ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

平間寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

2019年4月1日 (月) 時点におけるWikiSysopKARASUYAMA (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

平間寺(へいけんじ)は、神奈川県川崎市川崎区にある弘法大師信仰真言宗寺院。川崎大師として知られる。真言宗智山派大本山。1127年(大治2年)、平間兼乗が海から弘法大師像を得て創建。開山を尊賢という。江戸時代には厄除信仰の霊場として興隆。徳川家斉ら将軍や御三家も参拝した。金乗院と号す。山号は金剛山。

目次

歴史

1898年(明治31年)、別格本山。1958年(昭和33年)3月、大本山に昇格。

伽藍

  • 大本堂:本尊は「厄除弘法大師」。不動明王愛染明王も祀る。1964年(昭和39年)5月再建。
  • 不動堂:本尊は不動明王成田山新勝寺から勧請。1964年(昭和39年)再建。
  • 聖徳太子堂:本尊は聖徳太子。1966年(昭和41年)、聖徳太子講が像を奉納。
  • 経蔵:本尊は説法釈迦如来。2004年(平成16年)建立。
  • 大山門:開創850年記念に1977年(昭和52年)建立。四天王(東寺の模像)を祀る。
  • 八角五重塔:1984年(昭和59年)の空海1150年遠忌を記念して建立。中興塔。
  • 自動車交通安全祈祷殿:1970年(昭和45年)建立。2003年(平成15年)に新堂を建立。旧堂は薬師殿となった。
  • 薬師殿:本尊は薬師瑠璃光如来十二神将も祀る。開創880年記念に旧自動車交通安全祈祷殿を改葬して2008年(平成20年)建立。
  • 清浄光院:檀徒菩提所。
  • 日本百観音霊場お砂踏み参拝所:百観音霊場のお砂踏み。2017年(平成29年)に開創890年記念に設置。
  • 降魔成道釈迦如来像:露天の釈迦像。1977年(昭和52年)、開創850年記念に造立。インド大菩提会を通じて迎えた「真身仏舎利」を奉安。
  • 清瀧権現社:1974年(昭和49年)建立。醍醐寺清瀧権現を勧請。
  • 福徳稲荷堂:祭神は倉稲魂神。1945年(昭和20年)の空襲でも焼失を免れた。
  • 大本坊:1934年(昭和9年)の建立。1945年(昭和20年)の空襲で骨組みのみが残存。修復して現在の大本堂再建まで仮本堂として使われた。
  • 信徒会館:宝塔がある。1974年(昭和49年)空海誕生1200年と開帳を記念して建設。
  • 三宝殿:


東京別院として薬研堀不動院、京都別院として笠原寺がある。

組織

  • 佐藤教倫『平間寺史』[1]などに基づく。

歴代住職(中興以前)

世数 生没年 就任年 略歴
1 尊賢 ?-1143 平間寺開山。京都出身。高野山で学ぶ。覚鑁の学友という。1143年(康治2年)4月21日死去。
2 賢忍 ?-1146 1146年(久安2年)10月1日死去。
3 尊賀 ?-1186 1186年(文治2年)10月10日死去。
4 尊祐 ?-1206 1206年(建永1年)11月1日死去。
5 祐賢 ?-1234 1234年(文暦1年)6月2日死去。
6 賢真 ?-1279 1279年(弘安2年)5月6日死去。
7 実賢 ?-1281 1281年(弘安4年)9月29日死去。
8 尊順 ?-1353 1353年(文和2年)8月18日死去。
9 賢順 ?-1318 1318年(文保2年)3月4日死去。
10 尊如 ?-1339 1339年(暦応2年)3月5日死去。
11 賢如 ?-1353 1353年(文和2年)10月16日死去。
12 順俊 ?-1377 1377年(永和3年)7月9日死去。
13 俊如 ?-1425 1425年(応永32年)1月11日死去。
14 俊賢 ?-1414 1414年(応永21年)8月15日死去。
15 賢空 ?-1423 1423年(応永30年)3月7日死去。
16 空保 ?-1461 1461年(寛正2年)12月8日死去。
17 空尊 ?-1470 1470年(文明2年)10月12日死去。
18 尊慶 ?-1517 1517年(永正14年)3月13日死去。
19 尊乗 ?-1530 1530年(享禄3年)6月13日死去。
20 尊栄 ?-1553 1553年(天文22年)10月18日死去。
21 尊知 ?-1564 1564年(永禄7年)7月20日死去。
22 尊喜 ?-1584 1584年(天正12年)3月23日死去。
23 尊秀 ?-1593 1593年(文禄2年)2月24日死去。
24 秀賢 ?-1614 1614年(慶長19年)8月28日死去。
25 乗印 ?-1709 1709年(宝永6年)3月22日死去。
26 乗栄 ?-1682 1682年(天和2年)1月25日死去。
27 乗順 ?-1703 1703年(元禄16年)11月9日死去。
28 乗賢 ?-1741 1741年(寛保1年)9月24日死去。
29 如実 ?-1763 宝暦年間 1763年(宝暦13年)7月26日死去。
30 実厳 ?-1769 1769年(明和6年)2月8日死去。
31 善照 ?-1772 1772年(安永1年)2月12日死去。
32 弁隆 ?-1789 1789年(寛政1年)1月20日死去。

歴代住職(中興以降)

現在は「貫首」と称す。

世数 生没年 就任年 略歴
33 隆範 1751-1810 1780- 平間寺中興。1751年(宝暦1年)生。1780年(安永9年)平間寺住職。智積院集議。院室号を賜い、遍照心院。1810年(文化7年)9月24日死去。60歳。
34 隆円 ?-1813 1805年(文化2年)3月、平間寺は宝幢院を離れて、醍醐寺三宝院末となる。1813年(文化10年)10月28日死去。
35 隆盛 ?-1865 1865年(慶応1年)10月14日死去。
36 隆純 1802-1847 1844-1847 1802年(享和2年)生。1844年(弘化1年)平間寺就任。1847年(弘化4年)6月12日死去。46歳。
37 佐伯隆珊 1813-1879 1837-1873 1813年(文化10年)11月生。1837年(天保8年)平間寺住職。1873年(明治6年)平間寺を退任して知足庵(生玉庵)を建てる1878年(明治11年)教導職大講義。1879年(明治12年)8月8日死去。67歳。死後、権少教正を贈られる。(平間寺史)
38 佐伯隆基 1831-1897 1873-1880 智積院化主44世。陸奥国菊多郡出身。1831年(天保2年)11月生。旧姓は赤津。1873年(明治6年)8月26日、平間寺住職。1891年(明治24年)真言宗智山派管長。1893年(明治26年)智積院化主。1897年(明治30年)10月3日死去。67歳。(平間寺史)
39 深瀬隆健 1841-? 1880-1897 武蔵国橘樹郡出身。1841年(天保12年)11月15日生。自性院、来福寺、満願寺・真福寺・光蔵院、鏡照院などを兼務。1880年(明治13年)8月8日、平間寺住職。1882年(明治15年)10月12日醍醐寺三宝院から離末し智積院直末となる。1897年(明治30年)9月8日、平間寺辞職。同年10月25日真福寺住職。1903年(明治36年)12月2日、真福寺辞職。1893年(明治26年)菩提院結衆・集議。1872年(明治5年)10月23日、教導職十四級。1874年(明治7年)10月29日、教導職少講義。1876年(明治9年)2月7日、権中講義。1877年(明治10年)7月20日、中講義。1880年(明治13年)5月10日、権大講義。1883年(明治16年)10月5日、大講義。1886年(明治19年)3月20日少僧正。のち大僧正。著書『厄除弘法大師略縁起』。(平間寺史)
40 佐伯隆範 1849-1905 1897-1899 山城国相楽郡出身。1849年(嘉永2年)8月28日生。海住山寺で出家。1864年(元治1年)海住山寺住職。1872年(明治5年)10月7日教導職試補。1886年(明治19年)12月19日、薬王院に住す。1893年(明治26年)3月1日集議・菩提院結衆。1895年(明治28年)11月13日退任。1897年(明治30年)9月8日、平間寺住職。1905年(明治38年)6月11日死去。57歳。海住山寺、薬王院、平間寺の他、智積院にも墓がある。(海住山寺ウェブサイト)
41 佐伯隆運 1870-1923 1899-1923 武蔵国入間郡出身。1870年(明治3年)11月25日生。旧姓は宮野。1899年(明治32年)10月、平間寺住職。1909年(明治42年)12月から翌年11月まで真福寺住職。菩提院結衆、集議。御流神道を学ぶ。1923年(大正12年)8月7日死去。54歳。(平間寺史)
42 高橋隆中 1848-1926 1923-1925 1848年(嘉永1年)4月8日生。1923年(大正12年)8月、平間寺住職。1926年(昭和1年) 9月26日死去。79歳。(平間寺史)
43 高橋隆超 1896-1948 1925-1948 1896年(明治29年)生。1948年(昭和23年)死去。
44 高橋隆天 1927-2006 1948-2006 1927年(昭和2年)生。2006年(平成18年)9月30日死去。79歳。追悼集『慈眼―隆天大僧正追悼集』がある。
45 藤田隆乗 1955- 2006- 神奈川県出身。1955年(昭和30年)生。1982年(昭和57年)平間寺入寺。1985年(昭和60年)、大正大学大学院博士課程満期退学。2006年(平成18年) 10月10日就任。
http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%B9%B3%E9%96%93%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール