ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

浄土宗の檀林寺院

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

2020年10月10日 (土) 時点におけるWikiSysopKARASUYAMA (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

目次

概要

浄土宗檀林寺院。江戸時代、浄土宗僧侶になるには、いずれかの檀林で修行する必要があった。西山派の一部では現在も寺格として残る。 浄土宗の本山寺院も参照。

歴史

鎮西派白旗流 檀林

関東十八檀林

知恩院や増上寺の住職になれるエリートコースであることから出世檀林と呼ばれた。紫衣檀林と香衣檀林がある。

関東十八檀林
名称 国郡 所在地 格式 コメント
1 増上寺 武蔵国荏原郡 東京都港区 紫衣檀林(三命)
2 伝通院 武蔵国豊島郡 東京都文京区 紫衣檀林(再命)
3 霊巌寺 下総国葛飾郡 東京都江東区 香衣檀林
4 霊山寺 下総国葛飾郡 東京都墨田区 香衣檀林
5 幡随院 (武蔵国豊島郡) 東京都小金井市 香衣檀林
6 大善寺 武蔵国多摩郡 東京都八王子市 香衣檀林
7 蓮馨寺 武蔵国入間郡 埼玉県川越市 香衣檀林
8 勝願寺 武蔵国足立郡 埼玉県鴻巣市 香衣檀林
9 浄国寺 武蔵国埼玉郡 埼玉県さいたま市岩槻区 香衣檀林
10 光明寺 相模国鎌倉郡 神奈川県鎌倉市 紫衣檀林(再命)
11 結城・弘経寺 下総国結城郡 茨城県結城市 香衣檀林
12 飯沼・弘経寺 下総国岡田郡 茨城県常総市 紫衣檀林(初命)
13 常福寺 常陸国那珂郡 茨城県那珂市 紫衣檀林(初命)
14 大念寺 常陸国信太郡 茨城県稲敷市 香衣檀林
15 東漸寺 下総国葛飾郡 千葉県松戸市 香衣檀林
16 大巌寺 下総国千葉郡 千葉県千葉市 香衣檀林
17 大光院 上野国太田郡 群馬県太田市 紫衣檀林(初命)
18 善導寺 上野国邑楽郡 群馬県館林市 香衣檀林
  • 順序は暫定。

引込檀林

『仏教大語彙』は引込(ひっこみ)檀林として次の四寺を挙げる。

  • 大樹寺:愛知県岡崎市。
  • 宝台院:静岡県静岡市葵区。
  • 誓願寺:東京都府中市。元は浅草にあった。
  • 天徳寺:東京都港区。1867年(慶応3年)5月常福寺から檀林号を移す(「浄土宗寺院調書」)。

その他の檀林

  • 泉谷寺:神奈川県横浜市。結城弘経寺の檀林格を移した?(『浄土宗典籍研究』)
  • 佐太・来迎寺:大阪府守口市。1872年(明治5年)11月、融通念仏宗を改め「浄土宗佐太派」を称すが、12月3日、知恩院の所轄となり、1889年(明治22年)2月3日、神奈川県泉谷寺から檀林号を移し、派名を取り消す(「浄土宗寺院調書」)。
  • 本誓寺:東京都江東区。1873年(明治6年)6月大念寺から檀林号を移す(「浄土宗寺院調書」)。
  • 大音寺:長崎県長崎市。明治26年、茨城県の「浄福寺」の檀林格を譲り受けたという(日本歴史地名大系)。
  • 大蓮寺?:神奈川県小田原市。

中世の檀林

鎮西派名越流 名越檀林

名越檀林
名前 国郡 所在地 現在の宗派 コメント
円通寺 下野国 栃木県真岡市 浄土宗
専称寺 陸奥国 福島県いわき市 浄土宗

万治4年(1661)名越派の檀林は専称寺と円通寺のみに限られた。

西山派檀林

西山派檀林
名前 国郡 所在地 現在の宗派 コメント
1 正覚寺 尾張国愛知郡 愛知県名古屋市熱田区 西山浄土宗
2 曼陀羅寺 尾張国葉栗郡 愛知県江南市 西山浄土宗
3 総持寺 紀伊国名草郡 和歌山県和歌山市 西山浄土宗 梶取総持寺。
4 真宗院 山城国紀伊郡 京都府京都市伏見区深草 浄土宗西山深草派 円空立信の墓所。浄土律院
5 大林寺 三河国 愛知県岡崎市 浄土宗西山深草派 三河十二本寺。
6 法蔵寺 三河国額田郡 愛知県岡崎市 浄土宗西山深草派 三河十二本寺。
7 崇福寺 三河国碧海郡 愛知県岡崎市 浄土宗西山深草派 三河十二本寺。

暫定リスト。 順序は西山浄土宗⇒浄土宗西山深草派の順で、それぞれ寺院名簿の順序による。 これらは現在も檀林の寺格を有している。

三河十二本寺も参照

  • 善慧寺:岐阜県加茂郡八百津町。天下七檀林の随一という(日本歴史地名大系)
  • 安養寺:福井県福井市。「檀林小本山」という(日本歴史地名大系)
  • 如来寺:兵庫県たつの市。天文12年、光明寺と禅林寺から准檀林を与えられたという(日本歴史地名大系)
  • 立政寺:岐阜県岐阜市。天下七檀林の一つという(日本歴史地名大系)
  • 祐福寺:愛知県愛知郡東郷町春木屋敷。尾張国愛知郡。浄土宗西山禅林寺派。
http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%B5%84%E5%9C%9F%E5%AE%97%E3%81%AE%E6%AA%80%E6%9E%97%E5%AF%BA%E9%99%A2」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール