ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

白雲神社

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
-
[[file:Sdre-199.JPG|京都御苑・白雲神社|thumb|350px]]
+
[[file:Sdre-199.JPG|京都御苑・白雲神社|thumb|300px]]
 +
'''白雲神社'''は、京都府京都市の[[京都御苑]]内にある[[弁財天信仰]]の神社。祭神は市杵島姫命。楽神として信仰されている。元は[[西園寺家]]の鎮守。別称は'''妙音弁財天'''。
 +
 
 +
==歴史==
 +
西園寺公経が北山邸の造営にあたり妙音堂を第一に建立。1224年(元仁1年)12月、安嘉門院(皇后邦子内親王)臨席して別当[[西園寺成就心院]]が開眼した。西園寺家と盛衰を共にし、「赤八幡京極寺」に遷座。
 +
1769年(明和6年)、この地に西園寺賞季が再興。皇室の祈祷所とされた。1840年(天保11年)、1857年(安政4年)に社殿修復。神仏分離で1878年(明治11年)白雲神社と改称した。2008年(平成20年)社殿修復。(由緒書)
 +
 
 +
==境内==
[[file:Kokudo0021.jpg|thumb|200px|京都御苑(国土地理院空中写真より)]]
[[file:Kokudo0021.jpg|thumb|200px|京都御苑(国土地理院空中写真より)]]
-
'''白雲神社'''は、京都府京都市の[[京都御苑]]内にある[[弁財天信仰]]の神社。元は[[西園寺家]]の鎮守。
+
*本社:
 +
*福寿稲荷神社:
 +
*無動寺弁天堂遙拝所:[[延暦寺]][[無動寺弁天堂]]の遙拝所。[[大正天皇]]即位記念に造営。
 +
*薬師石:
 +
 
<gallery>
<gallery>
-
file:Sdre-191.JPG|京都御苑・白雲神社
+
file:Sdre-193.JPG|「白雲神社」扁額
-
file:Sdre-193.JPG|京都御苑・白雲神社
+
file:Sdre-194.JPG|拝所?
-
file:Sdre-194.JPG|京都御苑・白雲神社
+
file:Sdre-195.JPG|拝所?裏側
-
file:Sdre-195.JPG|京都御苑・白雲神社
+
file:Sdre-198.JPG|白雲神社本殿
-
file:Sdre-196.JPG|京都御苑・白雲神社
+
file:Sdre-200.JPG|白雲神社本殿
-
file:Sdre-197.JPG|京都御苑・白雲神社
+
file:Sdre-196.JPG|無動寺弁天堂遙拝所と薬師石
-
file:Sdre-198.JPG|京都御苑・白雲神社
+
file:Sdre-197.JPG|福寿稲荷神社
-
file:Sdre-200.JPG|京都御苑・白雲神社
+
file:Sdre-191.JPG|手水舎
</gallery>
</gallery>
[[category:京都府]]
[[category:京都府]]

2020年8月30日 (日) 時点における版

京都御苑・白雲神社

白雲神社は、京都府京都市の京都御苑内にある弁財天信仰の神社。祭神は市杵島姫命。楽神として信仰されている。元は西園寺家の鎮守。別称は妙音弁財天

歴史

西園寺公経が北山邸の造営にあたり妙音堂を第一に建立。1224年(元仁1年)12月、安嘉門院(皇后邦子内親王)臨席して別当西園寺成就心院が開眼した。西園寺家と盛衰を共にし、「赤八幡京極寺」に遷座。 1769年(明和6年)、この地に西園寺賞季が再興。皇室の祈祷所とされた。1840年(天保11年)、1857年(安政4年)に社殿修復。神仏分離で1878年(明治11年)白雲神社と改称した。2008年(平成20年)社殿修復。(由緒書)

境内

京都御苑(国土地理院空中写真より)
http://shinden.boo.jp/wiki/%E7%99%BD%E9%9B%B2%E7%A5%9E%E7%A4%BE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール