ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

池田家の祭祀

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?菩提寺)
535行: 535行:
*金輪寺:岡山県岡山市北区建部町中田。建部池田家の位牌所。廃絶か。森寺長貞以来の位牌があったが、宝永年間に大破。
*金輪寺:岡山県岡山市北区建部町中田。建部池田家の位牌所。廃絶か。森寺長貞以来の位牌があったが、宝永年間に大破。
*[[伯耆・泉龍寺|泉龍寺]]:鳥取県日野郡日野町黒坂。[[曹洞宗]]。一時、黒坂を領した池田長政(片桐池田家の祖)が菩提寺とした。因藩二十士の旧跡。
*[[伯耆・泉龍寺|泉龍寺]]:鳥取県日野郡日野町黒坂。[[曹洞宗]]。一時、黒坂を領した池田長政(片桐池田家の祖)が菩提寺とした。因藩二十士の旧跡。
 +
*[[良正院]]:京都府京都市東山区林下町。[[浄土宗知恩院派]]。[[知恩院]]子院。督姫の菩提寺。
[[category:系譜記事]]
[[category:系譜記事]]

2020年5月3日 (日) 時点における版

池田家。

目次

年譜

  • 1650年(慶安3年):鳥取東照宮創建。同時に別当の因幡・大雲院も創建された。
  • 1666年(寛文6年):池田光政、この年から大規模な社寺整理を実施。神社1万社を601社に減らし、563寺を廃した。同時に神道請を導入した。
  • 1667年(寛文7年):池田光政、池田輝政の墓を妙心寺護国院から儒教式の和意谷墓地に改葬。
  • 1678年(延宝6年):閑谷学校成立。
  • 1693年(元禄6年):清源寺を創建。
  • 1870年(明治3年):鳥取池田家が神葬祭に改宗か。
  • 1874年(明治7年):鳥取東照宮に池田忠継・池田忠雄・池田光仲を合祀。樗谿神社と改称。
  • 1877年(明治10年):池田慶政正室の宇多子死去。「宇多媛命」の神号が授けられて神葬祭で葬儀が行われた。「宇多媛命御葬祭式諸図」[1]に葬送の様子が描かれている。
  • 1878年(明治11年):樗谿神社に池田慶徳を合祀。
  • 2011年(平成23年):樗谿神社が鳥取東照宮と改称した。

各家

美濃池田家

当主 生没年 法号 神号 略歴 墓所 位牌所・霊社
池田政秀 生没年不詳 娘に養徳院。
池田恒利 ?-1538 養源院殿心光宗伝大居士 滝川貞勝の次男。正室は養徳院。1538年(天文7年)死去。 龍徳寺墓地、妙心寺盛岳院 菩提寺は臨済宗妙心寺護国院、妙心寺慈雲院、妙心寺盛岳院。
池田恒興 1536-1584 護国院殿雄岳宗英大居士 輝武命、整修霊神 池田恒利の子。生母養徳院が織田信長の乳母となったことから幼少より織田信長に仕えた。のち豊臣秀吉に仕える。1570年(元亀1年)尾張犬山城一万貫に封じる。1580年(天正8年)摂津10万石。1582年(天正10年)大垣城主13万石となる。1584年(天正12年)、長久手の戦いで徳川家康軍に敗れて戦死。49歳。別名は信輝。 龍徳寺墓地、妙心寺盛岳院、常照寺 菩提寺は臨済宗曹源寺(坐像を祀る)、曹洞宗勝入寺。霊社はト方神社池田神社
世嗣 池田元助 ?-1584 正宗寺院殿顕功用節大禅定門 1584年(天正12年)、長久手の戦いで徳川家康軍に敗れて戦死。 龍徳寺墓地

岡山池田家

池田家本家。備前岡山藩31万5200石。大名家。1884年(明治17年)7月7日、華族となり、侯爵に列した。

当主 生没年 法号 神号 略歴 墓所 位牌所・霊社
1 池田輝政 1564-1613 国清院殿泰叟玄高大居士 火星照彦輝政命、火星照命、日乃星照神 初代姫路藩主。池田恒興の次男。織田信長豊臣秀吉に仕える。父を継ぎ、美濃大垣城主10万石。羽柴姓を与えられる。1590年(天正18年)三河吉田に移封、15万2000石を領した。継室に徳川家康の娘督姫を迎えた。1600年(慶長5年)、関ケ原合戦で徳川家康につく。同年、播磨国姫路藩主となり52万石。1612年(慶長17年)松平姓を与えられた。1613年(慶長18年)1月25日死去。50歳。従三位。参議。初名は照政。 妙心寺護国院和意谷墓地。供養塔は姫路正法寺、姫路増位山、高野山奥之院墓地。 菩提所は臨済宗国清寺、黄檗宗興禅寺。霊社はト方神社閑谷神社鏡石神社
2 池田利隆 1584-1616 興国院殿俊岳宗傑大居士 大羽広建利隆命 2代姫路藩主。池田輝政の長男。弟忠継の岡山藩主の代行を行う。1613年(慶長18年)播磨42万石を継ぐ。1616年(元和2年)6月13日死去。33歳。 和意谷墓地、妙心寺護国院、国清寺墓地 菩提所は臨済宗国清寺。霊社は閑谷神社。
3 池田光政 1609-1682 通源院殿天質義晃大居士 鎮国武安光政命、武安霊命 初代岡山藩主。3代姫路藩主。池田利隆の長男。1616年(元和2年)姫路藩主42万石を継ぐ。1617年(元和3年)鳥取藩主32万石。1632年(寛永9年)岡山藩主31万5000石。熊沢蕃山を登用。仏教を排し、儒教を興した。閑谷学校を創設。和意谷墓地を造営。1672年(寛文12年)隠退。1682年(天和2年)5月22日死去。74歳。初名は幸隆。諡号は芳烈公。 和意谷墓地、椿山 菩提寺は天台宗仏心寺。霊社は閑谷神社・岡山神社
4 池田綱政 1638-1714 曹源寺殿湛然徳峰大居士 五十帯別綱政命 2代岡山藩主。池田光政の長男。1672年(寛文12年)継承。弟池田政言と池田輝録に新田4万石を分けて2支藩をたてた。1714年(正徳4年)10月29日死去。77歳。 正覚谷墓地、高野山奥之院墓地、妙心寺紫雲院 菩提寺は臨済宗曹源寺・天台宗仏心寺。
世嗣 池田吉政 1678-1695 池田綱政の長男。初名は政孝。
世嗣 池田政順 1696-1709 池田綱政の三男。
5 池田継政 1702-1776 保国院殿鉄叟空山大居士 弥心厚石継政命 3代岡山藩主。池田綱政の四男。1714年(正徳4年)継承。1752年(宝暦2年)隠退。1776年(安永5年)2月8日死去。75歳。初名は保教。 正覚谷墓地 菩提寺は臨済宗曹源寺。
6 池田宗政 1727-1764 寿国院殿豊山延祥大居士 明立〓日宗政命 4代岡山藩主。池田継政の長男。1752年(宝暦2年)継承。1764年(明和1年)3月14日死去。38歳。初名は尚政。 正覚谷墓地 菩提寺は臨済宗曹源寺。
7 池田治政 1750-1818 顕国院殿大徹一心大居士 細矛建治政命 5代岡山藩主。池田宗政の長男。1764年(明和1年)継承。閑谷学校を再興。1794年(寛政6年)隠退。1818年(文政1年)12月19日死去。69歳。初名は敏政。 弘福寺→正覚谷墓地 菩提寺は臨済宗曹源寺。
8 池田斉政 1773-1833 観国院殿西岳宗周大居士 大伯弘道斉政命 6代岡山藩主。池田治政の長男。1794年(寛政6年)継承。1819年(文政2年)隠退。1833年(天保4年)6月26日死去。61歳。初名は政久。 正覚谷墓地 菩提寺は臨済宗曹源寺。
世嗣 池田斉輝 1797-1819 龍泰院殿幹山文鼎大居士 正覚谷墓地 菩提寺は臨済宗曹源寺。
世嗣 池田本之丞 ?-1820
世嗣 池田斉成 1809-1826
9 池田斉敏 1811-1842 雄国院殿威山常光大居士 早出霊斉敏命 7代岡山藩主。島津斉興の次男。池田斉政の養子。1819年(文政2年)継承。1842年(天保13年)1月30日死去。32歳。初名は久寧。 正覚谷墓地 菩提寺は臨済宗曹源寺。
10 池田慶政 1823-1893 大名広足慶政命 8代岡山藩主。中津藩主奥平昌高の十男。池田斉敏の養子。1842年(天保13年)継承。1863年(文久3年)隠退。1893年(明治26年)3月4日死去。71歳。初名は昌朝、道政。 和意谷墓地
11 池田茂政 1839-1899 五十武彦茂政命 9代岡山藩主。水戸藩主徳川斉昭の九男。徳川慶喜の弟。池田慶政の養子。1863年(文久3年)継承。尊王攘夷を立場を取り、長州征伐には反対。1868年(明治1年)引退。1899年(明治32年)12月12日死去。61歳。 和意谷墓地
12 池田章政 1836-1903 真心重暉章政命 10代岡山藩主(最後の藩主)。侯爵。人吉藩主相良頼之の次男。池田政善の養子。1847年(弘化4年)鴨方藩主池田家9代。1868年(明治1年)継承。1903年(明治36年)6月5日死去。68歳。初名は政詮。 正覚谷墓地
13 池田詮政 1965-1909 侯爵。 正覚谷墓地
14 池田禎政 1895-1920 侯爵。池田詮政の子。スペイン風邪で死去。 正覚谷墓地
15 池田宣政 1904-1988 侯爵。池田禎政の弟。池田詮政の子。初名は政鈞。 正覚谷墓地
16 池田隆政 1926-2012 池田宣政の子。明仁上皇の義兄。妻は池田厚子(神宮祭主神社本庁総裁)。嗣子なく断絶の見込み。 正覚谷墓地

鳥取池田家

徳川家の親戚。因幡鳥取藩32万石。大名家。1884年(明治17年)7月7日、華族となり、侯爵に列した。

当主 生没年 法号 略歴 墓所 位牌所・霊社
1 池田忠継 1599-1615 龍峰寺殿雲台元祥大居士 初代岡山藩主。姫路藩主池田輝政の次男。徳川家康の外孫。母は徳川家康の娘督姫。1603年(慶長8年)5歳で備前28万石を与えられ、岡山藩主。1613年(慶長18年)播磨国の宍粟・佐用・赤穂の10万石を与えられ、38万石。1615年(元和1年)2月23日死去。17歳。 清泰院墓地 菩提寺・位牌所は臨済宗清泰院池田忠継廟。霊社は鳥取東照宮
2 池田忠雄 1602-1632 清泰院殿仁秀良勇大居士 2代岡山藩主。池田忠継の弟。池田輝政の三男。徳川家康の外孫。母は徳川家康の娘督姫。1610年(慶長15年)淡路洲本藩主6万3000石。1615年(元和1年)兄の跡を継ぎ、岡山藩主。38万石のうち28万石を継承。1632年(寛永9年)4月3日死去。31歳。 清泰院墓地 菩提寺・位牌所は臨済宗清泰院。霊社は鳥取東照宮・清泰祠
3 池田光仲 1630-1693 興禅院殿俊翁義剛大居士 池田忠雄の長男。1632年(寛永9年)3歳で相続するが、池田光政と国替えし、鳥取藩主32万石となる。1693年(元禄6年)7月7日死去。64歳。 奥谷墓地 菩提寺・位牌所は黄檗宗興禅寺。霊社は鳥取東照宮。
4 池田綱清 1647-1711 清源寺殿良宗常温大居士 池田光仲の長男。1685年(貞享2年)継承。弟池田仲澄に2万5000石を分与。1711年(正徳1年)7月4日死去。65歳。 奥谷墓地 興禅寺?清源寺?
5 池田吉泰 1687-1739 天祥院殿機運衍応大居士 池田綱清の甥。東館藩主池田仲澄の長男。1700年(元禄13年)継承。叔父池田清定に1万5000石を分与。1739年(元文4年)7月23日死去。53歳。初名は吉明。 奥谷墓地 興禅寺?
6 池田宗泰 1717-1747 大広院殿義山衍隆大居士 池田吉泰の長男。1739年(元文4年)継承。1747年(延享4年)8月21日死去。31歳。 奥谷墓地 興禅寺?
7 池田重寛 1746-1783 岱岳院殿祥雲洪沢大居士 池田宗泰の子。1747年(延享4年)継承。1756年(宝暦6年)藩校尚徳館設置。1783年(天明3年)10月12日死去。38歳。 奥谷墓地 興禅寺?
世嗣 池田治恕 1765-1781 孝得院殿本然自性大居士 池田重寛の長男。 奥谷墓地 興禅寺?
8 池田治道 1768-1798 大機院殿賢翁紹雄大居士 池田重寛の三男。1783年(天明3年)継承。1798年(寛政10年)5月6日死去。31歳。 奥谷墓地 興禅寺?
9 池田斉邦 1787-1807 真証院殿徳応義栄大居士 池田治道の長男。1798年(寛政10年)継承。儒者箕浦靖山、儒者箕浦節山、国学者衣川長秋(本居春庭の弟子)、洋学者稲村三伯(大槻玄沢の弟子)、画家土方稲嶺らを登用。1807年(文化4年)7月9日死去。21歳。初名は昭邦。 奥谷墓地 興禅寺?
10 池田斉稷 1788-1830 耀国院殿峻徳光隆大居士 池田斉邦の弟。池田治道の次男。1807年(文化4年)継承。1830年(天保1年)5月2日死去。43歳。 江戸弘福寺墓地→奥谷墓地 興禅寺?
世嗣 池田斉衆 1812-1826 英俊院殿雄山全機大居士 将軍徳川家斉の十二男。 弘福寺墓地→奥谷墓地 興禅寺?
11 池田斉訓 1820-1841 瑞徳院殿智覚良温大居士 池田斉稷の次男。1830年(天保1年)継承。1841年(天保12年)5月16日死去。22歳。 奥谷墓地 興禅寺?
12 池田慶行 1832-1848 正国院殿純徳玄明大居士 東館藩主池田仲律の長男。池田斉訓の養子。1841年(天保12年)継承。1848年(嘉永1年)6月13日死去。17歳。初名は茂高。 奥谷墓地 興禅寺?
13 池田慶栄 1834-1850 栄岳院殿穆雲光沢大居士 前田家出身。金沢藩主前田斉泰の次男。池田慶行の養子。1848年(嘉永1年)継承。1850年(嘉永3年)5月23日死去。17歳。 奥谷墓地 興禅寺?
14 池田慶徳 1837-1877 最後の藩主。徳川家出身。水戸藩主徳川斉昭の五男。徳川慶喜の異母兄。1850年(嘉永3年)継承。藩政改革を推進。1877年(明治10年)8月2日死去。41歳。初名は昭徳。 弘福寺墓地→多磨霊園大雲院墓地 霊社は鳥取東照宮。
15 池田輝知 1860-1890 侯爵。 弘福寺墓地→多磨霊園→大雲院墓地
16 池田仲博 1977-1948 侯爵。 多磨霊園→大雲院墓地
17 池田徳真 1904-1993 侯爵。プロテスタントに改宗。
18 池田百合子 1933- 自分の代で絶家を宣言。

鹿野池田家

因幡鹿野藩3万石。大名家。1884年(明治17年)7月8日、華族となり、子爵に列した。

鴨方池田家

備中鴨方藩2万5000石。大名家。1884年(明治17年)7月8日、華族となり、子爵に列した。

生坂池田家

備中生坂藩1万5000石。大名家。1884年(明治17年)7月8日、華族となり、子爵に列した。

若桜池田家

因幡若桜藩1万5000石。大名家。1884年(明治17年)7月8日、華族となり、子爵に列した。

福本池田家

播磨福本藩1万573石。大名家。1884年(明治17年)7月8日、華族となり、男爵に列した。

岡山池田家分家

備前岡山藩池田家の分家。大名分家。1884年(明治17年)7月8日、華族となり、男爵に列した。

天城池田家

岡山藩池田家家老を世襲した武家。1891年(明治24年)12月28日、華族となり、男爵に列した。武家・勲功華族。

片桐池田家

岡山藩池田家家老を世襲した武家。1900年(明治33年)5月9日、華族となり、男爵に列した。武家華族。

建部池田家

岡山藩池田家家老を世襲した武家。1906年(明治39年)9月17日、華族となり、男爵に列した。武家華族。森寺池田家とも。

新宮池田家

播磨新宮藩。江戸時代前期に断絶。

山池池田家

鳥取池田家の家老。

赤穂池田家

旗本。江戸時代前期に断絶。

井原池田家

旗本。

吉富池田家

旗本。

屋形池田家

旗本。

池田帯刀家

旗本。

一覧

墓所

霊社

  • 東神社:北海道岩見沢市東。鳥取東照宮の分社。 祭神は徳川家康・池田忠継・池田忠雄・池田光仲・池田慶徳。無格社。
  • 鳥取藩主の祠:北海道釧路市鳥取大通。鳥取藩主を祀るという。現存不明。鳥取神社内。
  • 遠江・池田神社:静岡県湖西市新居町新居。池田恒興の首塚。
  • 岡山神社:岡山県岡山市北区石関町。池田光政を合祀。県社。
  • 岡山城・閑谷神社:岡山県岡山市北区丸の内。閑谷神社遙拝所。廃絶。
  • ト方神社:岡山県岡山市北区一宮。備前・吉備津彦神社内。祭神は池田信輝と池田輝政。
  • 鏡石神社:岡山県備前市八木山。祭神は池田輝政。
  • 閑谷神社:岡山県備前市閑谷。祭神は池田光政・池田輝政・池田利隆(1~3代)。県社。東御堂。芳烈祠。
  • 清泰祠:岡山県倉敷市。池田忠雄を祀る。現存不明。
  • 鳥取東照宮:鳥取県鳥取市上町。樗谿神社。祭神は徳川家康で、池田忠継・池田忠雄・池田光仲・池田慶徳(1~3代・14代)を合祀する。


菩提寺

  • 江戸・弘福寺:東京都墨田区向島。黄檗宗。
  • 東禅寺:東京都港区高輪。臨済宗妙心寺派。
  • 龍徳寺:岐阜県揖斐郡池田町本郷。臨済宗妙心寺派。
  • 妙心寺天球院:京都府京都市右京区花園妙心寺町。鳥取岡山の両池田家の菩提寺。現在地は寿聖院跡地。開基は池田光政。
  • 妙心寺護国院:京都府京都市右京区花園妙心寺町。
  • 妙心寺盛岳院:京都府京都市右京区花園妙心寺町。
  • 幽芳寺:兵庫県神崎郡神河町福本。池田清勝の菩提寺。絶学庵。曹洞宗か。廃絶。
  • 徹心寺:兵庫県神崎郡神河町福本。法華宗陣門流。
  • 播磨・梅岳寺:兵庫県たつの市新宮町宮内。臨済宗妙心寺派。
  • 備中・威徳寺:岡山県高梁市上谷町。曹洞宗。備中松山藩池田家の菩提寺。
  • 備中・定林寺:岡山県高梁市和田町。曹洞宗。
  • 備前・国清寺:岡山県岡山市中区小橋町。臨済宗妙心寺派。
  • 曹源寺:岡山県岡山市中区円山。臨済宗妙心寺派。
  • 清泰院:岡山県岡山市南区浦安本町。臨済宗単立?。
  • 因幡・大雲院:鳥取県鳥取市立川町。鳥取東照宮の別当。鳥取藩内で最上位の寺格「四カ寺」筆頭で、因幡国と伯耆国の天台宗触頭だった。輪王寺宮の院家。天台宗延暦寺派。
  • 慶安寺:鳥取県鳥取市寺町。鳥取藩内で最上位の寺格「四カ寺」の第四位で、因幡国伯耆国の浄土宗触頭だった。
  • 因幡・興禅寺:鳥取県鳥取市栗谷町。黄檗宗。
  • 因幡・龍峰寺:鳥取県鳥取市栗谷町。臨済宗妙心寺派。
  • 清源寺:鳥取県鳥取市国府町奥谷宮下。奥谷墓地に隣接。廃絶。
  • 伯耆・総泉寺:鳥取県米子市愛宕町。曹洞宗。
  • 勝入寺:鳥取県倉吉市仲ノ町。曹洞宗。
  • 真教寺:鳥取県鳥取市戎町。浄土宗。良正院(池田輝政継室)の位牌を一時預かる。
  • 日香寺:鳥取県鳥取市馬場町。日蓮正宗。芳春院(池田光仲生母)の位牌所。
  • 普含寺:鳥取県鳥取市国府町拾石。曹洞宗。若桜藩主池田家の菩提寺。
  • 雲龍寺:鳥取県鳥取市鹿野町鹿野。曹洞宗。福本藩主池田家の菩提寺。池田政綱・池田輝澄の位牌を祀る。涅槃寺。凌泰寺。凌泰山。
  • 妙光寺:鳥取県鳥取市鹿野町鹿野。法華宗陣門流。福本藩主池田家の菩提寺。蓮葉院(池田輝澄祖母・徳川家康側室)・国清院(池田輝政)・華光院(池田輝澄母)・雪窓院(池田輝澄娘)の菩提寺。
  • 広徳寺:鳥取県鳥取市立川町。臨済宗妙心寺派。
  • 興国寺:兵庫県宍粟市山崎町上寺。山崎藩主池田家の菩提寺。臨済宗妙心寺派。
  • 吉祥寺:鳥取県鳥取市滝山。日蓮宗。鹿野藩主池田家の菩提寺。1698年(元禄11年)池田仲澄室の涼月院の墓を芳心寺から卯垣村吉祥寺に遷した。1764年(明和1年)卯垣村から滝山村に移転。廃絶か。
  • 少林寺:岡山県岡山市中区国富。臨済宗妙心寺派。赤穂藩主池田家の菩提寺。元は盛岩寺と称し、赤穂にあったが、改易の後、岡山城下片上町に移転。池田政種が1660年(万治3年)に現在地に移転し少林寺と改称した。
  • 梅岳寺:兵庫県たつの市新宮町宮内。臨済宗妙心寺派。新宮藩主池田家の菩提寺。
  • 清洞寺:鳥取県米子市西町。岡山藩家老天城池田家の菩提寺。池田由之の墓所。
  • 了春寺:鳥取県米子市博労町。黄檗宗。
  • 海禅寺:岡山県倉敷市藤戸町天城。臨済宗妙心寺派。
  • 円福寺:岡山県倉敷市下津井。真言宗御室派。片桐池田家の菩提寺。
  • 大龍寺:岡山県赤磐市周匝。廃絶。臨済宗。片桐池田家の菩提寺。
  • 文徳寺:岡山県岡山市北区野田屋町。森寺秀勝(建部池田家の祖)の位牌所。
  • 金輪寺:岡山県岡山市北区建部町中田。建部池田家の位牌所。廃絶か。森寺長貞以来の位牌があったが、宝永年間に大破。
  • 泉龍寺:鳥取県日野郡日野町黒坂。曹洞宗。一時、黒坂を領した池田長政(片桐池田家の祖)が菩提寺とした。因藩二十士の旧跡。
  • 良正院:京都府京都市東山区林下町。浄土宗知恩院派知恩院子院。督姫の菩提寺。
http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%AE%B6%E3%81%AE%E7%A5%AD%E7%A5%80」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール