ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

相模・金剛王院

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2024年4月20日 (土)

移動: 案内, 検索

金剛王院(こんごうおういん)は、相模箱根にあった真言宗寺院。箱根神社別当。真言宗古義派江戸触頭を務めた関東五カ寺(般若院金剛王院荘厳院八大坊金輪寺)一つだった。(参考:同名寺院金剛王院東福寺と号す。(参考:同名寺院東福寺_(同名)

組織

別当

  • 1聖占()<>:
  • 2利行()<>:
  • 3玄利()<>:
  • 4万巻(720-816)<757-?>:757年箱根中興。満願。鹿島神宮多度大社などにも神宮寺を創建した。
  • 5実保()<>:
  • 6恵命()<>:
  • 7栄善()<>:
  • 8善如()<>:「善始」とも。
  • 9知最()<>:
  • 10雲照()<>:
  • 11恵空()<>:比叡山の僧侶。修禅寺を兼務。
  • 12澄仁()<>:
  • 13平信()<>:比叡山の僧侶。
  • 14叡海()<>:
  • 15豊覚法親王()<>:花山天皇皇子という。入覚とも。
  • 16安慶()<>:平氏。平将広の子。
  • 17澄実()<>:
  • 18源良()<>:
  • 19行実()<>:源頼朝の従弟。吾妻鑑に登場。僧正。
  • 20頼実()<>:源頼朝の親族で猶子。僧正。永実。
  • 21弁実()<>:僧正。
  • 22重実()<>:僧正。
  • 23興実()<>:僧正。
  • 24隆実()<>:僧正。
  • 25尊実()<>:応長。僧正。
  • 26実恵()<>:正和。僧正。
  • 27幸実()<>:文保。僧正。
  • 28実興()<>:元応。僧正。
  • 29実盛()<>:僧正。
  • 30定実()<>:僧正。
  • 31実弁()<>:僧正。
  • 32慶実()<>:僧正。
  • 33実顕()<>:僧正。
  • 34弘実()<>:僧正。
  • 35宋実()<>:僧正。
  • 36證実()<>:僧正。
  • 37実雄()<>:大森頼春の三男。僧正。
  • 38禅雄()<>:僧正。
  • 39海実()<>:大森実頼の五男。僧正。「入海」とも。
  • 40長綱()<>:北条氏綱の次男。僧正。
  • 41融山()<>:伊豆・興福院を創建。僧正。
  • 42亮山()<>:僧正。
  • 43義山()<>:慶長17年、社殿修復。僧正。
  • 44頼慶(1562-1610)<>:高野山の僧侶。蓮華三昧院遍照光院に住す。
  • 45賢融()<>:
  • 46賢隆()<>:八大坊別当3世。元和4年、高野山の推挙で金剛王院住職。寛永10年6月、八大坊別当。承応3年8月14日死去。70歳。
  • 47秀政()<>:
  • 48来雄()<>:
  • 49隆慶()<>:八大坊別当4世。「水戸の枝族」という。「別当系図」になし。貞享4年1月2日死去。72歳。
  • 50快長()<>:明暦年間在職。
  • 51長誉()<1659->:1659年(万治2年)就任。
  • 52聖政()<1664->:1664年(寛文4年)就任。
  • 晃朝()<>:「別当系図」にあり。「累世」になし
  • 53快実()<>:元禄10年在職。
  • 54快算()<>:享保6年1月2日死去。
  • 55快雅()<>:享保17年10月22日死去。永院家。
  • 56快慧()<>:享保16年11月2日死去。永院家。
  • 57隆雅()<>:天明3年8月14日死去。
  • 58隆山()<>:大岡出雲の子。天明3年7月26日死去。
  • 59栄隆()<>:寛政6年7月26日死去。
  • 60隆照()<>:文化3年7月4日死去。
  • 61隆海()<>:四辻大納言の猶子。文化15年5月4日死去。
  • 62如実()<>:文政2年11/4死去。
  • 63観隆()<>:
  • 64隆仙()<>:文政7年10/20死去。
  • 65実応()<>:相模高田村出身。俗姓は内田。東福院で剃髪。27歳で東福院住職。29歳で最明寺住職。36歳で金剛王院住職。文政10年5月25日死去。38歳。
  • 66麟如()<>:小田原出身。円蔵寺で剃髪。22歳で高野山に登る。文政10年7月29日、金剛王院住職。文政11年1/29死去。
  • 67旭宥()<>:相模国三補桜山出身。逗子延命寺で剃髪。高野山で学ぶ。染王院住職。文政11年5月、39歳で金剛王院住職。天保6年5月4日死去。
  • 68定寂()<>:三島愛染院を経て天保6年、金剛王院住職。8年在職の後、伊豆山般若院に転じる。嘉永元年11/15死去。
  • 69覚昶()<>:八大坊別当16世。相模国三浦郡沼間村出身。石井氏。慶応元年3月7日死去。
  • 70()<>:
  • 71諦昶()<>:明治元年9月、還俗して箱根太郎と改名して箱根神社祠掌となる。


  • 「筥根山東福寺金剛王院累世」[1]
  • 歴代別当墓碑銘文[2]
  • 「別当系図」[3]
http://shinden.boo.jp/wiki/%E7%9B%B8%E6%A8%A1%E3%83%BB%E9%87%91%E5%89%9B%E7%8E%8B%E9%99%A2」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール