ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

法琳寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

2019年12月16日 (月) 時点におけるWikiSysopKARASUYAMA (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

法琳寺(ほうりんじ)は、山城国にあった真言宗寺院。醍醐寺理性院が法琳寺別当を兼務。大元帥明王ゆかり。

組織

住職

別当

  • 1常暁(?-866)<>:
  • 2寵寿()<>:三代実録によると878年、出羽国に派遣され、太元法を修す。『太元帥法縁起奏状』を記す。
  • 3元如()<>:
  • 4命藤()<>:
  • 5舒隆()<>:
  • 6元忠()<>:
  • 7泰舜(877-949)<>:命藤から太元法を学ぶ。平将門の乱調伏のために太元法を修す。東寺長者、金剛峰寺座主。
  • 8泰幽()<>:
  • 9円照()<>:
  • 10誉好()<>:
  • 11妙鑑()<>:
  • 12賀件()<>:
  • 13仁聚()<>:
  • 14泉〓()<>:
  • 15法円()<>:
  • 16信源()<>:
  • 17進息()<>:
  • 18尊覚()<>:
  • 19信算()<>:
  • 20真宗()<>:
  • 21源慶()<>:
  • 22宣慶()<>:
  • 23定慶()<>:
  • 24宣覚()<>:
  • 25良雅()<>:
  • 26定覚()<>:
  • 27兼尊()<>:
  • 28寛恵()<>:
  • 29琳覚()<>:
  • 30賢覚(1080-1156)<>:醍醐寺理性院の開山。理性院流の祖。覚鑁の師。
  • 31真助()<>:
  • 32覚曜()<>:覚耀。
  • 33賢覚(1080-1156)<>:再任。
  • 34寛宗()<>:
  • 35宗範()<>:
  • 36堯真()<>:
  • 37尊実()<>:
  • 38信遍()<>:
  • 39実実()<>:
  • 40覚鏡(1113-1192)<1185->:醍醐寺の僧侶。1185年、別当。のち醍醐寺慈心院に住す。
  • 41宗宗()<>:
  • 42蔵有()<>:
  • 43蔵秀()<>:
  • 44蔵有()<>:
  • 45長海()<>:

(『望月仏教大辞典』) 「法琳寺別当補任」(続群書類従)や『入唐五家伝』の「小栗栖律師伝」にも歴代別当が記されているという。

http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%B3%95%E7%90%B3%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール