ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

秋葉神社

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2022年6月20日 (月)

移動: 案内, 検索

秋葉神社(あきは・じんじゃ)は、静岡県浜松市天竜区春野町領家(遠江国山香郡)の秋葉山にある、秋葉信仰の総本社。国史見在社論社。県社神社本庁別表神社。頂上(標高866m)の近くの標高885m付近にある。秋葉寺も近い。山麓の遥斎殿を下社に対して秋葉神社上社(かみしゃ)とも称す。現在の正式名称は秋葉山本宮秋葉神社

目次

歴史

秋葉山#歴史を参照。

境内

秋葉山も参照。

  • 本社:1986年(昭和61年)再建。本殿は流造。拝殿は入母屋造。
  • 安座石社:本殿右脇にあるという。不詳
  • 神楽殿:1992年(平成4年)建立。
  • 外宮社:本社前階段下の西側。
  • 内宮社:本社前階段下の西側。
  • 祓戸社:本社前階段下の西側。
  • 天神社:本社前階段下の東側。
  • 水神社:本社前階段下の東側。
  • 山姥社:本社前階段下の東側。元は機械井のそばにあった。
  • 小国社:本社前階段下の東側。
  • 風神社:本社前階段下の東側。
  • 白山社:本社前階段下の東側。
  • 山神社:本社前階段下の東側。
  • 神恵岩:
  • 社務所:
  • 東神門:現存最古の建造物。1831年(天保2年)の棟札がある。
  • 西神門:2005年(平成17年)建立。
  • 遥斎殿:静岡県浜松市天竜区春野町領家。麓にある。秋葉神社下社。
  • 掛川遥斎所:静岡県掛川市大池。掛川宿の秋葉街道の入口にある。2009年(平成21年)、社殿再建し、境外末社に編入する。

組織

祠官・宮司

  • 岡部譲(1849-1937)<1878-1890>:国学者。賀茂真淵の子孫。本務は井伊谷宮。(略歴は、伏見稲荷大社#組織を参照)
  • 岡部政美(1823-1901)<1890-1898>:(略歴は、砥鹿神社#組織を参照)
  • 橋本茂登治(1843-1908)<>:1908年10月死去。66歳。
  • 高橋金助()<>:
  • 河村儀平次()<>:
  • 河村実()<>:
  • 河村豊()<>:
  • 河村基夫(1954-)<1998->:
http://shinden.boo.jp/wiki/%E7%A7%8B%E8%91%89%E7%A5%9E%E7%A4%BE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール