野・醍醐
- 天智天皇陵
- 山階寺 現在の奈良興福寺
- 安祥寺
- 元慶寺
- 坂上田村麻呂墓
- 山科神社
- 勧修寺
- 随心院
- 醍醐寺
- 醍醐天皇陵
- 朱雀天皇陵
- 法琳寺:法琳院とも?小栗栖にあった。
- 法界寺
- 元屋敷廃寺
- 小野廃寺
- 醍醐廃寺
- 大宅廃寺
- 西野山古墳 坂上田村麻呂の墓という説がある