ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

暮坪八海神社

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2013年1月27日 (日)

移動: 案内, 検索
八海神社
はっかい じんじゃ
概要 八海山祓川道里宮。
奉斎 水徳神国狭槌命、天津日子瑤之許命、伊茂神々吾田鹿違津姫命
所在地 新潟県南魚沼市長森暮坪761
所在地(旧国郡) 越後国魚沼郡
所属(現在)
格式など
関連記事


目次

概要

八海山祓川道里宮。通称「元里宮」。祭神は、「水徳神国狭槌命、天津日子瑤之許命、伊茂神々吾田鹿違津姫命」(ママ)(宮家1981)。社家は栗田家。かつての登山道入口。かつては「宮の入り」の山麓にあったという。伝承(『八海山大明神由緒及記録』)によると、応神天皇の時代に大和の栗田清国が日向高千穂に参籠したところ、国狭槌尊、瓊瓊杵尊、鹿葦津比女が出現し、越後八海山に祭祀するように託宣を下した。そこで栗田清国は帰国して、氏子を引き連れて条内郷に下り、八海山に神々を祭り、暮坪に遥拝所を設け、延喜年間に社殿を建立したという。1799年(寛政11年)、社殿を造営し、当社こそが山頂の峯八海山大明神の兄弟社だと主張した。現在は講を満願寺に譲り、大崎里宮と密接にある。(鈴木1978、宮家1981)

画像


参考文献

脚注

http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%9A%AE%E5%9D%AA%E5%85%AB%E6%B5%B7%E7%A5%9E%E7%A4%BE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール