ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

東超勝寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2023年6月20日 (火)

移動: 案内, 検索

超勝寺は福井県福井市藤島町にある浄土真宗寺院。真宗大谷派超勝寺が東西分裂した。西超勝寺もある。


組織

歴代住職

真宗年表より

  • 1:頓円(1387-1447)<>:本願寺5世綽如次男。鸞芸。1447年(文安4年)1月15日死去。61歳。
  • 2:如遵(1409-1467)<>:玄慶。1467年(応仁1年)1月18日死去。59歳。
  • 3:巧遵(生没年不詳)<>:玄芸。蓮如の不評を買い引退。
  • 4:蓮超(?-1502)<>:慶遵。室は蓮如娘の蓮周。一家衆の寺格を得た。1502年(文亀2年)5月20日死去。
  • 5:実顕(1484-1537)<>:教員。1537年(天文6年)6月29日死去。54歳。
  • 6:実照(1508-1548)<>:教雄。1548年(天文17年)11月20日死去。41歳。
  • 7:顕祐(1522-1593)<>:教芳。下間頼言を毒殺した。連枝格となる。文録2年6月29日死去。72歳。
  • 8:頓恵(1561-1616)<>:教如に従い、東本願寺に属す。弟准照は准如に従い、西本願寺末となった。1616年(元和2年)6月22日死去。56歳。
  • 9:宣恵(1603-1643)<>:秀祐。1643年(寛永20年)1月24日死去。41歳。
  • 10:順恵(1668-1691)<>:1691年(元禄4年)7月3日死去。24歳。
  • 11:常恵(1663-1745)<>:1745年(延享2年)11月26日死去。83歳。
  • 12:頓浄(1710-1762)<>:1762年(宝暦12年)11月4日死去。53歳。
  • 13:頓誓(1732-1787)<>:1787年(天明7年)7月21日死去。56歳。
  • 14:頓融(1766-1810)<>:1810年(文化7年)8月17日死去。45歳。
  • 15:頓順(1790-1831)<>:1831年(天保2年)7月13日死去。42歳。
  • 16:頓秀(1805-1829)<>:1829年(文政12年)12月15日死去。25歳。
  • 17:厳円(1826-1879)<>:1879年(明治12年)8月18日死去。54歳。
  • 18:厳静(1829-1884)<>:1884年(明治17年)1月5日死去。56歳。
  • 19:藤井厳芸(1852-1913)<>:1913年(大正2年)12月25日死去。62歳。
  • 20:藤井現俊(1879-1941)<>:1941年(昭和16年)8月22日死去。63歳。
  • 21:闡芸()<>:巧。

資料

  • 「東超勝寺由緒書」[1]
  • 「東超勝寺住職并門徒心得」[2]
  • 東超勝寺文書解題[3]
  • 超勝寺文書[4]
  • 吉田郡誌[5]
http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%9D%B1%E8%B6%85%E5%8B%9D%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール