ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

法華経寺荒行堂

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

2020年4月5日 (日) 時点におけるWikiSysopKARASUYAMA (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

法華経寺荒行堂法華経寺にある荒行堂。修法師になるための100日荒行が行われる。「日蓮宗加行所」。

入行の年を年度とする。

「令和元年度日蓮宗加行所」というと、2019年(令和1年)11月から2020年(令和2年)2月まで開設の加行所を指す。

組織

伝主

法華経寺貫首が兼ねる。

正伝師

  • 久村日鑒(1917-):本圀寺加歴68世。鎌倉長勝寺53世。正伝師。
  • 永村日鵬(-1997):佐世保本興寺住職。1951年(昭和26年)荒行堂入行。32回、3200日の荒行を成満する。副伝師9回、正伝師12回。1997年(平成9年)5月26日死去。
  • 佐野前暁(1935-2013):日蓮聖人銅像護持教会主管。本仏寺住職。1935年(昭和10年)生。1958年(昭和33年)立正大学仏教学部宗学科卒。同年、第一期信行道場を修了。1959年(昭和34年)荒行第初行成満。1960年(昭和35年)本光寺住職。1980年(昭和55年)本仏寺住職。1972年(昭和47年)荒行第五行成満。1985年(昭和60年)副伝師。1999年(平成11年)と2000年(平成12年)正伝師。2001年(平成13年)、日蓮聖人銅像護持教会主管。2002年(平成14年)祖山常置会議員。2005年(平成17年)から2009年(平成21年)まで正伝師。2013年(平成25年)11月28日死去。体道阿闍梨日修。
  • 久富諦順():北海道妙法寺住職。
  • 村山智城():親徳教会担任。円徳寺院首。2003年(平成15年)と2004年(平成16年)正伝師。村山日良。
  • 太田順道(1947-):玄静院住職。1947年(昭和22年)生。1972年(昭和47年)初行。2002年(平成14年)副伝師。2010年(平成22年)正伝師。
  • 工藤堯幸():青森聞法寺住職。2014年(平成26年)、2015年(平成27年)、2016年(平成28年)正伝師。
  • 吉沢順将(1954-):1954年(昭和29年)12月8日生。1977年(昭和52年)立正大学仏教学部宗学科卒。1979年(昭和54年)、荒行第初行成満。1982年(昭和57年)安立寺住職。1992年(平成4年)三尊教会住職。1996年(平成8年)荒行第五行成満。2012年(平成24年)荒行参籠五回成満(1000日達成)。「蓮華阿闍梨日観」号を授与。2013年(平成25年)、荒行堂副伝師として初めて入行。2016年(平成28年)盛隆寺住職(安立寺住職を退任)。2018年(平成30年)2月、正伝師として初めて入行。
http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%B3%95%E8%8F%AF%E7%B5%8C%E5%AF%BA%E8%8D%92%E8%A1%8C%E5%A0%82」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール