ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

浄土真宗本願寺派の別院寺院

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?別院寺院)
38行: 38行:
|[[本願寺函館別院|函館別院]]
|[[本願寺函館別院|函館別院]]
|北海道函館市東川町12-12
|北海道函館市東川町12-12
-
|1833年(天保4年)本願寺掛所を設置。1877年(明治10年)別院。函館中教院だった。旧称は願乗寺。
+
|1833年(天保4年)本願寺掛所を設置。1877年(明治10年)別院。大教宣布時代の函館[[中教院]]だった。旧称は願乗寺。
|-
|-
|[[本願寺仙台別院|仙台別院]]
|[[本願寺仙台別院|仙台別院]]
|宮城県仙台市青葉区支倉町1-27
|宮城県仙台市青葉区支倉町1-27
-
|
+
|1877年(明治10年)東京事務出張所宮城支局を設置。1880年(明治13年)仙台別院。
|-
|-
|[[本願寺国府別院|国府別院]]
|[[本願寺国府別院|国府別院]]
|新潟県上越市国府1-7-1
|新潟県上越市国府1-7-1
-
|
+
|親鸞の[[竹ケ前の草庵]]跡に1761年(宝暦11年)仮小屋を建立。1805年(文化2年)西本願寺の公認を得て本堂建立。1876年(明治9年)小丸山別院。1930年(昭和5年)国府別院と改称。
|-
|-
|[[本願寺新潟別院|新潟別院]]
|[[本願寺新潟別院|新潟別院]]
|新潟県長岡市与板町与板乙4356  
|新潟県長岡市与板町与板乙4356  
-
|
+
|1833年(天保4年)仮本堂建立。1976年(昭和51年)与板別院。近年、[[本願寺三条別院|三条別院]]を併合して新潟別院と改称。与板御坊。
|-
|-
|[[本願寺富山別院|富山別院]]
|[[本願寺富山別院|富山別院]]

2018年12月18日 (火) 時点における版

浄土真宗本願寺派別院寺院西本願寺住職である門主が住職を務める寺院とされ、責任者としては代理として輪番が置かれる。

目次

一覧

直轄寺院

浄土真宗本願寺派 現在の別院
名称 所在地 コメント
築地本願寺 東京都中央区築地3-15-1

別院寺院

浄土真宗本願寺派 現在の別院
名称 所在地 コメント
札幌別院 北海道札幌市中央区北三条西19-21 1878年(明治11年)4月に創立許可。1879年(明治12年)6月別院。
江差別院 北海道檜山郡桧山郡江差町本町212 願乗寺(本願寺函館別院)を母体に1860年(万延1年)に創建。1879年(明治12年)別院。旧称は宣法庵。
帯広別院 北海道帯広市東三条南5-3 1899年(明治32年)説教所開設。1907年(明治40年)別院。
小樽別院 北海道小樽市若松町1-4-17 願乗寺(本願寺函館別院)を母体に1858年(安政5年)創建。1865年(慶応1年)本願寺掛所となる。
函館別院 北海道函館市東川町12-12 1833年(天保4年)本願寺掛所を設置。1877年(明治10年)別院。大教宣布時代の函館中教院だった。旧称は願乗寺。
仙台別院 宮城県仙台市青葉区支倉町1-27 1877年(明治10年)東京事務出張所宮城支局を設置。1880年(明治13年)仙台別院。
国府別院 新潟県上越市国府1-7-1 親鸞の竹ケ前の草庵跡に1761年(宝暦11年)仮小屋を建立。1805年(文化2年)西本願寺の公認を得て本堂建立。1876年(明治9年)小丸山別院。1930年(昭和5年)国府別院と改称。
新潟別院 新潟県長岡市与板町与板乙4356 1833年(天保4年)仮本堂建立。1976年(昭和51年)与板別院。近年、三条別院を併合して新潟別院と改称。与板御坊。
富山別院 富山県富山市総曲輪2-7-12
井波別院 富山県南砺市畠方2955
金沢別院 石川県金沢市笠市町2-47
福井別院 福井県福井市松本4-9-21
吉崎別院 福井県あわら市吉崎1-201
長野別院 長野県長野市西後町1653 
松本別院 長野県松本市蟻ヶ崎4-4-10
岐阜別院 岐阜県岐阜市西野町3-1
笠松別院 岐阜県羽島郡笠松町柳原町100-3
名古屋別院 愛知県名古屋市中区門前町1-23
三河別院 愛知県岡崎市十王町1-25
八幡別院 滋賀県近江八幡市北元町39-1
赤野井別院 滋賀県守山市赤野井町326
近松別院 滋賀県大津市札の辻4-26
長浜別院 滋賀県長浜市南呉服町13-31
山科別院 京都府京都市山科区東野狐藪町2
西山別院 京都府京都市西京区川島北裏町29
北山別院 京都府京都市左京区一乗寺薬師堂町29
津村別院 大阪府大阪市中央区本町4-1-3
堺別院 大阪府堺市神明町東3-1-10
尾崎別院 大阪府阪南市尾崎町2-8-19
神戸別院 兵庫県神戸市中央区下山手通8-1-1
鷺森別院 和歌山県和歌山市鷺森1 
日高別院 和歌山県御坊市御坊100
備後教堂 広島県福山市東町2-4-5
広島別院 広島県広島市中区寺町1-19
山口別院 山口県山口市小郡花園町3-7
塩屋別院 香川県丸亀市塩屋町4-6-1
高知別院 高知県高知市追手筋1-7-4
鎮西別院 福岡県北九州市門司区別院6-1
大牟田別院 福岡県大牟田市上町1-6-10
熊本別院 熊本県熊本市坪井2-3-32
人吉別院 熊本県人吉市七日町25
別府別院 大分県別府市北浜3-6-36
四日市別院 大分県宇佐市四日市1410
宮崎別院 宮崎県宮崎市柳丸町791
鹿児島別院 鹿児島県鹿児島市東千石町21-38
沖縄別院 沖縄県浦添市伊祖5-10-1

カナダ開教区、台湾開教地、オーストラリア開教地、ネパール開教地、ヨーロッパ開教地区には別院はない。

廃絶

  • 黒野別院
  • 築地別院
  • 摂津・善福寺
  • 明照寺
  • 角坊別院:京都府京都市右京区山ノ内御堂殿町25。本願寺境内となる。
  • 本願寺三条別院:新潟県三条市元町。与板別院に合併して新潟別院となる。三条別院跡は大願寺となる。
  • 本願寺台北別院
  • 光尊寺:兵庫県神戸市中央区山本通。1875年(明治8年)真宗説教所として創建。1904年(明治37年)別格別院。1941年(昭和16年)兵庫別院。1977年(昭和52年)光尊寺と称す。
  • 法盛寺:三重県桑名市萱町。柳堂。伊勢国総触頭。1875年(明治8年)7月、本願寺桑名別院。1882年(明治15年)別格寺。
  • 大谷本廟:京都府京都市東山区。東山別院。

参考

http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%B5%84%E5%9C%9F%E7%9C%9F%E5%AE%97%E6%9C%AC%E9%A1%98%E5%AF%BA%E6%B4%BE%E3%81%AE%E5%88%A5%E9%99%A2%E5%AF%BA%E9%99%A2」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール