ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

日本山妙法寺大僧伽

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

2021年12月11日 (土) 時点におけるWikiSysopKARASUYAMA (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

日本山妙法寺大僧伽日蓮宗系の教団

目次

歴史

藤井日達時代

  • 1914年(大正3年):滋賀県堅田の春日山に聞法教会所を開く。
  • 1916年(大正5年):桃尾の滝で修行。撃鼓宣令と四海帰妙の誓願を立てる。
  • 1917年(大正6年):皇居前で化他行。布教の開始。満洲へ。
  • 1918年(大正7年):遼陽に最初の妙法寺を創建。
  • 1923年(大正12年):帰国。
  • 1924年(大正13年):静岡県田子ノ浦に国内最初の妙法寺を創建。
  • 1927年(昭和2年):那須道場
  • 1314年(正和3年):熱海道場
  • 1931年(昭和6年):「西天開教」のためインド・コルカタに渡る。
  • 1933年(昭和8年):ガンジーに面会
  • 1937年(昭和12年):中国へ。
  • 1954年(昭和29年):花岡山仏舎利塔を建立。
  • 1955年(昭和30年):原水禁運動に参加。
  • 1985年(昭和60年)1月9日:日本山妙法寺熱海道場で死去。


組織

山主

  • 藤井日達(1885-1985):創設者。1885年(明治18年)生。1985年(昭和60年)1月9日死去。

首座

  • 塙行幸
  • 吉田行典

道場

  • 清澄根本道場:1980年(昭和55年)4月開堂。
  • 渋谷道場:本部。1942年(昭和17年)12月、開堂。
  • 熱海道場:死去の地。
  • 阿蘇道場:故郷の地。1943年(昭和18年)11月、開堂。
  • 金剛山道場:朝鮮。終戦を迎えた場所。

仏舎利塔

北海道・東北

  • 札幌仏舎利塔:北海道札幌市中央区藻岩山。1959年(昭和34年)8月落慶。
  • 釧路仏舎利塔:北海道釧路市城山。1959年(昭和34年)8月落慶。
  • 北見仏舎利塔:北海道?1968年(昭和43年)9月、地鎮祭。
  • 千歳仏舎利塔:1974年(昭和49年)5月落慶。1978年(昭和53年)9月落慶。
  • 青森仏舎利塔:青森市三内霊園。死後?
  • 秋田仏舎利塔:秋田市泉町平和公園。1967年(昭和42年)9月落慶。
  • 仙台仏舎利塔:宮城県仙台市花巻国見台東山。1974年(昭和49年)5月落慶。

関東

  • 宇都宮仏舎利塔:宇都宮市中戸祭村町水道山。1964年(昭和39年)9月落慶。
  • 清澄山仏舎利塔:千葉県安房郡天津小湊町清澄。1969年(昭和44年)4月落慶。
  • 三里塚仏舎利塔:1969年(昭和44年)7月落慶。
  • 成田仏舎利塔:千葉県成田市。2001年(平成13年)建立。死後。
  • 小湊仏舎利塔:千葉県天津小湊町。1972年(昭和47年)10月落慶。
  • 奥多摩仏舎利塔:山梨県北都留郡小菅村。山梨県と東京都の県境の大寺山にある。1972年(昭和47年)8月落慶。東京仏舎利塔。帝都仏舎利塔。
  • 多摩仏舎利塔:1983年(昭和58年)5月落慶。
  • 龍口仏舎利塔:神奈川県藤沢市片瀬龍口寺。1970年(昭和45年)9月落慶。

東海地方

  • 甲府仏舎利塔:山梨県甲府市愛宕山。1972年(昭和47年)8月落慶。甲府愛宕山仏舎利塔。
  • 七面山仏舎利塔:1961年(昭和36年)3月、七面山仏舎利塔建立のための仏舎利を久遠寺法主に託す。
  • 小諸仏舎利塔:長野県小諸市栗山。1967年(昭和42年)5月落慶。
  • 熱海仏舎利塔:静岡県熱海市錦浦。1961年(昭和36年)2月落慶。
  • 由比仏舎利塔:静岡県静岡市清水由比入山船場。1976年(昭和51年)4月落慶。
  • 御殿場仏舎利塔:静岡県御殿場市三ノ岡。1964年(昭和39年)7月落慶。
  • 掛川仏舎利塔:1975年(昭和50年)9月落慶。
  • 田子浦仏舎利塔:1981年(昭和56年)4月落慶。
  • 豊橋仏舎利塔:愛知県豊橋市。1970年(昭和45年)10月落慶。
  • 坂上仏舎利塔:岐阜県飛騨市宮川町。1961年(昭和36年)8月落慶(1962年(昭和37年)とも)。高山仏舎利塔とも。
  • 岐阜仏舎利塔:1979年(昭和54年)5月落慶。

北陸地方

  • 新津仏舎利塔:新潟県新潟市秋葉区秋葉。1967年(昭和42年)5月落慶。新津秋葉山平和塔。
  • 一の谷仏舎利塔:新潟県佐和田市野沢妙照寺。1974年(昭和49年)7月落慶。
  • 佐渡仏舎利塔:新潟県両津市河崎。1981年(昭和56年)5月落慶。
  • 石川県鶴来仏舎利塔:
  • 金沢仏舎利塔:1974年(昭和49年)9月落慶。
  • 伏木仏舎利塔:富山県高岡市伏木一ノ宮町。死後?
  • 足羽山仏舎利塔:1951年(昭和26年)1月、地鎮祭。
  • 若狭仏舎利塔:福井県三方郡美浜町日向。1969年(昭和44年)7月落慶。美浜仏舎利塔。

関西・中国地方

  • 大阪仏舎利塔:大阪府寝屋川市成田東が丘。1963年(昭和38年)10月落慶。百丈山合掌苑。寝屋川大八園仏舎利塔。
  • 舞鶴仏舎利塔:1983年(昭和58年)8月落慶。
  • 吉野山仏舎利塔:1976年(昭和51年)3月落慶。
  • 桃尾仏舎利塔:奈良県天理市。2002年(平成14年)建立。死後。
  • 姫路仏舎利塔:兵庫県姫路市名古山。1960年(昭和35年)4月落慶。
  • 宝塚仏舎利塔:1979年(昭和54年)4月落慶。
  • 広島仏舎利塔:広島市二葉山。1966年(昭和41年)8月落慶。
  • 美土里平和仏舎利塔:広島県高田郡美土里町生田。1999年(平成11年)建立。死後。

九州地方

  • 福岡仏舎利塔:1979年(昭和54年)8月地鎮祭。
  • 若松仏舎利塔:福岡県北九州市若松区修多羅。1962年(昭和37年)10月落慶。
  • 大牟田仏舎利塔:福岡県大牟田市甘木山。1970年(昭和45年)8月落慶。
  • 豊前仏舎利塔:福岡県豊前市角田町中村。1972年(昭和47年)8月落慶。
  • 久山仏舎利塔:福岡県久山町。死後。
  • 原鶴仏舎利塔:福岡県朝倉市?1979年(昭和54年)8月地鎮祭。
  • 臼杵仏舎利塔:大分県臼杵市。1974年(昭和49年)4月落慶。
  • 別府仏舎利塔:大分県別府市。死後
  • 阿蘇仙酔峡仏舎利塔:熊本県。1967年(昭和42年)8月落慶。
  • 花岡山仏舎利塔:熊本県熊本市西区花岡山。日本第一塔。1945年(昭和20年)12月8日、建立を発願。1947年(昭和22年)9月地鎮祭。1954年(昭和29年)4月8日落慶。
  • 天草仏舎利塔:熊本県天草町高浜。1981年(昭和56年)8月落慶。
  • 高森仏舎利塔:熊本県阿蘇郡高森町高森。1977年(昭和52年)8月落慶。
  • 牛深仏舎利塔:熊本県牛深町。死後の建立。
  • 本渡仏舎利塔:1972年(昭和47年)8月落慶。
  • 山鹿仏舎利塔:山鹿市熊入倉塚台。1972年(昭和47年)8月落慶。
  • 竹田仏舎利塔:1979年(昭和54年)8月地鎮祭。
  • 宮崎仏舎利塔:宮崎市青島。1972年(昭和47年)8月落慶。
  • 日向仏舎利塔:宮崎県日向市日知屋。1970年(昭和45年)8月落慶。
  • 肥前仏舎利塔:佐賀県小城郡牛津町上砥川。死後?
  • 牛津仏舎利塔:佐賀県小城市牛津町。死後の建立。
  • 長崎仏舎利塔:長崎県長崎市片淵町。1970年(昭和45年)8月落慶。
  • 大村仏舎利塔:1980年(昭和55年)8月地鎮祭。
  • 沖縄仏舎利塔:1971年(昭和46年)5月、地鎮祭。

日本・宝塔

  • 那須道場宝塔:1929年(昭和4年)12月開眼。
  • 那須大宝塔:1940年(昭和15年)4月建立。
  • 阿蘇宝塔:1947年(昭和22年)11月建立。
  • 山鹿宝塔:1947年(昭和22年)11月建立。
  • 砂川玄題宝塔:1958年(昭和33年)10月建立。1969年(昭和44年)5月とも。

中国

  • 香港仏舎利塔:1943年(昭和18年)地鎮祭
  • 西山仏舎利塔:1964年(昭和39年)6月落慶。
  • 上海宝塔:1930年(昭和5年)12月建立。
  • 玉泉山宝塔:北京。1945年(昭和20年)4月、建立のための仏舎利塔を王揖唐委員長に託す。

旧満洲

  • 新京仏舎利塔:1941年(昭和16年)定礎
  • チチハル宝塔:1933年(昭和8年)10月建立。

インドなど

  • カトマンズ小宝塔落慶:ネパール。1973年(昭和48年)3月建立。
  • ルンビニー仏舎利塔:ネパール。1973年(昭和48年)2月地鎮祭。2001年(平成13年)建立。
  • デリー仏舎利塔:インド共和国デリー。2007年(平成19年)11月14日落慶。
  • 王舎城仏舎利塔:インド共和国ラジギール。インド第一塔。1962年(昭和37年)6月、建立のためネルー首相に協力を要請。1965年(昭和40年)定礎。1969年(昭和44年)10月落慶。多宝山仏舎利塔。
  • カリンガ仏舎利塔:インド共和国カリンガ。1972年(昭和47年)11月、落慶。インド第二塔。
  • パトナ仏舎利塔:インド共和国ビハール州。1974年(昭和49年)8月6日、建設途中で政府に破壊される。
  • ダージリン仏舎利塔:インド共和国西ベンガル州ダージリン県。1972年(昭和47年)11月、地鎮祭。1992年(平成4年)建立。
  • バイシャリー仏舎利塔:インド共和国。1983年(昭和58年)10月、地鎮祭。1990年(平成2年)建立。
  • ラダック仏舎利塔:インド共和国。1991年(平成3年)建立。死後。
  • ワルダー仏舎利塔:インド共和国マハーラーシュトラ州ワルダー県。1983年(昭和58年)11月地鎮祭。1992年(平成4年)建立。ワラダ仏舎利塔。
  • スリーパーダ仏舎利塔:スリランカ。1978年(昭和53年)2月25日落慶。
  • バンダーラウェラ仏舎利塔:スリランカ。1982年(昭和57年)2月落慶。
  • ワラパネ仏舎利塔:スリランカ。1983年(昭和58年)2月落慶。
  • アンパーラ仏舎利塔:スリランカ。1988年(昭和63年)建立。死後。
  • モラツワ仏舎利塔:スリランカ。1992年(平成4年)建立。死後。


  • ポカラ仏舎利塔:ネパール。死後。
  • ボンベイ玄題宝塔:インド。1983年(昭和58年)10月建立。
  • スリーパーダ玄題宝塔:スリランカ。1983年(昭和58年)2月建立。
  • ゴール仏舎利塔:スリランカ。死後。


ヨーロッパ

  • ミルトンケインズ仏舎利塔:イギリス。1980年(昭和55年)9月落慶。欧州第一塔。
  • 大ロンドン仏舎利塔:イギリス。1983年(昭和58年)10月地鎮祭。
  • ウィーン仏舎利塔:オーストリア。1983年(昭和58年)9月落慶。
  • シチリア島仏舎利塔:イタリア。1991年(平成3年)建立。死後。
  • コミソ仏舎利塔:イタリア。1998年(平成10年)建立。死後。
  • (モスクワ仏舎利塔):ロシア。1977年(昭和52年)6月に提案。未完か。

アメリカ・その他

  • カナダ仏舎利塔:カナダ。1970年(昭和45年)7月落慶。
  • グラウンドゼロ仏舎利塔:アメリカ合衆国ワシントン州シアトル。1981年(昭和56年)10月地鎮祭。
  • アトランタ仏舎利塔:アメリカ合衆国ジョージア州アトランタ。死後。
  • ホノルル仏舎利塔:アメリカ合衆国ハワイ州オアフ島ホノルル。1968年(昭和43年)5月落慶。
  • レベレット仏舎利塔:アメリカ。1983年(昭和58年)10月地鎮祭。ニューイングランド仏舎利塔。
  • ナイジェリア仏舎利塔:ナイジェリア。1991年(平成3年)建立。死後。
  • ザンビア仏舎利塔:ザンビア共和国。死後。
  • グラフトン仏舎利塔:1993年(平成5年)建立。死後。


  • 大岡實建築研究所[1]
  • 「藤井日達聖人の生涯」[2]
http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B1%B1%E5%A6%99%E6%B3%95%E5%AF%BA%E5%A4%A7%E5%83%A7%E4%BC%BD」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール