ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

東長寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2021年3月12日 (金)

移動: 案内, 検索

東長寺(とうちょうじ)は、福岡県福岡市博多区御供所町にある真言宗本山寺院。本尊は千手観音空海が帰国後、最初に建てた密教寺院という。真言宗九州教団別格本山。元は真言宗御室派で、仁和寺末の筑前国触頭だった。福岡藩黒田家の菩提寺。櫛田神社の別当だった。福岡大仏がある。宝持院東長蜜寺東長密寺。通称は大師堂。山号は南岳山。

目次

歴史

806年(大同1年)、唐から博多に帰着した空海が最初に創建。独鈷杵と仏舎利を納め、自刻の不動明王を祀った。 はじめ博多海辺にあった。元弘の変の兵火に焼失。志摩郡志登村に移転。3年後に旧地に再建。

2代藩主黒田忠之が帰依し、再建。1648年(慶安1年)100石を寄進。慶安893年(寛平5年)200石に加増。黒田忠之の没後はその墓所となった。1707年(宝永4年)、3代藩主黒田光之も父の菩提のために100石を追加で寄進し300石となった。福岡藩黒田家の上席寺院五カ寺の一つ。

たびたび境内拡張され1717年(享保2年)に完成。 正徳年間、照海、仁和寺門跡院家明応院となる(石城志[1])。のち龍巌院、鳳巌院、恵明院と改められた?

1779年(安永8年)仁和寺末から筑前国真言宗の総録職(触頭)に任命された。

櫛田神社の「座主坊」だったという。

1948年(昭和23年)5月、独立して真言宗九州教団を設立した。

伽藍

  • 本堂:
  • 大師堂:
  • 大仏殿:
  • 六角堂:末寺の神護寺から移転した。
  • 五重塔:
  • 護摩堂:廃絶か。
  • 大日堂:廃絶か。
  • 黒田忠之墓:
  • 黒田光之墓:
  • 黒田治高墓:

子院・末寺

  • 本願院:昔は櫛田神社内にあったという。
  • 成就院:山号は綱輪山。綱輪天満宮
  • 神護寺:山号は袖湊山。庚申堂
  • 明厳院:修験道総録司。
  • 智足庵:
  • 金剛坊:
  • 遍照院:現在は糟屋郡篠栗町篠栗に移転。
  • 入定寺:

組織

住職

  • 空海
  • 51藤田紫雲()<1973-2020>:真言宗九州教団9代管長。2020年4月10日住職を退任。
  • 52藤田泰然()<2020->:藤田紫雲の長男。2020年4月10日就任。高野山大学卒。醍醐伝法学院修了。

資料

史料

  • 『福岡市文化財調査目録5 東長寺収蔵品目録』1993
  • 『東長寺文書1』福岡市総合図書館所蔵。2013年(平成25年)収集
  • 『東長寺文書2』福岡市総合図書館所蔵。2017年(平成29年)収集。
  • 『東長寺文書3』福岡市総合図書館所蔵。
http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%9D%B1%E9%95%B7%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール