ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

法華経寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?住職)
(?住職)
1,150行: 1,150行:
|渡部公允
|渡部公允
|1905-
|1905-
-
|
+
|?-1987
-
|宗務総長。頂妙寺59世・64世。広島妙風寺19世。
+
|宗務総長。頂妙寺59世・64世。広島妙風寺19世。1987年(昭和62年)退任か。著書『唱題功徳抄』『昭和仏教全集:いのちをみつめて』。
|-
|-
-
|134
+
|加歴134
|?
|?
|
|
1,161行: 1,161行:
|
|
|-
|-
-
|135
+
|加歴135
|?
|?
|
|
1,169行: 1,169行:
|
|
|-
|-
-
|136
+
|加歴136
|?
|?
|
|
1,177行: 1,177行:
|
|
|-
|-
-
|137
+
|加歴137
|?
|?
|
|
1,185行: 1,185行:
|
|
|-
|-
-
|138
+
|加歴138
|?
|?
|
|
1,193行: 1,193行:
|
|
|-
|-
-
|139
+
|加歴139
|?
|?
|
|
1,203行: 1,203行:
|140
|140
|長瀬日還
|長瀬日還
 +
|泰妙院
 +
|長瀬貫公
 +
|1919-2002
|
|
-
|
+
|宗務総長。1919年(大正8年)生。長瀬日環(紀伊・報恩寺25世)の次男。立正大学仏教学部卒。和歌山法紹寺、千葉経蔵寺を経て1967年(昭和42年)報恩寺27世となる。1962年(昭和37年)身延山慶讃会事件の解決に当たる。30年にわたる法廷闘争を続けてきた宗派と法華経寺の法廷闘争を解決に導き、1972年(昭和47年)和解を成立させた。宗会議員、宗派財務部長、管長推戴委員会長、中山妙宗合同処理委員、身延執事、本圀寺責任役員、法華経寺責任役員、仏教振興財団事務局長、世界連邦日本仏教徒委員会事務局長、仏教タイムス社取締役など歴任。1987年(昭和62年)法華経寺貫首就任か。2002年(平成14年)4月25日死去。83歳。(日蓮門下仏家人名辞典ほか)
-
|?-2002
+
-
|
+
-
|宗務総長。 2002年(平成14年)4月25日死去。
+
|-
|-
|141
|141

2020年4月5日 (日) 時点における版

法華経寺(ほけきょうじ)は、千葉県市川市にある日蓮宗本山寺院日蓮宗久遠寺派大本山。中山門流の中心寺院。日蓮真筆『立正安国論』『観心本尊抄』などを所蔵。毎年11月1日から2月10日まで百日荒行が行われることで知られる。法華経寺関連旧跡も参照。頂妙寺京都・本法寺妙国寺が輪番で住職を務めた。正中山中山法華経寺

目次

歴史

富木常忍(日常)が創建した法華寺と大田乗明(妙日)が創建した本妙寺が合併して成立。2人とも日蓮に師事した武士。現在の境内は妙本寺の寺地を受け継ぐ。法華寺の地は奥之院となっている。

1282年、日蓮が亡くなると常忍は出家し、自らの館を寺にした。大田乗明の子の日高が二代を継ぎ、本妙寺と両寺一主制を取った。 三代の日祐が積極的に布教。東北から九州まで勢力を広げ、中山門流の基礎を築いた。 両寺が合併するのは1545年頃という。 江戸時代、日珖が復興。 戦後の一時期、離脱して中山妙宗を設立した。

伽藍

子院

四院家

  • 法宣院:
  • 浄光院:
  • 安世院:
  • 本行院:

組織

住職

日珖以降、妙国寺京都・本法寺頂妙寺が輪番で住職を務めた。 現在は修法師になるための宗派加行所の伝主を兼ねる。

世数 法諱 生没年 在職年 略歴
1 日常 常修院 常忍 1216-1299 中山門流の祖。法華寺(法華経寺の前身の一つ)を創建。元は武士で、御家人とも千葉家家臣ともいう。1299年(正安1年)3月20日死去。84歳。富木常忍。奥之院の近くに墓がある。
2 日高 帥阿闍梨 帥公 1257-1314 1299-1314 大田乗明の子。本妙寺(法華経寺の前身の一つ)を創建。1314年(正和3年)4月26日死去。58歳。53歳とも。
3 日祐 浄行院 大輔公 1298-1374 1314-1374 日高の弟子。千葉家出身。1314年(正和3年)法華経寺継承。一説に佐賀光勝寺を創建。1374年(文中3年/応安7年)5月19日死去。77歳。
4 日尊 1323-1399 1399年(応永6年)9月7日死去。77歳。
5 日暹 治部卿 1349-1422 1422年(応永29年)6月7日死去。74歳。
6 日薩 兵部卿 1392-1422 1422年(応永29年)10月3日死去。31歳。
7 日有 ?-1448 1448年(文安5年)11月13日死去。
8 日院 1417-1501 1501年(文亀1年)6月6日死去。85歳。
9 日〓 1489-1524 1524年(大永4年)2月29日死去。36歳。(〓は「青見」)
10 日〓 賢聖院 1515-1598 墓は中村檀林にある。1598年(慶長3年)5月29日死去。84歳。(〓は「にんべん」に「完」)
11 日典 ?-1617 ?-1593 1593年(文禄2年)宝物を散逸させたとして日珖に追放された。その後、毛利輝元の帰依を受けて萩に法華寺を創建。1617年(元和3年)10月14日死去。墓は萩法華寺にある。
12 日珖 仏心院 1532-1598 中興。妙国寺開山。頂妙寺3世。伊達氏。堺出身。頂源寺の日沾に師事。1555年(弘治1年)頂妙寺に晋山。1562年(永禄5年)妙国寺を創建。1579年(天正7年)安土宗論に参加して敗れる。1598年(慶長3年)8月27日死去。67歳。龍雲院とも。
13 日暁 瑞雲院 1542-1605 頂妙寺4世。丹波本妙寺。日珖の弟子。1605年(慶長10年)7月2日死去。64歳。
14 日通 功徳院 1551-1608 本法寺10世。経王寺開山。日珖の弟子。1608年(慶長13年)1月16日死去。58歳。
15 日統 仏眼院 1549-1603 妙国寺2世。日珖の弟子。1603年(慶長8年)1月16日死去。55歳。
16 日述 龍瑞院 1555-1607 妙国寺3世。1607年(慶長12年)4月22日死去。53歳。
日来 慶長年間、法華経寺を「押領」していたという。徳川家康によって追放された。
17 日因 唯心院 如南 ?-1613 本法寺11世。日来が法華経寺を実効支配していたため入寺できなかった。そのため、1613年(慶長18年)10月29日に自害したという。蓮楽院とも。
18 日慈 正教院 1563-1627 本法寺12世。中村3世。1627年(寛永4年)8月5日死去。65歳。
19 日侃 興林院 ?-1624 頂妙寺5世。松ケ崎5世。1624年(寛永1年)8月9日死去。
除歴 日善 仏行院 1558-1618 妙国寺4世。1618年(元和4年)5月1日死去。61歳。
20 日忠 禅那院 通心 ?-1660 頂妙寺6世。飯高9世。久昌寺開山。1660年(万治3年)10月16日死去。
不列 日芳 不二院 ?-1624 本法寺13世。歴代に列さず。1624年(寛永1年)6月2日死去。
不列 日瑞 覚性院 ?-1631 頂妙寺7世。歴代に列さず。1631年(寛永8年)10月25日死去。
21 日現 龍雲院 1584-1633 妙国寺5世。1633年(寛永10年)4月4日死去。50歳。
22 日窓 心了院 1589-1635 本法寺14世。不受不施を唱えた寺僧が一時寺を離れる。1635年(寛永12年)5月7日死去。47歳。
23 日龍 精進院 1594-1669 頂妙寺8世。鷹峰知足庵開山。1669年(寛文9年)9月23日死去。76歳。
除歴 日賢 寂静院 春甫 1583-1644 中村化主、松ケ崎化主、玉造化主(すべて除歴となっているようだ)。1628年(寛永5年)の身池対論に破れて1630年(寛永7年)遠江横須賀に流罪。遠江に本源寺を創建。1644年(正保1年)8月24日死去。62歳。(76歳とも)
24 日逮 真如院 1595-1670 妙国寺6世。1670年(寛文10年)7月1日死去。76歳。
25 日長 行獄院 学林 1593-1639 本法寺15世。1639年(寛永16年)3月10日死去。47歳。
26 日仁 興善院 ?-1663 頂妙寺9世。松ケ崎8世。1663年(寛文3年)10月4日死去。
27 日演 顕寿院 1595-1658 妙国寺7世。1658年(万治1年)12月17日死去。64歳。
28 日養 鶴林院 1598-1657 本法寺16世。六条檀林5世。1657年(明暦3年)6月14日死去。60歳。
29 日貞 興徳院 ?-1652 頂妙寺10世。1652年(承応1年)9月6日死去。
30 日俊 世応院 恵了 1603-1675 妙国寺8世。1675年(延宝3年)11月2日死去。73歳。
31 日堯 幸林院 高林 1610-1692 頂妙寺11世。不受不施を唱えた寺僧が一時寺を離れる。1692年(元禄5年)11月3日死去。83歳。
32 日休 詮量院 1601-1656 本法寺17世。1656年(明暦2年)9月6日死去。56歳。
33 日威 一性院 ?-1679 頂妙寺12世。六条檀林7世。1679年(延宝7年)11月25日死去。
34 日廷 一心院 恵哲 1617-1690 中村11世。三カ寺歴代ではないが日威の意向によるという。不受不施を唱えたため寺僧から迫られ退任を余儀なくされた。1690年(元禄3年)8月20日死去。74歳。
35 日允 本通院 玄通 1619-1692 本法寺18世。本玄院とも。1692年(元禄5年)11月16日死去。74歳。
36 日意 興正院 英和 1609-1689 頂妙寺13世。1689年(元禄2年)12月19日死去。81歳。
37 日徳 興林院 学林 1624-1669 本法寺19世。鷹峰7世。中村文能15世。1669年(寛文9年)1月16日死去。46歳。
38 日秀 興学院 堯通 1625-1691 1666-1672 妙国寺9世。中村玄能15世。1666年(寛文6年)8月27日法華経寺入山。1672年(寛文12年)8月27日退任。6年在職。1691年(元禄4年)3月13日死去。67歳。
39 日相 蓮性院 順亮 1618-1705 1672-1674 頂妙寺14世。小西18世。法華経寺と頂妙寺に永紫衣を賜う。1672年(寛文12年)8月27日法華経寺入山。1674年(延宝2年)3月22日退任。在職2年未満。1705年(宝永2年)12月2日死去。88歳。
40 日耀 勝光院 勝光 1636-1697 1674-1674 本法寺21世。妙顕寺20世。水戸6世。中村21世。鷹峰14世。1674年(延宝2年)3月24日法華経寺入山。同年9月14日、病気のため退任。1697年(元禄10年)11月20日死去。62歳。
41 日完 円妙院 ?-1676 1674-1676 本法寺22世。鷹峰15世。1674年(延宝2年)10月14日法華経寺入山。1676年(延宝4年)7月18日退任。1676年(延宝4年)8月18日死去。
42 日純 本理院 英〓 1630-1684 1676-1679 妙国寺10世。1676年(延宝4年)10月4日法華経寺入山。1679年(延宝7年)8月27日退任。1684年(貞享1年)9月17日死去。55歳。
43 日述 境智院 恵侃 ?-1713 1679-1681 頂妙寺15世。冠山10世。1679年(延宝7年)8月27日法華経寺入山。1681年(天和1年)8月27日退任。在職2年。1713年(正徳3年)7月27日死去。
44 日匠 本地院 温故 1627-1689 1681-1682 本法寺20世。鷹峰13世。鷹峰玄11世。1681年(天和1年)8月27日法華経寺入山。1682年(天和2年)8月27日退任。在職1年のみ。1689年(元禄2年)6月21日死去。63歳。
45 日近 遠成院 幸長 1638-1723 1682-1684 本法寺23世。鷹峰18世。中村文25世。1682年(天和2年)9月10日法華経寺入山。1684年(貞享1年)8月26日退任。在職2年。1723年(享保8年)1月25日死去。86歳。
46 日要 興隆院 ?-1706 1684-1685 妙国寺11世。1684年(貞享1年)9月11日法華経寺入山。1685年(貞享2年)8月26日退任。在職1年のみ。1706年(宝永3年)6月22日死去。
47 日潤 恵雲院 1626-1691 1685-1688 頂妙寺16世。1685年(貞享2年)9月22日法華経寺入山。1688年(元禄1年)9月27日退任。1691年(元禄4年)1月21日死去。66歳。
48 日住 詮量院 1630-1690 1688-1690 本法寺24世。東山9世。1688年(元禄1年)11月11日法華経寺入山。在職のまま1690年(元禄3年)10月6日死去。61歳。
49 日妙 南無院 泰連 1638-1710 1691-? 頂妙寺18世。妙顕寺24世。中村29世。宝塔寺14世。1691年(元禄4年)8月27日法華経寺入山。1710年(宝永7年)10月16日死去。73歳。
50 日厳 養遠院 長海 1651-1705 1693-1696 妙国寺13世。飯高13世。1693年(元禄6年)9月29日法華経寺入山。1696年(元禄9年)8月27日退任。1705年(宝永2年)12月17日死去。55歳。
加歴51 日行 修法院 ?-1716 加歴 妙国寺12世。1716年(享保1年)8月2日死去。
52 日〓 園林院 学隆 ?-1732 1696-1699 本法寺26世。鷹峰26世。中村文36世。1696年(元禄9年)8月27日法華経寺入山。1699年(元禄12年)9月1日退任。1732年(享保17年)11月19日死去(29日とも)。(〓はりっしんべんに「台」)
53 日啓 智覚院 弁通 1657-1728 1699-1702 頂妙寺19世。妙顕寺25世。中村39世。六条檀林玄能23世。墓は宝塔寺。1699年(元禄12年)9月1日法華経寺入山。1702年(元禄15年)8月27日退任。1728年(享保13年)4月29日死去(30日とも)。72歳。
54 日亮 本妙院 義哲 1660-1731 1702-1705 妙国寺14世。飯高42世。1702年(元禄15年)8月27日法華経寺入山。1705年(宝永2年)8月26日退任。1731年(享保16年)11月15日死去。72歳。
55 日達 成遠院 学忍 1651-1708 1705-? 本法寺27世。鷹峰文29世。中村文37世。1705年(宝永2年)8月27日法華経寺入山。1708年(宝永5年)9月8日死去。58歳。
56 日等 真如院 悦道 1655-1730 1708-1711 頂妙寺20世。中村44世。1708年(宝永5年)8月27日法華経寺入山。1711年(正徳1年)8月27日退任。1730年(享保15年)1月12日死去。76歳。
57 日圜 見理院 顕光 1664-1722 1711-1714 妙国寺15世。飯高46世。1711年(正徳1年)8月27日法華経寺入山。1714年(正徳4年)8月27日退任。1722年(享保7年)8月25日死去。59歳。
58 日精 修光院 修光 1674-1739 1714-1717 頂妙寺21世。中村52世。精師法縁の祖。1714年(正徳4年)8月27日法華経寺入山。1717年(享保2年)8月27日退任。1739年(元文4年)2月16日死去。66歳。
59 日禅 玄理院 玄理 1662-1720 1717-1720 本法寺28世。冠山文能18世。中村文能47世。1717年(享保2年)8月27日法華経寺入山。在職のまま1720年(享保5年)6月21日死去。59歳。
60 日瑞 通解院 乾利 ?-1737 1720-1723 妙国寺16世。興津35世。飯高51世。1720年(享保5年)8月27日法華経寺入山。1723年(享保8年)8月27日退任。1737年(元文2年)12月27日死去。
61 日充 慈光院 通如 1680-1737 1723-1726 頂妙寺22世。本圀寺27世。中村61世。1723年(享保8年)8月27日法華経寺入山。1726年(享保11年)8月27日退任。1737年(元文2年)9月13日死去。58歳。字を乾利とするのは誤りか。
62 日領 体信院 亮海 1679-1755 1726-1729 本法寺29世。宝塔寺20世。東山29世。鷹峰49世。中村62世。1726年(享保11年)8月27日法華経寺入山。1729年(享保14年)8月27日退任。1755年(宝暦5年)9月13日死去。77歳。
63 日宴 遠来院 宣妙 ?-1735 1729-1732 妙国寺17世。松ケ崎41世。村田30世。1729年(享保14年)8月27日法華経寺入山。1732年(享保17年)8月27日退任。1735年(享保20年)3月29日死去。
64 日遂 正境院 空弁 1675-1748 1732-1735 頂妙寺23世。水戸16世。中村文能56世。1732年(享保17年)8月27日法華経寺入山。1735年(享保20年)8月27日退任。1748年(寛延1年)5月15日死去。74歳。
65 日明 玄心院 良天 1682-1761 1735-1738 本法寺30世。松ケ崎49世。中村。1735年(享保20年)8月27日法華経寺入山。1738年(元文3年)8月27日退任。1761年(宝暦11年)5月26日死去。80歳。
66 日理 定明院 亮光 1689-1753 1738-1741 妙国寺19世。根本寺25世。飯高79世。水戸28世。1738年(元文3年)8月27日法華経寺入山。1741年(寛保1年)8月27日退任。1753年(宝暦3年)3月19日死去。65歳。
67 日清 本静院 ?-1745 1741-1744 本法寺31世。宝塔寺21世。中村文能68世。1741年(寛保1年)8月27日法華経寺入山。1744年(延享1年)8月27日退任。1745年(延享2年)4月6日死去。
68 日俊 観如院 義琢 1687-1764 1744-1750 頂妙寺25世。了義院日達の弟子。中村84世。1744年(延享1年)8月27日法華経寺入山。1750年(寛延3年)4月13日退任。異例の6年在職。1764年(明和1年)9月18日死去。78歳。
69 日侃 通光院 良周 1695-1760 1750-1752 妙国寺20世。池上28世・20世。飯高97世。1750年(寛延3年)4月13日法華経寺入山。1752年(宝暦2年)8月27日退任。1760年(宝暦10年)10月18日死去。66歳。
70 日貞 本是院 順我 1698-1764 1752-1755 本法寺33世。中村95世。貞師法縁の祖。1752年(宝暦2年)8月27日法華経寺入山。1755年(宝暦5年)8月27日退任。1764年(明和1年)10月14日死去。67歳。
71 日淳 精進院 守耀(修耀) 1699-1774 1755-1758 頂妙寺26世。修光院日精の弟子。中村93世。1755年(宝暦5年)8月27日法華経寺入山。1758年(宝暦8年)8月27日退任。1774年(安永3年)3月20日死去。76歳。
72 日巡 徳善院 ?-1780 1758-1761 妙国寺22世。1758年(宝暦8年)8月27日法華経寺入山。1761年(宝暦11年)8月27日退任。1780年(安永9年)11月29日死去。
73 日昌 隆妙院 隆善 1708-1765 1761-1764 本法寺34世。鷹峰文能123世。中村玄能163世。大阪正法寺11世。谷中安立寺9世。1761年(宝暦11年)8月27日法華経寺入山。1764年(明和1年)8月27日退任。1765年(明和2年)11月17日死去。58歳。
74 日豊 本義院 遠興 1709-1771 1764-1767 頂妙寺27世。中村文能107世。松ケ崎82世。1764年(明和1年)8月27日法華経寺入山。1767年(明和4年)8月27日退任。1771年(明和8年)6月10日死去。63歳。
75 日映 寛明院 ?-1782 1767-1770 妙国寺23世。飯高112世。静岡本覚寺25世。1767年(明和4年)8月27日法華経寺入山。1770年(明和7年)8月27日退任。1782年(天明2年)11月8日死去。
76 日妙 探奥院 探奥 1714-1797 1770-1773 本法寺36世。東山117世。中村118世。初め深応院。1770年(明和7年)8月27日法華経寺入山。1773年(安永2年)8月27日退任。1797年(寛政9年)2月10日死去。84歳。
77 日顕 智観院 智観 ?-1780 1773-1776 頂妙寺28世。了義院日達の弟子。松ケ崎88世。中村文能113世。1773年(安永2年)8月27日法華経寺入山。1776年(安永5年)8月27日退任。1780年(安永9年)5月13日死去。
78 日逢 順了院 勝恵 1728-1785 1776-1779 妙国寺24世。1776年(安永5年)8月27日法華経寺入山。1779年(安永8年)8月27日退任。1785年(天明5年)8月27日法華経寺再任。在職のまま同年11月12日死去。58歳。
79 日是 勇猛院 潮音 ?-1786 1779-1782 本法寺37世。中村文能121世。初め日実。次に日進。1779年(安永8年)8月27日法華経寺入山。1782年(天明2年)8月27日退任。1786年(天明6年)4月6日死去。
80 日賢 玄収院 智朗 1735-1816 1782-1785 頂妙寺29世。中村165世。六条檀林124世。1782年(天明2年)8月27日法華経寺入山。1785年(天明5年)8月27日退任。1788年(天明8年)8月27日法華経寺再任。1791年(寛政3年)11月27日退任。1816年(文化13年)1月1日死去。
81 日逢 順了院 勝恵 1728-1785 1785-1785 再住。1785年(天明5年)8月27日法華経寺入山。在職のまま同年11月12日死去。58歳。
82 日道 本成院 文貫 1730-1808 1785-1788 本法寺38世。冠山文能124世。中村168世。水戸文能52世。1785年(天明5年)12月27日法華経寺入山。1788年(天明8年)8月27日退任。1791年(寛政3年)11月27日法華経寺再任。1794年(寛政6年)8月27日退任。1808年(文化5年)8月17日死去。79歳。
83 日賢 玄収院 智朗 1735-1816 1788-1791 再住。1788年(天明8年)8月27日法華経寺入山。1791年(寛政3年)11月27日退任。1816年(文化13年)1月1日死去。
84 日道 本成院 文貫 1730-1808 1791-1794 再住。1791年(寛政3年)11月27日法華経寺入山。1794年(寛政6年)8月27日退任。1808年(文化5年)8月17日死去。79歳。
85 日虔 本是院 泰静 1740-1815 1794-1797 妙国寺25世。飯高213世。真間40世。1794年(寛政6年)8月27日法華経寺入山。1797年(寛政9年)8月27日退任。1815年(文化12年)8月10日死去。76歳。
86 日到 見理院 義伯 ?-1799 1797-1799 頂妙寺31世。玄収院日賢の弟子。1797年(寛政9年)8月27日法華経寺入山。在職のまま円福寺で1799年(寛政11年)6月21日死去。
87 日相 真如院 貞朝 ?-1808 1799-1802 本法寺39世。本満寺41世。東山文能175世。冠山文能151世。六条檀林162世。堺成就寺28世。1799年(寛政11年)9月27日法華経寺入山。1802年(享和2年)8月27日退任。1808年(文化5年)6月17日死去。真如海院とも。
88 日領 円乗院 弁碩 1737-1804 1802-1804 妙国寺26世。飯高200世。1802年(享和2年)8月27日法華経寺入山。在職のまま1804年(文化1年)6月18日死去。68歳。
89 日近 了光院 泰静 1750-1810 1804-1807 頂妙寺32世。1804年(文化1年)8月27日法華経寺入山。1807年(文化4年)8月27日退任。1810年(文化7年)2月29日死去。61歳。
90 日選 頂珠院 葆光 1744-1819 1807-1810 本法寺40世。鷹峰200世。中村文能187世。六条檀林玄能154世。松崎文能182世。大阪正法寺17世。初め日明。1807年(文化4年)8月27日法華経寺入山。1810年(文化7年)8月27日退任。1819年(文政2年)1月24日死去。76歳。
91 日〓 玄々院 玄静 1756-1819 1810-1813 妙国寺27世。1810年(文化7年)8月27日法華経寺入山。1813年(文化10年)8月27日退任。1819年(文政2年)3月25日死去。64歳。権僧正法印。(〓は「山」「而」「頁」)
92 日慎 本源院 智清 1761-1823 1813-1816 頂妙寺33世。1813年(文化10年)8月27日法華経寺入山。1816年(文化13年)8月27日退任。1823年(文政6年)9月7日死去。63歳。
93 日利 寛弘院 了貞 ?-1827 1816-1819 本法寺42世。内山妙典寺。谷中妙法寺17世。大村本経寺。1816年(文化13年)8月27日法華経寺入山。1819年(文政2年)8月27日退任。1827年(文政10年)6月18日死去。
94 日遂 正進院 勝忍 1761-1823 1819-1822 妙国寺28世。1819年(文政2年)8月27日法華経寺入山。1822年(文政5年)8月27日退任。1823年(文政6年)1月13日死去。63歳。
95 日亮 勝心院 智達 1773-1841 1822-1825 頂妙寺35世。中村224世。一道院21世。1822年(文政5年)8月27日法華経寺入山。1825年(文政8年)8月27日退任。1832年(天保3年)8月27日再任。1834年(天保5年)8月27日退任。1841年(天保12年)1月24日死去。69歳。
96 日要 本妙院 栄〓 1758-1837 1825-1828 本法寺43世。本圀寺37世。谷中安立寺14世。下谷徳大寺18世。1825年(文政8年)8月27日法華経寺入山。1828年(文政11年)8月27日退任。1837年(天保8年)9月8日死去。80歳。
97 日輝 順正院 勝恵 1773-1832 1828-1831 妙国寺29世。1828年(文政11年)8月27日法華経寺入山。1831年(天保2年)8月27日退任。1832年(天保3年)7月26日死去。60歳。
98 日亮 勝心院 智達 1773-1841 1832-1834 再住。1832年(天保3年)8月27日再任。1834年(天保5年)8月27日退任。1841年(天保12年)1月24日死去。69歳。
99 日栄 玉樹院 光山 1769-1843 1834-1837 本法寺44世。中村文能233世。谷中安立寺16世。小菅妙福寺33世。1834年(天保5年)8月27日法華経寺入山。1837年(天保8年)8月27日退任。1843年(天保14年)10月13日死去。75歳。
100 日任 本章院 泰静 ?-1849 1837-1840 妙国寺30世。1837年(天保8年)8月27日法華経寺入山。1840年(天保11年)8月27日退任。1849年(嘉永2年)12月17日死去。権僧都。
101 日導 本覚院 全明 1773-1850 1840-1843 頂妙寺37世。中村241世。喜見院日泰の弟子。了義院日達の孫弟子。1840年(天保11年)8月27日法華経寺入山。1843年(天保14年)8月27日退任。1849年(嘉永2年)8月27日再任。1850年(嘉永3年)10月17日死去。78歳。
102 日遵 本孝院 順孝 1783-1858 1843-1846 本法寺45世。鷹峰379世。中村文能259世。大阪正法寺19世。1843年(天保14年)8月27日法華経寺入山。1846年(弘化3年)8月27日退任。1858年(安政5年)1月12日死去。76歳。
103 日英 貞心院 勝恵 1779-1865 1846-1849 妙国寺31世。池上54世・89世。飯高290世。1846年(弘化3年)8月27日法華経寺入山。1849年(嘉永2年)8月27日退任。1865年(慶応1年)5月8日死去。87歳。
104 日導 本覚院 全明 1773-1850 1849-1850 再住。1849年(嘉永2年)8月27日再任。1850年(嘉永3年)10月17日死去。
105 日正 察遠院 学山 1786-1854 1850-1854 本法寺46世。中村文能265世。駒込大恩寺16世。妙興寺48世。1850年(嘉永3年)12月10日法華経寺入山。1854年(安政1年)8月27日退任。1854年(安政1年)11月12日死去。69歳。
106 日泰 順妙院 ?-1865 1854-1857 妙国寺32世。1854年(安政1年)8月27日法華経寺入山。1857年(安政4年)8月27日退任。1865年(慶応1年)2月9日死去。
107 日穏 本事院 順達 1786-1863 1857-1860 頂妙寺38世。1857年(安政4年)8月27日法華経寺入山。1860年(万延1年)8月27日退任。1863年(文久3年)7月8日死去。78歳。
108 日習 照考院 寛省 1794-1868 1860-1863 本法寺48世。貞松蓮永寺32世。1860年(万延1年)8月27日法華経寺入山。1863年(文久3年)8月27日退任。1868年(明治1年)10月4日死去。75歳。照孝院とも。
109 日謁 本頂院 泰静 1804-1864 1863-1864 妙国寺33世。1863年(文久3年)8月27日法華経寺入山。在職のまま、1864年(元治1年)7月17日死去。61歳。
110 日正 一事院 智湛 1808-1870 1864-1868 頂妙寺41世。1864年(元治1年)9月27日法華経寺入山。1868年(明治1年)9月27日退任。1870年(明治3年)6月17日死去。63歳。
111 日貫 照道院 寛中 1819-1878 1868-1871 本法寺49世。1868年(明治1年)9月27日法華経寺入山。1871年(明治4年)8月27日退任。1878年(明治11年)11月3日死去。60歳。
112 河田日因 本良院 河田泰良 1828-1899 1871-1876 妙国寺36世。池上67世。1871年(明治4年)8月27日法華経寺入山。輪番制廃止。1876年(明治9年)11月21日退任。1899年(明治32年)11月22日死去。72歳。
113 日照 本融院 智見 1819-1878 1876-? 頂妙寺法脈。岩本実相寺加歴51世。1876年(明治9年)11月7日、千葉県の命令で就任。1878年(明治11年)7月15日死去。60歳。
114 久保田日亀 妙地院 久保田戒静 1841-1911 1879-1899 妙国寺法脈。真間66世。池上68世。1879年(明治12年)法華経寺晋山。1899年(明治32年)3月池上に移る。1903年(明治36年)日蓮宗久遠寺派管長15代。日蓮宗大学林の設立に尽力。1911年(明治44年)4月13日死去。71歳。
115 水野日顕 妙修院 水野慈照 1840-1899 1899-1899 頂妙寺45世。1899年(明治32年)4月15日法華経寺入山。同年8月31日死去。60歳。
116 浜日運 慈妙院 浜慈縁 1827-1909 1899-? 本法寺50世。14代管長。島根県平田出身。松江慈雲寺で出家。鷹峰檀林で学ぶ。1879年(明治12年)本法寺貫首。1899年(明治32年)10月28日法華経寺入山。1901年(明治34年)8月24日管長。1909年(明治42年)2月6日死去。83歳。(日蓮門下仏家人名事典、法華経寺誌)
117 梨羽日鐶 進行院 梨羽錬英 1838-1913 1904-? 真間67世。1904年(明治37年)5月24日、公選で法華経寺貫首。17代管長。1913年(大正2年)12月12日死去。76歳。
118 喜多村日修 慈教院 喜多村慈教 1844-1923 1911-? 頂妙寺46世。21代管長。1911年(明治44年)法華経寺に晋山。1923年(大正12年)1月5日死去。80歳。
加歴119 加藤日凝 事正院 加藤智恬 1848-1931 加歴 横浜妙香寺32世。1931年(昭和6年)3月2日死去。84歳。
120 伊藤日修 慈法院 伊藤慈修 1847-1933 本法寺52世。1933年(昭和8年)1月4日死去。87歳。
加歴121 関日懿 致淳院 関観山 1848-1924 加歴 本法寺53世。徳大寺29世。福岡出身。博多妙典寺で出家。能勢方正日拝に師事。1904年(明治37年)徳大寺住職。宗政の枢機に関わる。1924年(大正13年)9月4日死去。77歳。
122 神保日慈 祐妙院 神保弁静 1869-1937 1933-? 妙国寺37世。幸龍寺から晋山。1933年(昭和8年)法華経寺貫首。1933年(昭和8年)から1936年(昭和11年)まで日蓮宗28代管長。1937年(昭和12年)2月27日死去。69歳。
加歴123 日龍 妙雲院 慈貞 1859-1937 加歴 小樽妙福寺。1937年(昭和12年)4月10日死去。79歳。
加歴124 石井日晃 本堅院 石井可凰 1868-1938 加歴 原木妙行寺。1938年(昭和13年)5月7日死去。71歳。
125 長日妙 慈宏院 長亮妙 ?-1956 1956年(昭和31年)12月1日死去。
126 宇都宮日綱 真行院 宇都宮恵鐘 1872-1952 1937-1952 妙国寺40世。中山妙宗初代管長。広島出身。神奈川妙覚寺。神奈川長安寺。妙香寺。谷中仏心寺。1937年(昭和12年)6月23日法華経寺に晋山。1946年(昭和21年)3月、法華経寺を日蓮宗久遠寺派から離脱させ、中山妙宗を設立し初代管長となる。1952年(昭和27年)5月5日死去。91歳。
127 遠藤日康 照金剛院 遠藤寛照 1881-1962 静岡清水出身。法華経寺法宣院。1962年(昭和37年)11月24日死去。82歳。
128 増田日遠 崇心院 増田宣輪 1893-1969 1963-? 中山妙宗管長。第36代・第37代日蓮宗久遠寺派管長。日蓮宗久遠寺派宗務総監。身延85世。本圀寺56世。1963年(昭和38年)5月7日中山法華経寺128世。安房誕生寺住職。清澄寺。谷中上聖寺。瑞輪寺47世。身延山総監。日蓮宗管長。熊本出身。1969年(昭和44年)4月29日死去。77歳。75歳とも。
129 喜多村日鳳 信妙院 喜多村教端 ?-1960 法華経寺本行院。1960年(昭和35年)2月23日死去。70歳。
130 竹本日治 真達院 竹本恵進 神奈川海源寺。
加歴131 東日教 智広院 ?-1972 加歴 法華経寺奥之院。1972年(昭和47年)11月28日死去。
132 武井日進 勇猛院 武井敬三。茨城護国寺。法華経寺奥之院。1972年(昭和47年)日蓮宗久遠寺派に合同。
133 渡部日皓 本性院 渡部公允 1905- ?-1987 宗務総長。頂妙寺59世・64世。広島妙風寺19世。1987年(昭和62年)退任か。著書『唱題功徳抄』『昭和仏教全集:いのちをみつめて』。
加歴134
加歴135
加歴136
加歴137
加歴138
加歴139
140 長瀬日還 泰妙院 長瀬貫公 1919-2002 宗務総長。1919年(大正8年)生。長瀬日環(紀伊・報恩寺25世)の次男。立正大学仏教学部卒。和歌山法紹寺、千葉経蔵寺を経て1967年(昭和42年)報恩寺27世となる。1962年(昭和37年)身延山慶讃会事件の解決に当たる。30年にわたる法廷闘争を続けてきた宗派と法華経寺の法廷闘争を解決に導き、1972年(昭和47年)和解を成立させた。宗会議員、宗派財務部長、管長推戴委員会長、中山妙宗合同処理委員、身延執事、本圀寺責任役員、法華経寺責任役員、仏教振興財団事務局長、世界連邦日本仏教徒委員会事務局長、仏教タイムス社取締役など歴任。1987年(昭和62年)法華経寺貫首就任か。2002年(平成14年)4月25日死去。83歳。(日蓮門下仏家人名辞典ほか)
141
142
143 広野日意 広野観順 2003年(平成15年)7月死去。妙福寺住職。
144
145 新井日湛 2003- 石川県七尾市出身。1954年(昭和29年)七尾高校卒。2003年(平成15年)法華経寺入山。
  • 『日蓮宗事典』
  • 『正中山法華経寺誌』
  • 『日蓮宗年表』「諸大本山歴世表」[1]
http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%B3%95%E8%8F%AF%E7%B5%8C%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール