ようこそ『神殿大観』へ。ただいま
試験運用中
です。
本隆寺
出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)
本隆寺
のソース
移動:
案内
,
検索
以下に示された理由により、このページの編集を行うことができません:
この操作は、
利用者
のグループに属する利用者のみが実行できます。
ページ
名前空間にあるページを編集する権限がありません。
このページのソースを閲覧し、コピーすることができます:
[[file:Kokudo0308.jpg|thumb|300px|本隆寺(国土地理院空中写真より)]] '''本隆寺'''(ほんりゅうじ)は、京都府京都市上京区紋屋町にある[[日蓮宗]]の[[日蓮宗の本山寺院|本山寺院]]。本尊は[[十界曼荼羅]]。[[洛中法華二十一寺]]の一つ。[[日真門流]]。[[法華宗真門流]]の総本山。'''本妙興隆寺'''。山号は慧光山、慧光無量山。 == 歴史 == 1488年(長享2年)、[[妙顕寺]]6世日具の弟子の[[日真]]が本迹勝劣説を主張して離脱。草庵を六角西洞院に建てたのが始まりとされる。翌年、四条大宮坊城に伽藍を造営した。 1536年(天文5年)の天文法難で焼失し、堺に避難。 1542年(天文11年)、帰洛の勅許を得て杉若若狭守という人物(不詳)の西陣の邸宅跡に再建。 1584年(天正12年)、[[豊臣秀吉]]の京都整備で現在地に移転。1653年(承応2年)焼失。1658年(万治1年)再建。 1730年(享保15年)や1788年(天明8年)の大火では本堂と祖師堂などは焼失を免れ、京都最古の日蓮宗本堂として残る。 現在地周辺は[[尊重寺]]の跡地と考えられている。 (『日本歴史地名大系』ほか) == 伽藍 == *本堂 *祖師堂 *三十番神堂 == 子院 == *本城院: *玉峰院: *玉樹院: *本照院: *慶成院: *正寿院: *足妙院: *本法院: *燈城院: *安住院: *円隆院: *宝樹院: *円光院: *一乗院: *本栖院: *本光院: (以上『政教中正論』[https://books.google.co.jp/books?id=6zab73f81bUC&pg=PP180]) *是好院: *宣妙院: (日本歴史地名大系) *住本院:天明の大火で廃絶。(本隆寺門末寺院史) ==組織== ===歴代住職=== {|class="wikitable" |+ !style="width:5%;"|世数 !style="width:10%;"|法諱 !style="width:10%;"|号 !style="width:10%;"|字 !style="width:10%;"|生没年 !style="width:10%;"|在職年 !style="width:40%;"|略歴 |- |1 |[[日真]] |常不軽院 |恵光 |1444-1528 | |1528年(享禄1年)3月29日死去。85歳。 |- |2 |日鎮 |寿量院 | |1454-1533 | |1533年(天文2年)10月28日死去。80歳。 |- |3 |日唱 |顕本院 | |1458-1542 | |[[平等会寺]]7世。1542年(天文11年)1月24日死去。85歳。 |- |4 |日映 |本栖院 | |1464-1546 | |1546年(天文15年)10月17日死去。83歳。 |- |5 |日諦 |慶隆院 |〓玄 |1484-1558 | |平等会寺9世。1558年(永禄1年)6月29日死去。75歳。慶立院とも。 |- |6 |日雄 |証誠院 | |1509-1571 | |1571年(元亀2年)4月12日死去。63歳。 |- |7 |日脩 |後不軽院 |承惠 |1524-1594 | |[[本境寺]]4世。1594年(文禄3年)11月7日死去。71歳。 |- |後7 |日門 |普伝院 | |1515-1579 | |1579年(天正7年)5月27日死去。65歳。 |- |8 |日饒 |後本栖院 | |1548-1621 | |本境寺5世。1621年(元和7年)11月25日死去。74歳。 |- |後8 |日〓 |智願院 | |1516-1583 | |1583年(天正11年)5月5日死去。68歳。(〓は「山元」) |- |9 |日証 |円隆院 | |1560-1632 | |平等会寺12世。本境寺6世。1632年(寛永9年)9月16日死去。73歳。 |- |10 |日遵 |真性院 |存了 |1592-1659 | |1659年(万治2年)7月15日死去。68歳。 |- |11 |日現 |住本院 | |1599-1659 | |1659年(万治2年)9月16日死去。61歳。 |- |12 |日承 |妙雲院 |梅園 |1614-1681 | |[[小栗栖檀林]]化主1世・4世・7世。1681年(天和1年)8月4日死去。68歳。 |- |13 |日善 |慈雲院 | |1631-1691 | |小栗栖2世。1691年(元禄4年)9月15日死去。61歳。 |- |14 |日透 |本成院 |了遠 |1638-1697 | |小栗栖8世。1697年(元禄10年)4月18日死去。60歳。 |- |15 |日顕 |来寿院 | |1628-1691 | |平等会寺15世。本境寺8世。[[越前・本興寺|本興寺]]8世。1691年(元禄4年)8月10日死去。64歳。 |- |16 |日宣 |久遠寿院 | |1657-1719 | |小栗栖12世。1719年(享保4年)9月10日死去。63歳。 |- |17 |日翁 |好雲院 | |1657-1712 | |小栗栖13世。本興寺11世。1712年(正徳2年)2月24日死去。56歳。 |- |18 |日耀 |宣示院 |了考 |1667-1739 | |平等会寺17世。本境寺11世。本興寺15世。小栗栖16世・22世・29世。1739年(元文4年)6月29日死去。73歳。 |- |19 |日允 |東陽院 |専如 |1668-1731 | |小栗栖19世・20世・27世。1731年(享保16年)11月19日死去。64歳。日兊とも。 |- |20 |日潤 |宣注院 |了合 |1683-1730 | |本境寺12世。小栗栖21世。1730年(享保15年)2月2日死去。48歳。 |- |21 |日暢 |宣通院 |了蓮 |1681-1725 | |本興寺14世。小栗栖23世。1725年(享保10年)2月15日死去。45歳。 |- |22 |日就 |宜義院 |了〓 |1694-1749 | |小栗栖31世。1749年(寛延2年)2月10日死去。56歳。 |- |23 |日廓 |示宣院 |研了 |1708-1772 | |平等会寺19世。本興寺17世。小栗栖34世・35世・44世。1772年(安永1年)8月27日死去。65歳。 |- |24 |日応 |本義院 |宣隆 |1712-1772 | |小栗栖38世・43世。1772年(安永1年)5月22日死去。61歳。 |- |25 |日運 |広宣院 |円立 |1703-1768 | |本境寺14世。小栗栖36世。1768年(明和5年)9月7日死去。66歳。 |- |26 |日広 |真照院 |円達 |1703-1778 | |本興寺19世。小栗栖37世・46世。1778年(安永7年)12月9日死去。76歳。 |- |27 |日伝 |長遠院 |宣教 |1713-1780 | |小栗栖40世・50世。1780年(安永9年)7月14日死去。68歳。 |- |28 |日研 |後示宣院 |〓妙 |1718-1773 | |平等会寺21世。小栗栖48世。1773年(安永2年)2月17日死去。56歳。 |- |29 |日正 |常在院 | |1726-1798 | |1798年(寛政10年)10月13日死去。73歳。 |- |30 |日東 |唯妙院 |了照 |1747-1824 | |小栗栖58世。1824年(文政7年)8月21日死去。78歳。 |- |31 |日明 |真了院 |真学 |1751-1820 | |本興寺20世。1820年(文政3年)2月12日死去。70歳。 |- |32 |日行 |静心院 |孝存 |1764-1816 | |1816年(文化13年)8月19日死去。53歳。 |- |33 |日性 |融妙院 |貞領 |1771-1808 | |1808年(文化5年)8月27日死去。38歳。 |- |34 |日解 |示円院 |示円 |1782-1821 | |平等会寺27世。1821年(文政4年)11月9日死去。40歳。 |- |35 |日融 |是則院 |観達 |1743-1784 | |平等会寺22世。小栗栖53世。1784年(天明4年)7月2日死去。42歳。 |- |36 |日報 |後常在院 |俊教 |1764-1838 | |平等会寺25世。1838年(天保9年)4月7日死去。75歳。 |- |37 |日敏 |普門院 |了円 |1773-1807 | |本興寺21世。1807年(文化4年)7月22日死去。35歳。 |- |38 |日永 |真行院 |真学 |1775-1844 | |本興寺22世。1844年(弘化1年)9月21日死去。70歳。 |- |39 |日禎 |豊光院 |了妙 |1782-1848 | |1848年(嘉永1年)6月10日死去。67歳。 |- |40 |日久 |信解院 |智俊 |1791-1863 | |平等会寺28世。1863年(文久3年)1月22日死去。73歳。 |- |41 |日寿 |遠成院 |示勧 |1789-1853 | |本境寺21世。本興寺25世。1853年(嘉永6年)7月24日死去。65歳。 |- |42 |日諫 |後真性院 |依承 |1788-1843 | |本興寺23世。1843年(天保14年)8月23日死去。56歳。 |- |43 |日体 |如実院 |泰静 |1781-1833 | |1833年(天保4年)8月15日死去。53歳。日體。 |- |44 |日政 |真応院 |宣量 |1804-1866 | |本興寺24世。1866年(慶応2年)1月3日死去。63歳。 |- |45 |日輝 |示照院 |徴照 |1801-1860 | |平等会寺29世。1860年(万延1年)3月15日死去。60歳。 |- |46 |日要 |唯寿院 |唯教 |1824-1864 | |平等会寺32世。1864年(元治1年)5月24日死去。41歳。 |- |47 |日勝 |修証院 |寛正 |1820-1877 | |平等会寺33世。1877年(明治10年)5月29日死去。58歳。 |- |48 |日妙 |真乗院 |真良 |1826-1878 | |本興寺27世。1878年(明治11年)7月10日死去。53歳。 |- |49 |日啓 |真堯院 |智観 |1829-1898 | |1898年(明治31年)8月22日死去。70歳。 |- |50 |日暹 |聖応院 |真啓 |1829-1886 | |本興寺28世。1886年(明治19年)5月19日死去。58歳。 |- |51 |日章 |常光院 |宏寧 |1799-1853 | |1853年(嘉永6年)9月20日死去。55歳。 |- |52 |清瀬日詮 |常寿院 |宏量 |1833-1900 |1882-1885 |1873年(明治6年)小栗栖化主92世。1877年(明治10年)平等会寺34世。1882年(明治15年)7月本隆寺住職。1885年(明治18年)9月、平等会寺に引退。1900年(明治33年)3月11日死去。68歳。 |- |53 |本多日祥 |瑞妙院 |義勇 |1835-1898 |1885-1888 |小栗栖93世。1885年(明治18年)9月13日本隆寺。1888年(明治21年)5月26日引退。1898年(明治31年)1月27日死去。64歳。 |- |54 |清本日教 |真龍院 |真融 |1836-1912 |1888- |1879年(明治12年)4月小栗栖94世。1888年(明治21年)5月、本隆寺住職。1890年(明治23年)9月、本成・本隆派管長。1912年(大正1年)8月2日死去。77歳。 |- |55 |吉田日立 |事妙院 |信成 |1843-1910 |1891-1893 |小栗栖97世。平等会寺住職。1891年(明治24年)本隆寺住職。1893年(明治26年)12月引退。1910年(明治43年)3月19日死去。66歳?。著書に『慧光山伝燈録』[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/819955]。 |- |56 |足立日常 |真如院 |泰良 |1843-1912 |1894-1898 |1877年(明治10年)本境寺26世。1894年(明治27年)2月から4年間、本隆寺住職。1912年(大正1年)8月13日死去。70歳。 |- |57 |真枝日完 |真正院 |真正 |1846-1916 |1898- |1891年(明治24年)平等会寺35世。宗務総監。1898年(明治31年)本隆寺住職。1916年(大正5年)12月17日死去。72歳?。 |- |58 |三輪日命 |真徹院 |真徴 |1843-1915 |1900-1902 |小栗栖101世。1900年(明治33年)本隆寺住職。1902年(明治35年)引退して平等会寺38世。1915年(大正4年)10月9日死去。73歳。 |- |59 |立正日静 |真斉院 |真斉 |1852-1914 |1905?-1909? |本興寺30世。54歳で本隆寺住職。4年で引退。1914年(大正3年)4月21日死去。63歳。 |- |60 |嶼村日正 |真子院 |玄妙 |1852-1921 |1916- |1902年(明治35年)管長。1916年(大正5年)4月、本隆寺住職。1921年(大正10年)3月14日死去。70歳。 |- |61 |栄日光 |唯本院 |唯本 |1848-1920 |不詳 |1899年(明治32年)5月、平等会寺36世。のち本隆寺住職。1920年(大正9年)8月23日死去。73歳?。1850年(嘉永3年)生とも。 |- |62 |長谷川日感 |正心院 |正心 |1852-1924 |不詳 |1924年(大正13年)4月7日死去。73歳。 |- |63 |蓮池日盛 |順恵院 |順恵 |1854-1911 |1908- |1908年(明治41年)10月本隆寺住職。1911年(明治44年)7月6日死去。58歳。 |- |64 |斎藤日隆 |円亮院 |円亮 |1861-1932 |不詳 |1932年(昭和7年)4月16日死去。72歳。 |- |65 |法谷日泰 |宣誠院 |宣誠 |1858-1933 |1908-1911 |1900年(明治33年)平等会寺37世。翌年辞職。1908年(明治41年)5月、本隆寺住職。1911年(明治44年)引退。1933年(昭和8年)4月29日死去。76歳。日秦とも。 |- |66 |花園日聡 |良明院 |良明 |1858-1924 |不詳 |1924年(大正13年)5月19日死去。67歳。 |- |67 |泉日庸 |信要院 |要教 |1842-1885 |1908加歴 |1881年(明治14年)小栗栖化主。1885年(明治18年)2月7日死去。42歳?。1908年(明治41年)加歴。 |- |68 |山田日彰 |信証院 |琢玄 |1865-1920 |1911-1914 |1910年(明治43年)宗務総監。1911年(明治44年)本隆寺住職。1914年(大正3年)6月引退。1916年(大正5年)11月、平等会寺留守居。1920年(大正9年)8月27日死去。56歳。 |- |69 |竹内日昌 |円徹院 |円徹 |1859-1939 |1914- |1914年(大正3年)本隆寺住職。1939年(昭和14年)11月25日死去。81歳。 |- |70 |竹内日学 |真光院 |真学 |1841-1886 |1919加歴 |本興寺29世。1883年(明治16年)檀林取締役。1886年(明治19年)本隆寺住職に招請されるが直後に死去。1886年(明治19年)12月26日死去。46歳。1919年(大正8年)加歴。 |- |71 |井上日勇 |円融院 |円融 |1835-1917 |不詳 |本興寺31世。1917年(大正6年)1月12日死去。83歳。 |- |72 |足立日軌 |観照院 |観静 |1865-1935 |1917- |1917年(大正6年)本隆寺住職。1935年(昭和10年)11月26日死去。71歳。 |- |73 |清瀬日守 |常隆院 |真光 |1866-1925 |不詳 |本山引退後、平等会寺41世。1925年(大正14年)9月16日死去。60歳。 |- |74 |研了日順 |研了院 |円融 |1838-1898 |加歴 |1898年(明治31年)11月1日死去。61歳。 |- |75 |吉田日海 |研寿院 |観照 |1866-1927 |1923-1926 |宗務総監。1916年(大正5年)4月平等会寺39世。数ヶ月で退任。1922年(大正11年)10月管長。1923年(大正12年)4月本隆寺。1926年(昭和1年)5月退任。1927年(昭和2年)8月28日死去。62歳。 |- |76 |西沢日厳 |智善院 |常隆 |1868-1946 |1926-1929 |1926年(昭和1年)11月本隆寺。1929年(昭和4年)10月引退。1946年(昭和21年)11月18日死去。79歳。 |- |77 |小沢日寛 |円照院 |研了 |1867-1943 |1929- |1915年(大正4年)11月、本興寺32世。1929年(昭和4年)10月3日本隆寺。1943年(昭和18年)3月8日死去。77歳。 |- |78 |加藤日淳 |真良院 |研寿 |1866-1938 |1932- |1928年(昭和3年)10月、平等会寺42世。1932年(昭和7年)本隆寺住職。1938年(昭和13年)3月9日死去。73歳。 |- |79 |竹内日升 |真随院 |智善 |1872-1936 |不詳 |1894年(明治27年)本境寺27世。のち本隆寺。1936年(昭和11年)5月19日死去。65歳。 |- |80 |上島日珠 |円妙院 | |1879-1949 |1936-1939,1946-? |1933年(昭和8年)宗学林長。1936年(昭和11年)7月、本隆寺。1939年(昭和14年)7月引退。1941年(昭和16年)4月、合同法華宗の興隆学林長。1946年(昭和21年)9月本隆寺に再任。7月法華宗管長。引退。1949年(昭和24年)10月3日死去。71歳。 |- |81 |日景 |温妙院 | | |不詳 |1961年(昭和36年)2月22日死去。88歳。 |- |82 |斎藤日恵 |円海院 | |1878-1949 |1941-1946 |1941年(昭和16年)6月、本隆寺。5年で退任。1949年(昭和24年)6月10日死去。72歳。 |- |83 |田中日域 |常盛院 | | |不詳 |?1962年(昭和37年)10月15日死去。81歳。 |- |84 |藤井日暁 |覚常院 | |1887-1970 |1950- |1944年(昭和19年)合同法華宗の宗務総監。1950年(昭和25年)本隆寺住職。合同法華宗管長。1952年(昭和27年)法華宗真門流管長。1970年(昭和45年)6月11日死去。83歳。 |- |85 |浅野日深 |恵敬院 | |1892-1953 |1953- |1942年(昭和17年)3月平等会寺44世。1953年(昭和28年)3月26日本隆寺晋山。1953年(昭和28年)8月7日死去。62歳。 |- |86 |宮川日見 |順学院 | |1890-1966 |1953加歴 |1953年(昭和28年)加歴。1966年(昭和41年)4月14日死去。74歳。 |- |87 |三村日謙 |信誠院 | |1890-1975 |1953- |1953年(昭和28年)8月晋山。1975年(昭和50年)3月29日死去。86歳。 |- |88 |法谷日泉 |勝本院 | | |不詳 |1962年(昭和37年)7月12日死去。81歳。 |- |89 |蓮池日意 |順良院 |順良 |1879-1947 |加歴 |1922年(大正11年)大師号拝受のため参内。宗務総監。1947年(昭和22年)9月4日死去。69歳。のち加歴。 |- |90 |吉田日鷹 |寬孝院 | |1892-1961 |1956加歴 |1939年(昭和14年)本興寺33世。1956年(昭和31年)6月、本隆寺加歴。1961年(昭和36年)11月29日死去。70歳。 |- |91 |林日邵 |頂要院 | |1889- |1956- |1956年(昭和31年)本隆寺。宗学研究所所長。 |- |92 |上田日丈 |寛学院 | |1900-1976 |1963-1968 |1963年(昭和38年)4月、本隆寺。1968年(昭和43年)10月退任。宗務総監。1976年(昭和51年)10月9日死去。77歳。 |- |93 |木下日等 |真如院 | |1902- |1969-1975 |1959年(昭和34年)2月、宗務総長。1969年(昭和44年)宗学研究所所長。同年本隆寺住職。1975年(昭和50年)8月退任。 |- |94 |笹木日靖 |研道院 | |1908- |1975- |宗務総長。1975年(昭和50年)9月15日本隆寺住職。 |- |95 |安井日浄 |勝龍院 | | | |平等会寺47世。真敬院とも。 |- |96 |林日円 | |真芳 |1914- | | |- | | | | | | | |- |? |上田日源 | | |1917- |~2001~ | |- |? |上川日乾 | | | |~2006~ | |- |? |田中日生 | | | |2007- | |- | | | | | | | |- |105 |日孝 |勝秀院 | | | | |- |106 |田仲日紘 | | |1937- | |1937年(昭和12年)生。 |- |107 |上田日献 | | | |2017- | |} *『本隆寺門末寺院史』を基に情報を追加。 *『日蓮宗年表』「諸大本山歴世表」[http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1123633/181] ==画像== <Gallery widths="300" heights="200" perrow="3"> ファイル:Sdre-092.JPG ファイル:Sdre-093.JPG ファイル:Sdre-094.JPG ファイル:Sdre-095.JPG ファイル:Sdre-096.JPG </gallery> [[Category:京都府]]
本隆寺
に戻る。
表示
ページ
議論
ソースを表示
履歴
個人用ツール
案内
神殿大観 メイン
神殿大観 総目次
おまかせ表示
検索
ツールボックス
リンク元
関連ページの更新状況
ファイルをアップロード
特別ページ