ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

日光二荒山神社

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

2021年10月30日 (土) 時点におけるWikiSysopKARASUYAMA (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索
日光二荒山神社
にっこう ふたらさん じんじゃ
Futarasan-jinja-nikko-chugushi (1).jpg中宮祠
概要 日光山の神を奉斎する神社。
奉斎 二荒山神
(土岐昌訓論文)
所在地 栃木県日光市山内2307
所在地(旧国郡) 下野国河内郡
所属(現在) 神社本庁
格式など 式内社名神大社正二位勲四等下野国一宮朱印地拝領神社国幣中社別表神社
関連記事 二荒山信仰


目次

概要

歴史

境内

組織

宮司

  • 早尾海雄()<1880->:1843年(天保14年)生。1878年(明治11年)10月、都々古別神社宮司。1880年(明治13年)5月、日光二荒山神社宮司。
  • 園田弘()<>:(略歴は、射水神社#組織を参照)
  • 柿沼広身(1827-1893)<>:鹿沼・今宮神社の神職。平田派に入門。戊辰戦争で江戸城に集結し、新政府軍を守る。日光二荒山神社宮司。
  • 稲村真里()<>:(経歴は香椎宮#組織を参照)
  • 高橋城司(1895-?)<1944-1960>:群馬県出身。1916年(大正5年)早稲田大学中退。1920年(大正9年)群馬県属。1926年(昭和1年)内務省属。1929年(昭和4年)内務省神社局に勤務。1931年(昭和6年)春日大社禰宜。1933年(昭和8年)伊豆山神社宮司。1934年(昭和9年)熱田神宮権宮司。同年、談山神社宮司。1939年(昭和14年)2月1日日吉大社宮司。1941年(昭和16年)、滋賀県祭務官。1944年(昭和19年)から1960年(昭和35年)まで日光二荒山神社宮司。1946年(昭和21年)、栃木県神社庁初代庁長。1952年(昭和27年)神社本庁理事。
  • 加藤直久()<>:平安神宮宮司。
  • 喜田川清香()<-1993>:1993年(平成5年)まで
  • 吉田健彦(1936-)<1993-2018>:1983年(昭和58年)権宮司。1993年(平成5年)宮司。2001年(平成13年)から2010年(平成22年)まで栃木県神社庁長。在任中、世界遺産登録。
  • 中麿輝美()<2018->:2018年(平成30年)日光二荒山神社宮司。

画像

参考文献

  • 土岐昌訓 平成7「旧官国幣社と延喜式内社」『神社史の研究』

脚注

http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%97%A5%E5%85%89%E4%BA%8C%E8%8D%92%E5%B1%B1%E7%A5%9E%E7%A4%BE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール