ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

枚岡神社本宮

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
[[file:hiraoka-jinja (15).jpg|thumb|神津嶽本宮|300px]]
[[file:hiraoka-jinja (15).jpg|thumb|神津嶽本宮|300px]]
-
'''枚岡神社本宮'''は大阪府東大阪市出雲井町(河内国河内郡)の神津嶽にある[[春日信仰]]の神社。[[枚岡神社]]の元宮。摂社。
+
'''枚岡神社本宮'''は大阪府東大阪市出雲井町(河内国河内郡)の神津嶽にある[[春日信仰]]の神社。[[枚岡神社]]の元宮。摂社。[[春日大社関連旧跡]]
 +
'''神津嶽本宮'''。
 +
[[生駒山]]系にある。
 +
[[神武天皇]]紀元前3年、天児屋根命と比売神を磐座に祀ったのが始まり。西暦650年に山麓に遷座するまでこの地に祀られていた。
 +
その後、禁足地になっていたが、
 +
1981年に石碑を建立。1993年、石祠を建立した。
 +
周辺には古代祭祀遺跡とみられる箇所が点在するという。
<gallery>
<gallery>
9行: 15行:
file:hiraoka-jinja (18).jpg|
file:hiraoka-jinja (18).jpg|
</gallery>
</gallery>
-
<!--
+
 
-
==古典籍==
+
-
-->
+
[[category:大阪府]]
[[category:大阪府]]

2020年10月10日 (土) 時点における版

神津嶽本宮

枚岡神社本宮は大阪府東大阪市出雲井町(河内国河内郡)の神津嶽にある春日信仰の神社。枚岡神社の元宮。摂社。春日大社関連旧跡 神津嶽本宮

生駒山系にある。 神武天皇紀元前3年、天児屋根命と比売神を磐座に祀ったのが始まり。西暦650年に山麓に遷座するまでこの地に祀られていた。 その後、禁足地になっていたが、 1981年に石碑を建立。1993年、石祠を建立した。 周辺には古代祭祀遺跡とみられる箇所が点在するという。

http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%9E%9A%E5%B2%A1%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E6%9C%AC%E5%AE%AE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール