ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

桓武天皇旧跡

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2021年8月7日 (土)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?概要)
(?奉斎・陵墓)
 
(間の6版分が非表示)
22行: 22行:
[[長岡京]]や[[平安京]]を建設。
[[長岡京]]や[[平安京]]を建設。
子孫は[[平氏]]として活躍。
子孫は[[平氏]]として活躍。
 +
上賀茂神社に初めて行幸
 +
 +
==皇宮など==
 +
*[[平城宮]]
 +
*[[長岡宮]]
 +
*[[平安宮]]
 +
*[[交野離宮]]:桓武天皇の離宮。
 +
*近東院:桓武天皇が行幸。
 +
*五条院:桓武天皇の離宮。五条宮、東五条院と同一かは不明。
 +
*[[日根行宮]]:桓武天皇の行宮。804年の紀伊行幸の帰路に滞在。
 +
*[[蒲生野行宮]]
==旧跡一覧==
==旧跡一覧==
-
<執筆中>
+
*[[天応大嘗宮]]:
 +
*[[交野郊祀壇]]:
*[[交野天神社]]:郊祀を行った地とされる。
*[[交野天神社]]:郊祀を行った地とされる。
-
*[[平安神宮]]
+
==勅願所==
-
*[[深草・浄蓮華院]]:桓武天皇菩提寺。
+
-
*[[京都・雲居寺]]:桓武天皇菩提寺。
+
*[[秋篠寺]]:桓武天皇[[勅願寺]]。
*[[秋篠寺]]:桓武天皇[[勅願寺]]。
*[[常住寺]]:桓武天皇念持仏の薬師如来を本尊としていた。廃絶。
*[[常住寺]]:桓武天皇念持仏の薬師如来を本尊としていた。廃絶。
-
*[[桓武天皇陵]]
+
*[[大原野神社]]:長岡京遷都にともない、桓武天皇が創建したと伝える。
 +
*[[五条・御霊神社]]:桓武天皇が創建と伝える。
 +
*[[平野神社]]:桓武天皇が創建か。
 +
*[[常隆寺]]:桓武天皇勅願所。崇道天皇の菩提寺。
 +
==奉斎・陵墓==
 +
*[[平安神宮]]:
 +
*[[伏見・報恩寺]]:桓武天皇の菩提寺か。
 +
*[[深草・浄蓮華院]]:桓武天皇菩提寺。
 +
*[[京都・雲居寺]]:桓武天皇菩提寺。
 +
*[[長宝寺]]:大阪府大阪市平野区。桓武天皇菩提寺。[[杭全神社]]と縁が深い。
 +
*[[桓武天皇陵]]
*[[桓武天皇陵 深草考証地]]:谷口古墳。
*[[桓武天皇陵 深草考証地]]:谷口古墳。
-
*[[大亀谷陵墓参考地]]
+
*[[桓武天皇陵_大塚伝承地]]:京都府京都市山科区。
-
*[[東寺大日堂]] 桓武天皇などを祀る。
+
*[[大亀谷陵墓参考地]]
 +
*[[東寺大日堂]]:桓武天皇などを祀る。
 +
*[[常陸・橿原神宮]]:茨城県ひたちなか市。祭神は神武天皇・桓武天皇・崇道天皇。県社。
 +
*小樽龍宮神社:北海道小樽市稲穂。祭神に桓武天皇を含む。郷社。
 +
*桓武伊和神社:兵庫県宍粟市山崎町。桓武天皇を祀る。裏山は陵墓という。
 +
*宇那禰神社:宮城県仙台市青葉区芋沢明神。祭神は桓武天皇。村社。
==参考文献==
==参考文献==
41行: 66行:
<references/>
<references/>
-
[[category:系譜記事]]
 
[[category:人物旧跡]]
[[category:人物旧跡]]

2021年8月7日 (土) 時点における最新版

桓武天皇旧跡

目次

概要

長岡京平安京を建設。 子孫は平氏として活躍。 上賀茂神社に初めて行幸

皇宮など

旧跡一覧

勅願所

奉斎・陵墓

参考文献

脚注

http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%A1%93%E6%AD%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E6%97%A7%E8%B7%A1」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール