ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

瀧安寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

2019年7月28日 (日) 時点におけるWikiSysopKARASUYAMA (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

瀧安寺(りゅうあんじ)は、大阪府箕面市にある弁才天を祀る本山派修験寺院。役小角が創建した。岩本坊があった。また山上には役小角が昇天した天上ケ岳がある。吉祥院箕面寺。山号は箕面山。

歴史

箕面の滝が霊場としての起源とみられる。 『元亨釈書』などによると、658年、役小角が弁財天の導きで、箕面の滝に至り、霊窟で弥勒菩薩から秘法を授けられたという。 その報恩として弁財天を祭り、最初は箕面寺と称した。 701年6月7日、流罪から許された役小角は箕面の天上ケ岳から昇天したとされる。


『扶桑略記』には応和2年(962)、千観が「蓑尾山観音院」で『法華三宗相対抄』を著したとの記述がある。

『法華験記』には比叡山の永慶という僧が箕面の滝に籠って法華経を唱え、龍樹菩薩の示現を感得したという。

1225年、創建以来の火災に見舞われた。 1238年、将軍藤原頼経が参詣。伽藍再建の落慶法要を行ったらしい。 南北朝時代には南朝に付く。 1431年、火災。

1603年、覚玄が再興。 1693年、役小角1000年忌を前に現在の伽藍の多くが整備された。

http://shinden.boo.jp/wiki/%E7%80%A7%E5%AE%89%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール