ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

築地本願寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2021年3月13日 (土)

移動: 案内, 検索

築地本願寺(つきじ・ほんがんじ)は東京都中央区築地にある浄土真宗寺院。浄土真宗本願寺派の直轄寺院。元は別院本願寺築地別院と称した。御坊寺院西本願寺江戸触頭。元は浅草にあり浅草御堂浅草御坊浜町御坊江戸海岸御坊などと呼ばれ、移転後は築地御坊築地門跡と呼ばれた。江戸御坊。 飛地境内として和田堀廟所がある。

目次

歴史

創建不詳。1607年(慶長12年)、徳川家康・秀忠から西本願寺が浅草の江戸屋敷を与えられたのが始まりと考えられている。 1617年(元和3年)、本山の須弥壇を移設した。 幕府から西本願寺の兼務する寺院に認められたのは1625年(寛永2年)のことという。

1657年(明暦3年)1月18日の大火(振袖火事)で焼失。築地(八丁堀)の替地を与えられた。5月27日に仮堂を建立。1674年(延宝2年)再建が許可され、1679年(延宝7年)1月7日落慶。

1703年(元禄16年)11月22日、地震で書院倒壊、本堂半壊。 1717年(享保2年)8月16日、台風で子院に被害。 1718年(享保3年)5月1日、本堂以外焼失。 1783年(天明3年)9月26日、書院・対面所焼失。 1784年(天明4年)12月26日、本堂や子院焼失。 1829年(文政12年)3月21日、本堂など焼失。 1834年(天保5年)、仮本堂・輪番所焼失。 1856年(安政3年)8月25日、台風で本堂倒壊。 1872年(明治5年)2月26日、本堂など焼失。 1893年(明治26年)9月7日、本堂など焼失。 1897年(明治30年)5月22日、本堂など焼失。 1923年(大正12年)9月1日、関東大震災で焼失。 1931年(昭和6年)7月29日、地鎮祭。 1934年(昭和9年)6月28日、現在の本堂再建。伊東忠太の設計。

2012年(平成24年)4月1日、別院(直属寺院)から直轄寺院に寺院種別が変更され、本願寺築地別院から築地本願寺に改称。 (日本歴史地名大系ほか)

伽藍

子院

  • 称揚寺:元は麻布善福寺末。元和年間以前の創建。東京都中央区築地。
  • 万福寺:称揚寺末。千歳烏山に移転。東京都世田谷区北烏山。
  • 円光寺:称揚寺末。1620年(元和6年)寺号木仏許可。現存不明。
  • 常栄寺:称揚寺末。1622年(元和8年)寺号木仏許可。東京都世田谷区北烏山。
  • 善照寺:称揚寺末。1649年(慶安2年)木仏下付。東京都杉並区永福。
  • 宝林寺:称揚寺末。1627年(寛永4年)寺号木仏許可。東京都練馬区谷原。
  • 西念寺:称揚寺末。東京都小金井市中町。


  • 善永寺:元は麻布善福寺末。寛文年間以前の創建。東京都大田区萩中。
  • 万行寺:善永寺末。1649年(慶安2年)寺号木仏許可。東京都東村山市恩多町。
  • 正善寺:善永寺末。1640年(寛永17年)寺号許可。東京都調布市若葉町。
  • 勝林寺:善栄寺末。1627年(寛永4年)寺号木仏許可。東京都世田谷区松原。


  • 法重寺:麻布善福寺末。慶長年間に寺号木仏許可。東京都中央区築地。
  • 長専寺:麻布善福寺末。1632年(寛永9年)寺号木仏許可。東京都調布市富士見町。
  • 浄立寺:麻布善福寺末。東京都世田谷区桜丘。
  • 浄見寺:麻布善福寺末。和田堀に移転。東京都杉並区永福。
  • 常念寺:麻布善福寺末。松沢に移転。東京都世田谷区松原。
  • 源正寺:麻布系法重寺末。千歳烏山に移転。東京都世田谷区北烏山。
  • 延重寺:麻布系法重寺末。1644年(正保1年)寺号木仏許可。東京都世田谷区松原。
  • 長安寺:麻布系浄見寺末。1633年(寛永10年)寺号木仏許可。東京都足立区東伊興。
  • 西照寺:麻布系浄見寺末。1642年(寛永19年)寺号木仏許可。東京都調布市若葉町。


  • 善宗寺:京都興正寺末。東京都世田谷区上野毛。
  • 善久寺:京都興正寺末。1633年(寛永10年)寺号許可。東京都足立区東伊興。
  • 光源寺:京都興正寺末。1625年(寛永2年)木仏下付。東京都調布市西つつじケ丘。
  • 光西寺:京都興正寺末。1667年(寛文7年)寺号木仏許可。東京都調布市若葉町。


  • 法照寺:寛永年間以前の創建。東京都杉並区永福。
  • 正覚寺:法照寺末。1634年(寛永11年)寺号木仏許可。東京都大田区萩中。
  • 唯信寺:法照寺末。
  • 法光寺:1666年(寛文6年)飛檐に列する。東京都中央区築地。
  • 浄光寺:法光寺末。1638年(寛永15年)木仏下付。東京都足立区東伊興。
  • 光徳寺:法光寺末。1638年(寛永15年)寺号木仏許可。東京都調布市若葉町。
  • 成勝寺:寛文年間以前の創建。東京都世田谷区宮坂。
  • 正法寺:成勝寺末。1635年(寛永12年)寺号木仏許可。東京都世田谷区松原。
  • 円正寺:1630年(寛永7年)寺号木仏許可。東京都中央区築地。
  • 海岸寺:円正寺末。1650年(慶安3年)寺号木仏許可。東京都大田区本羽田。
  • 実相寺:1624年(寛永1年)寺号木仏許可。東京都世田谷区砧。
  • 善林寺:松之坊。1636年(寛永13年)寺号木仏許可。東京都中央区築地。
  • 妙泉寺:1637年(寛永14年)寺号木仏許可。東京都中央区築地。
  • 妙延寺:1620年(元和6年)寺号木仏許可。川崎市麻生区多摩美。
  • 善行寺:寛文年間以前の創建。東京都世田谷区北烏山。
  • 妙善寺:1693年(元禄6年)木仏下付。東京都世田谷区北烏山。
  • 浄徳寺:1633年(寛永10年)寺号木仏許可。東京都世田谷区松原。
  • 真光寺:1638年(寛永15年)寺号木仏許可。東京都大田区萩中。
  • 福泉寺:1625年(寛永2年)木仏下付。東京都大田区萩中。
  • 福称寺:1660年(万治3年)寺号木仏許可。東京都大田区萩中。
  • 妙覚寺:1636年(寛永13年)寺号木仏許可。東京都大田区萩中。
  • 延徳寺:1637年(寛永14年)寺号許可。1652年(承応1年)木仏下付。東京都大田区萩中。
  • 報身寺:1638年(寛永15年)寺号木仏許可。東京都大田区萩中。
  • 久宝寺:1661年(寛文1年)寺号木仏許可。東京都大田区本羽田。
  • 真教寺:1630年(寛永7年)寺号木仏許可。東京都杉並区永福。
  • 敬覚寺:1651年(慶安4年)寺号木仏許可。東京都練馬区谷原。
  • 真龍寺:1629年(寛永6年)寺号木仏許可。東京都練馬区谷原。
  • 専念寺:1683年(天和3年)寺号木仏許可。東京都足立区伊興本町。
  • 延浄寺:1632年(寛永9年)寺号木仏許可。東京都調布市西つつじケ丘。
  • 明西寺:1622年(元和8年)寺号木仏許可。東京都調布市若葉町。
  • 安養寺:1666年(寛文6年)寺号許可。東京都調布市若葉町。
  • 覚証寺:1627年(寛永4年)寺号木仏許可。東京都調布市富士見町。
  • 徳法寺:1654年(承応3年)寺号木仏許可。千葉県柏市豊四季。
  • 法泉寺:1620年(元和6年)木仏下付。
  • 応善寺:寛文年間以前の創建。東京都国立市東。
  • 光輪寺:寛文年間以前の創建。
  • 法立寺:
  • 光宗寺:
  • 龍善寺:
  • 常永寺:千歳烏山に移転。

(日本歴史地名大系)

資料

  • 「築地別院記」『大谷本願寺通紀』「別院縁由」[1]
http://shinden.boo.jp/wiki/%E7%AF%89%E5%9C%B0%E6%9C%AC%E9%A1%98%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール