ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

成均館文廟

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「成均館文廟は、李氏朝鮮王朝の中心となる文廟。 ==奉斎== 孔子のほか、以下の儒者を祀る。どの儒者を祀るかについては、し...」)
1行: 1行:
-
成均館文廟は、李氏朝鮮王朝の中心となる文廟。
+
{|class="wikitable" style="width:350px;" align=right
 +
|-
 +
|style="text-align:center;background-color:#ededed" colspan="2"|'''成均館文廟'''<br>せいきんかん ぶんびょう 성균관 문묘
 +
<!--
 +
|-
 +
|style="text-align:center;"  colspan="2"|[[|350px]]
 +
-->
 +
|-
 +
|style="background-color:#ededed;width:100px;"|概要
 +
|成均館文廟は、李氏朝鮮王朝における中心的な文廟。
 +
|-
 +
|style="background-color:#ededed"|奉斎
 +
|
 +
|-
 +
|style="background-color:#ededed"|所在地
 +
|ソウル特別市鐘路区明倫洞3街53
 +
|-
 +
|style="background-color:#ededed"|関連記事
 +
|
 +
*[[朝鮮王朝の国家祭祀]]
 +
<!--
 +
|-
 +
|style="text-align:center;" colspan="2"|
 +
<googlemap version="0.9" lat="35.708342" lon="139.781343" type="map" zoom="18" width="350" height="300" controls="large">
 +
</googlemap>
 +
-->
 +
|}
 +
[[category:個別記事]]
 +
 
 +
==概要==
 +
成均館文廟は、李氏朝鮮王朝における中心的な文廟。
==奉斎==
==奉斎==
399行: 429行:
*出典:明治44『朝鮮文化史論』10頁
*出典:明治44『朝鮮文化史論』10頁
|}
|}
 +
 +
 +
==画像==
 +
<gallery perrow="3">
 +
 +
</gallery>
 +
 +
 +
==参考文献==
 +
*『京城府史』
 +
 +
==脚注==
 +
<references/>

2012年4月28日 (土) 時点における版

成均館文廟
せいきんかん ぶんびょう 성균관 문묘
概要 成均館文廟は、李氏朝鮮王朝における中心的な文廟。
奉斎
所在地 ソウル特別市鐘路区明倫洞3街53
関連記事


目次

概要

成均館文廟は、李氏朝鮮王朝における中心的な文廟。

奉斎

孔子のほか、以下の儒者を祀る。どの儒者を祀るかについては、しばしば政争の議題であった。

配祀 東廡 西廡
四聖 顔子 澹台滅明 〓不密
曽子 原憲 公冶長
子思 南宮〓 公晢哀
孟子 〓瞿 高柴
十哲 閔損 漆雕開 司馬耕
冉耕 樊須 有若
冉雍 公西赤 巫馬施
宰予 梁〓 顔辛
端木賜 冉孺 曹〓
冉求 伯虔 公孫龍
仲由 冉季 秦〓
言偃 漆雕〓 顔高
卜商 漆雕徒父 壌駟赤
〓孫師 〓沢 石作蜀
六賢 周子 任不斉 公夏首
程伯子 公良孺 后処
程叔子 秦冉 奚容蔵
邵子 公肩定 顔祖
張子 〓単 句井疆
朱子 〓父黒 秦祖
公祖句茲 栄〓
県成 左人郢
燕〓 鄭国
顔之僕 原亢
楽〓 廉潔
顔何 叔仲会
狄黒 〓巽
孔忠 公西与如
公西蔵施之常 〓〓
秦非 林放
申〓 陳亢
顔〓 琴張
左丘明 歩叔乗
穀梁赤 公羊高
高堂生 伏勝
毛萇 戴聖
劉向 董仲舒
鄭衆 孔安国
盧植 杜士春
服虔 鄭玄
韓愈 范〓
楊時 司馬光
胡安国 羅従彦
張〓 李〓
黄幹 呂祖謙
真徳秀 蔡〓
許衡
新羅 薜聴 新羅 崔致遠
高麗 安裕 高麗 鄭夢周
李氏朝鮮 金宏弼 李氏朝鮮 鄭汝昌
趙光祖 宋時烈
李滉 李彦廸
李〓 朴世采
金長生 金麟厚
宋浚吉 成渾
  • 出典:明治44『朝鮮文化史論』10頁


画像


参考文献

  • 『京城府史』

脚注

http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%88%90%E5%9D%87%E9%A4%A8%E6%96%87%E5%BB%9F」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール