ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

福祥寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

2020年7月4日 (土) 時点におけるWikiSysopKARASUYAMA (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

福祥寺は、兵庫県神戸市須磨区にある真言宗寺院。本尊は聖観音。真言宗須磨寺派大本山。通称は須磨寺。山号は上野山。 元は高野山蓮華三昧院の末。1946年、真言宗須磨寺派を設立。

目次

歴史

淳和天皇の勅命で漁師が和田岬で引き上げた聖観音像を奉安して恵偈山北峰寺が前身。

866年(貞観8年)、光孝天皇の勅命で聞鏡が北峰寺の聖観音を移して福祥寺とした。

1602年(慶長7年)本堂再建。

伽藍

  • 本堂:本尊は聖観音。脇侍として毘沙門天不動明王を祀る。1602年(慶長7年)再建。内陣の宮殿は1368年(正平23年/応安1年)のもの。1972年(昭和47年)修復。1995年(平成7年)阪神淡路大震災で被災。2005年(平成17年)修復。
  • 大師堂:本尊は空海と真言八祖。2007年(平成19年)改修。
  • 書院:本尊は阿弥陀如来。持仏堂。
  • 三重塔:本尊は大日如来。文禄年間に地震で倒壊。1984年(昭和59年)再建。2014年(平成26年)改修。
  • 八角堂:経木供養所。2017年(平成29年)落慶。
  • 奥之院:本尊は空海。
  • 護摩堂:本尊は不動明王、摩利支天役小角。1903年(明治36年)再建。2012年(平成24年)改修。
  • 仁王門:
  • 平敦盛首塚:胴体は敦盛塚に葬られた。
  • 親子地蔵:
  • 出世稲荷神社:祭神は尾玉稲荷明神・荒熊稲荷明神・末広稲荷明神。平清盛が勧請。2014年(平成26年)改修。
  • ひとすじ弁財天:2016年(平成28年)改修。
  • 青葉殿:納骨堂。2004年(平成16年)建立。
  • 亜細亜万神殿:2016年(平成28年)建立。ネパール大震災復興紀念堂。
  • 十三重石塔:
  • 弁天社:
  • 一畑薬師:
  • 万霊堂:
  • 阪神淡路大震災慰霊碑:
  • シベリア慰霊碑:
  • 本坊:真言宗須磨寺派の宗務所。一絃須磨琴保存会本部。
  • 寺務所:1999年(平成11年)改修。
  • 頼政薬師寺:兵庫県神戸市須磨区桜木町。浄福寺。

子院

  • 正覚院:現存。本尊は愛染明王。正覚坊。1925年(大正14年)焼失。1938年(昭和13年)現在地に再建。
  • 桜寿院:現存。本尊は阿弥陀如来。脇侍として右に大日如来浪切不動明王、左に空海と秘鍵大師を祀る。1995年(平成7年)被災。2001年(平成13年)再建。
  • 蓮生院:現存。本尊は不動明王。成田不動の分霊も祀る。熊谷直実が創始。1916年(大正5年)焼失。1934年(昭和9年)再建。1995年(平成7年)倒壊。2006年(平成18年)再建。厄除大師堂がある。蓮生坊。
  • 貞照寺:鯖大師。阪神淡路大震災で倒壊。蓮生院内に移転。真言宗大覚寺派
  • 花厳院:
  • 宝生坊:
  • 蓮花院:
  • 行林坊:
  • 不動坊:
  • 藤本坊:
  • 桜本坊:
  • 大聖院:
  • 宝積坊:
  • 養源坊:
  • 長源坊:
  • 徳行坊:
  • 実相坊:
  • 性善坊:

組織

住職

貫主と称する。

  • 小池真禅()<>:
  • 小池義人(-1996)<-1996>:インドで客死。
  • 小池弘三(1955-)<1996->:福岡大学商学部卒。1981年入寺。
http://shinden.boo.jp/wiki/%E7%A6%8F%E7%A5%A5%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール