ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

満洲国・関東州の神社

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2023年5月17日 (水)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?史料)
 
(間の4版分が非表示)
8行: 8行:
===史料===
===史料===
*関東局施政部行政課1936「関東州及満鉄付属地神社行政概要」:「関東神宮創立の件」[https://www.digital.archives.go.jp/das/image/F0000000000000102450]の36ページから。
*関東局施政部行政課1936「関東州及満鉄付属地神社行政概要」:「関東神宮創立の件」[https://www.digital.archives.go.jp/das/image/F0000000000000102450]の36ページから。
 +
*関東庁内務局学務課1925『南満洲ノ神社ト宗教』[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/983383]
*関東庁1926『関東庁施政二十年史』「神社及び宗教」[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1020856/158]
*関東庁1926『関東庁施政二十年史』「神社及び宗教」[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1020856/158]
*関東局1936『関東局施政三十年史』「神社及び宗敎」[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1878321/143]
*関東局1936『関東局施政三十年史』「神社及び宗敎」[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1878321/143]
14行: 15行:
*1925『関東庁要覧 大正14年』「社寺宗教」[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/978498/136]
*1925『関東庁要覧 大正14年』「社寺宗教」[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/978498/136]
*1928『関東庁要覧 昭和2年』「神社及宗教」[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1223799/122]
*1928『関東庁要覧 昭和2年』「神社及宗教」[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1223799/122]
-
*1929『関東庁要覧 昭和3年』「神社及宗教」[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1899373](非公開)
+
*1929『関東庁要覧 昭和3年』「神社及宗教」[https://www.digital.archives.go.jp/das/image/M2006072514355159501]
*『関東庁要覧 昭和5年』:大阪教育大学附属図書館、大阪商業大学図書館、京都大学附属図書館などにのみ所蔵?
*『関東庁要覧 昭和5年』:大阪教育大学附属図書館、大阪商業大学図書館、京都大学附属図書館などにのみ所蔵?
*『関東庁要覧 昭和6年』「神社及宗教」[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1223815/87]
*『関東庁要覧 昭和6年』「神社及宗教」[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1223815/87]
*『関東庁要覧 昭和7年』「神社及宗教」[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1223833/88]
*『関東庁要覧 昭和7年』「神社及宗教」[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1223833/88]
*『関東庁要覧 昭和8年』「神社及宗教」[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1223853/89]
*『関東庁要覧 昭和8年』「神社及宗教」[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1223853/89]
-
*『関東庁要覧 昭和o9年』「神社及宗教」[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1223870/90]
+
*『関東庁要覧 昭和9年』「神社及宗教」[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1223870/90]
*1935『関東局要覧 昭和10年』「神社及宗教」[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1187911/118]
*1935『関東局要覧 昭和10年』「神社及宗教」[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1187911/118]
-
*1940『関東局要覧 昭和14年』「神社及宗教」[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1266176]非公開
+
*1940『関東局要覧 昭和14年』「神社及宗教」[https://www.digital.archives.go.jp/das/image-j/M2006072514452859503]
*1942『関東局要覧 昭和16年』「神社及宗教」[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1184065/91]
*1942『関東局要覧 昭和16年』「神社及宗教」[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1184065/91]
*1940『関東局要覧 昭和14年付図』[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1266180]
*1940『関東局要覧 昭和14年付図』[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1266180]
 +
*1940「関東州及満洲国神社一覧」[https://dl.ndl.go.jp/pid/1920844/1/404]。1938年(昭和13年)12月現在
*(『関東庁要覧』の大正11、13、15年、昭和1、4年は発行されなかったか?)
*(『関東庁要覧』の大正11、13、15年、昭和1、4年は発行されなかったか?)
*(『関東局要覧』の昭和11、12、13、15、17、18、19、20年は発行されなかったか?)
*(『関東局要覧』の昭和11、12、13、15、17、18、19、20年は発行されなかったか?)
29行: 31行:
*『満洲年鑑 昭和16年』[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1900841]非公開
*『満洲年鑑 昭和16年』[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1900841]非公開
*『満洲年鑑 昭和20年』[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1706795]非公開
*『満洲年鑑 昭和20年』[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1706795]非公開
-
 
+
*1920『最近の関東州と満鉄付属地』「神社宗教」[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/988411/12]
 +
*『新撰満洲事情』「宗教及び神社」[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1878076/180]
*『在満日満人名録(昭和11~12年)』[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1445679]
*『在満日満人名録(昭和11~12年)』[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1445679]
*『満洲職員録 康徳8年度・昭和16年度』[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1445663]
*『満洲職員録 康徳8年度・昭和16年度』[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1445663]
-
 
-
 
-
 
発行年は表記の年からずれる場合もある。
発行年は表記の年からずれる場合もある。
 +
*「件名本邦神社関係雑件・海外神社問題研究会関係」[https://www.jacar.archives.go.jp/das/image/B04012567200]
===文献===
===文献===

2023年5月17日 (水) 時点における最新版

日本の傀儡国家だった満洲国と、日本の植民地だった関東州・満鉄付属地にあった神社。植民地創建神社満洲国の国家祭祀参照。

目次

一覧

資料

史料

  • 関東局施政部行政課1936「関東州及満鉄付属地神社行政概要」:「関東神宮創立の件」[1]の36ページから。
  • 関東庁内務局学務課1925『南満洲ノ神社ト宗教』[2]
  • 関東庁1926『関東庁施政二十年史』「神社及び宗教」[3]
  • 関東局1936『関東局施政三十年史』「神社及び宗敎」[4]
  • 1923『関東庁要覧 大正10年』:大阪府立中央図書館と佐賀県立図書館にのみ所蔵?
  • 1923『関東庁要覧 大正12年』「社寺宗教」[5]
  • 1925『関東庁要覧 大正14年』「社寺宗教」[6]
  • 1928『関東庁要覧 昭和2年』「神社及宗教」[7]
  • 1929『関東庁要覧 昭和3年』「神社及宗教」[8]
  • 『関東庁要覧 昭和5年』:大阪教育大学附属図書館、大阪商業大学図書館、京都大学附属図書館などにのみ所蔵?
  • 『関東庁要覧 昭和6年』「神社及宗教」[9]
  • 『関東庁要覧 昭和7年』「神社及宗教」[10]
  • 『関東庁要覧 昭和8年』「神社及宗教」[11]
  • 『関東庁要覧 昭和9年』「神社及宗教」[12]
  • 1935『関東局要覧 昭和10年』「神社及宗教」[13]
  • 1940『関東局要覧 昭和14年』「神社及宗教」[14]
  • 1942『関東局要覧 昭和16年』「神社及宗教」[15]
  • 1940『関東局要覧 昭和14年付図』[16]
  • 1940「関東州及満洲国神社一覧」[17]。1938年(昭和13年)12月現在
  • (『関東庁要覧』の大正11、13、15年、昭和1、4年は発行されなかったか?)
  • (『関東局要覧』の昭和11、12、13、15、17、18、19、20年は発行されなかったか?)
  • 『満洲年鑑 昭和8年』[18]非公開
  • 『満洲年鑑 昭和16年』[19]非公開
  • 『満洲年鑑 昭和20年』[20]非公開
  • 1920『最近の関東州と満鉄付属地』「神社宗教」[21]
  • 『新撰満洲事情』「宗教及び神社」[22]
  • 『在満日満人名録(昭和11~12年)』[23]
  • 『満洲職員録 康徳8年度・昭和16年度』[24]

発行年は表記の年からずれる場合もある。

  • 「件名本邦神社関係雑件・海外神社問題研究会関係」[25]

文献

  • 津田良樹・中島三千男・堀内寛晃・尚峰2007「旧満洲国の『満鉄附属地神社』 跡地調査からみた神社の様相」[26]
  • 佐藤弘毅編「関東州及び満洲国の神社一覧」『神道史大辞典』
  • 『満洲の神社興亡史』
http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%BA%80%E6%B4%B2%E5%9B%BD%E3%83%BB%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%B7%9E%E3%81%AE%E7%A5%9E%E7%A4%BE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール